Mr.Musipan ミスタームシパン
今日は、八王子市高倉町にある「ミスタームシパン」へ行ってきました。
そうです、蒸しパン専門店です。珍しいですよね。
大阪のお店のようです。
店内はちょっと狭いですが、きれいにムシパンが並んでいました。
すっごく悩んで、とりあえず3種類購入

「ミスタームシパン」
基本のムシパンです。甘さひかえめ、さっぱりしています。

「抹茶粒あん」
抹茶生地の中に粒あん。和風な感じ。

「オレンジチョコ」
オレンジの皮のシロップ煮が生地に入っていて、中にとろりとしたチョコが。
断面撮らなかった・・

他には「ナタデココ」「ハムマヨコーン」など、全部おいしそうでした
「きんぴらゴボウ」が一位だったかな。
バターや牛乳・卵を使用せず、小麦粉と砂糖、塩のみで作っているそうです。
生地は、もっちりというかずっしりという感じ。朝食によさそう
今日は甘い気分だったので、次回はしょっぱいのを買ってみたいと思います。

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
(ayachi)
そうです、蒸しパン専門店です。珍しいですよね。
大阪のお店のようです。
店内はちょっと狭いですが、きれいにムシパンが並んでいました。
すっごく悩んで、とりあえず3種類購入



基本のムシパンです。甘さひかえめ、さっぱりしています。


抹茶生地の中に粒あん。和風な感じ。


オレンジの皮のシロップ煮が生地に入っていて、中にとろりとしたチョコが。
断面撮らなかった・・


他には「ナタデココ」「ハムマヨコーン」など、全部おいしそうでした

「きんぴらゴボウ」が一位だったかな。
バターや牛乳・卵を使用せず、小麦粉と砂糖、塩のみで作っているそうです。
生地は、もっちりというかずっしりという感じ。朝食によさそう

今日は甘い気分だったので、次回はしょっぱいのを買ってみたいと思います。

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
(ayachi)
カップルのデートでも使える小さな飛行場内のカフェ?

調布飛行場は、伊豆諸島にアクセスしてるりっぱな飛行場なんです!
その飛行場内にある「プロペラカフェ」は飛行機の待ち時間なんかにパイロットやお客さんが利用するとこなんですが、飛行機に乗らないひとでも問題なく入れます。
ガラス貼りの窓から間近で飛行機の離発着をみながらのカフェや
食事ができるんです。
メニューはカフェランチ系のメニューが充実。
オムライスやBLTサンド、ロコモコ、他食事メニュー以外にも
ドリンクやケーキ類と...とにかく他にもいろいろあります、笑

「モモナ」は、もちっとしたフィナンシェのようなお菓子です。
3種類のモモナから2種類選べるということで、ラムレーズンと、くるみメープルを選択、甘くてとっても美味!
そうこうしている内に、次々とカラフルな飛行機が滑走路に
降りてきたり、飛び立っていくのが見えました。
最近いくとこないなぁ...と思っているカップルがいたら
いってみては?
男の方にはカフェ内にフライトシミュレーターがあります。

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
このカフェのすぐ横にある格納庫には色々な飛行機が置いてあって同じフロアの
窓から見れるのですが、そこでたまたま雑誌の撮影をしてる女優の三浦りさ子さんがいましたね。
撮影後は店内にお茶しに入ってきましたが、顔が小さ!
陳建一麻婆豆腐店
今日は、グランデュオ立川店にある「陳建一麻婆豆腐店」に行ってきました。
平日ということもあり、待たずにすんなり入れました。
こちらのお店は、今回で7~8回目くらいでしょうか。久しぶりの訪問です。
メニューは、メインが「麻婆豆腐セット 1,050円」のみ。
麻婆豆腐とライス(おかわり自由)、スープ、ザーサイがつきます。
デザートに「杏仁豆腐」がありますが、今回はつけず。
四川麻婆豆腐は、花椒という山椒の一種が特徴ですが、各テーブルにもこれが置いてあります。
以前、この四川山椒を入れすぎて耳の奥が痛くなったことがあったため
今回は控えめに。
前と違い、「痺れ」「香り」と2種類あったので、「痺れ」を少し。

辛いけど、何度食べてもおいしいです。

辛そうに見えないかな。
辛いのが苦手な人はちょっと無理かなあ。
私は大好きなので、また近い内に行きたいと思います

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
(ayachi)
平日ということもあり、待たずにすんなり入れました。
こちらのお店は、今回で7~8回目くらいでしょうか。久しぶりの訪問です。
メニューは、メインが「麻婆豆腐セット 1,050円」のみ。
麻婆豆腐とライス(おかわり自由)、スープ、ザーサイがつきます。
デザートに「杏仁豆腐」がありますが、今回はつけず。
四川麻婆豆腐は、花椒という山椒の一種が特徴ですが、各テーブルにもこれが置いてあります。
以前、この四川山椒を入れすぎて耳の奥が痛くなったことがあったため

前と違い、「痺れ」「香り」と2種類あったので、「痺れ」を少し。

辛いけど、何度食べてもおいしいです。

辛そうに見えないかな。
辛いのが苦手な人はちょっと無理かなあ。
私は大好きなので、また近い内に行きたいと思います


↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
(ayachi)