おすすめ!マイナーゲーム?:セガの「ピクトイメージDS」(2007年)
ここにはDSの過去の名作と思える作品を紹介してます。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
派手なゲームではないけど、2人以上でやれば必ずメチャ盛り上がる!
セガ
「ピクトイメージDS」(2007年)
ジャンル...
お絵かき連想ゲーム
おすすめ度...(100点中)
75点(2人以上で盛り上がり度は90点)
まさに「ぷっすま」の絵心選手権!
2人以上の場合...タッチペンで絵を描いて、相手がその絵が何か当てるだけ。
そんな単純なゲームなのになんでこんなに面白いんでしょう...笑
いいポイント(箇条書き)
・自分(相手)の絵心の無さに笑える
・システムが簡単だからスグできる
・ソフト1つで対戦も複数の通信もできる
・大人でも小さい子でも一緒に盛りあがれる
・出題者や解答者をじゃまする「お邪魔機能」が豊富
(天地逆転、絵を消していっちゃう、一筆書き、真っ暗...等々)
・通信だと絵を書いてる過程から相手に見える
・1人用モードも一応ついてる
・とにかく単純で楽しい
目立ったソフトではないので知らなかった人も多いと思います。
このゲーム、面白い要素しかありません。
カップルでまたは家族で...なんて感じで複数でやったら「お邪魔機能」もあって絶対に盛りあがること保証します。
またルールも簡単なのでスグできます。
うちは夫婦でいつも缶ジュースなんかをかけたりしてやってます。
相手の絵の下手さに笑いがたえません、笑
おすすめ!
マイナーゲームですが「ピクトイメージDS」中古で安く売ってました。
とりあえず見てみるって人は「ここからリンク
」でそのページにいけます。
(2010/3/2:現在)


↑FC2とにほんブログ村のブログランキング参加してます。参考になりましたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
派手なゲームではないけど、2人以上でやれば必ずメチャ盛り上がる!

「ピクトイメージDS」(2007年)
ジャンル...
お絵かき連想ゲーム
おすすめ度...(100点中)
75点(2人以上で盛り上がり度は90点)
まさに「ぷっすま」の絵心選手権!
2人以上の場合...タッチペンで絵を描いて、相手がその絵が何か当てるだけ。
そんな単純なゲームなのになんでこんなに面白いんでしょう...笑
いいポイント(箇条書き)
・自分(相手)の絵心の無さに笑える
・システムが簡単だからスグできる
・ソフト1つで対戦も複数の通信もできる
・大人でも小さい子でも一緒に盛りあがれる
・出題者や解答者をじゃまする「お邪魔機能」が豊富
(天地逆転、絵を消していっちゃう、一筆書き、真っ暗...等々)
・通信だと絵を書いてる過程から相手に見える
・1人用モードも一応ついてる
・とにかく単純で楽しい
目立ったソフトではないので知らなかった人も多いと思います。
このゲーム、面白い要素しかありません。
カップルでまたは家族で...なんて感じで複数でやったら「お邪魔機能」もあって絶対に盛りあがること保証します。
またルールも簡単なのでスグできます。
うちは夫婦でいつも缶ジュースなんかをかけたりしてやってます。
相手の絵の下手さに笑いがたえません、笑
おすすめ!
マイナーゲームですが「ピクトイメージDS」中古で安く売ってました。
とりあえず見てみるって人は「ここからリンク

(2010/3/2:現在)


↑FC2とにほんブログ村のブログランキング参加してます。参考になりましたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
おすすめ!セガの「カルドセプトDS」(2008年)
ここにはDSの過去の名作と思える作品を紹介してます。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
カードゲーム系はこのゲームで初めてやったが...もっと早くやれば良かった...
セガ
「カルドセプトDS」(2008年)
ジャンル...
カードボードゲーム
おすすめ度...(100点中)
85点(対戦の白熱度は90点)
正直カードゲーム苦手と思ってて、これが初めてでしたが...文句なく面白い。
いいポイント(箇条書き)
・初めてでも分かりやすいルール
・対人戦は、熱すぎるくらい燃える
・カードのバランスが良く、種類も豊富
(このカードがあれば勝っちゃう...という極端がないとこ)
・カード集めが楽しい
・デッキ作りがとっつきやすく、奥も深い
・タッチペンいらない
・操作が快適
・マップもわりと豊富
・絵が独特、のちに好きになる
・とにかく対戦がメチャ楽しい
初めてでもシステムが分かりやすく、奥も深い...
対戦相手がいれば飽きずにずーっとできるゲームなので、まず友達も一緒に誘うとより良いと思います。
デッキってなに?からスタートでしたが、システムが良いので簡単に把握。
カードゲーム系避けてた方も、このゲームからどでしょうか?
中古でもまだ高めですが買った方がいいです。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
カードゲーム系はこのゲームで初めてやったが...もっと早くやれば良かった...

「カルドセプトDS」(2008年)
ジャンル...
カードボードゲーム
おすすめ度...(100点中)
85点(対戦の白熱度は90点)
正直カードゲーム苦手と思ってて、これが初めてでしたが...文句なく面白い。
いいポイント(箇条書き)
・初めてでも分かりやすいルール
・対人戦は、熱すぎるくらい燃える
・カードのバランスが良く、種類も豊富
(このカードがあれば勝っちゃう...という極端がないとこ)
・カード集めが楽しい
・デッキ作りがとっつきやすく、奥も深い
・タッチペンいらない
・操作が快適
・マップもわりと豊富
・絵が独特、のちに好きになる
・とにかく対戦がメチャ楽しい
初めてでもシステムが分かりやすく、奥も深い...
対戦相手がいれば飽きずにずーっとできるゲームなので、まず友達も一緒に誘うとより良いと思います。
デッキってなに?からスタートでしたが、システムが良いので簡単に把握。
カードゲーム系避けてた方も、このゲームからどでしょうか?
中古でもまだ高めですが買った方がいいです。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。
おすすめ!サクセス の「昆虫ウォーズ 」(2007年)
ここにはDSの過去の名作と思える作品を紹介してます。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
今回のおすすめ作品はネーミングとパッケでものすごく損してる傑作
サクセス
「昆虫ウォーズ 」(2007年)
ジャンル...
シミュレーションロールプレイング
おすすめ度...(100点中)
80点(ゲームバランスは90点)
パッケージで子供っぽい(ダサっ...)と思ってましたが安く手に入ったのでやってみると...あれれ意外、これ面白いじゃん...と、購入前とのギャップがあったゲーム。
いいポイント(箇条書き)
・ゲームバランスがずば抜けていい
・戦いが面白く、快適
・少し子供向けだけどストーリーもなかなか
・オーソドックスだからこそ、いらない部分もない
・タッチペンがいらない
・カード集め等やりこみもある
・グラフィックは慣れると気に入る
シミュレーションロールプレイングの見本みたいな良いゲームです。
パッケージとネーミングで嫌煙されていた方、是非やってみてください。
DSのファイアーエムブレムよりも面白いと思います。
とにかくバランスがいいです。
DSシミュレーションロールプレイングの中でベスト5に入ると思う...
中古で安く手に入るなら即購入してください。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
今回のおすすめ作品はネーミングとパッケでものすごく損してる傑作

「昆虫ウォーズ 」(2007年)
ジャンル...
シミュレーションロールプレイング
おすすめ度...(100点中)
80点(ゲームバランスは90点)
パッケージで子供っぽい(ダサっ...)と思ってましたが安く手に入ったのでやってみると...あれれ意外、これ面白いじゃん...と、購入前とのギャップがあったゲーム。
いいポイント(箇条書き)
・ゲームバランスがずば抜けていい
・戦いが面白く、快適
・少し子供向けだけどストーリーもなかなか
・オーソドックスだからこそ、いらない部分もない
・タッチペンがいらない
・カード集め等やりこみもある
・グラフィックは慣れると気に入る
シミュレーションロールプレイングの見本みたいな良いゲームです。
パッケージとネーミングで嫌煙されていた方、是非やってみてください。
DSのファイアーエムブレムよりも面白いと思います。
とにかくバランスがいいです。
DSシミュレーションロールプレイングの中でベスト5に入ると思う...
中古で安く手に入るなら即購入してください。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。