懐かしいぜコノヤロー!シリーズ:伝説の深夜バラエティ番組「ウソップランド」をキミは知っているか?
今回のお話は懐かしいぜコノヤロー!シリーズ、前回の懐かしいぜ!の記事「飛べ!孫悟空」から約1年ぶりの懐かしいぜ!コーナーになります。
本当はPC98のディスクステーションの記事を書こうと思ってたんだけど、懐かしすぎてどうしてもこっち先に書きたいって衝動に勝てませんでした...笑
前回の記事:飛べ!孫悟空
80年代伝説の深夜バラエティ番組
みなさん「ウソップランド」って伝説の深夜バラエティ番組覚えています?
これめちゃめちゃ面白くて当時毎週欠かさず観ていました!この番組は普段の生活的なシーンをパロディにしたコント番組で深夜枠ですが2年半も続いてた番組なんですよ。まぁ~面白い名物コーナーがたくさんあるんですよね。
ウソップランド
テレビ朝日系 30分番組
水曜日 24:25~24:55
1983年~1986年までテレビ朝日の深夜に放送されていたコント番組。
出演者「怪物ランド」の平光琢也、赤星昇一郎、郷田ほづみ
そして元祖不思議キャラの松本小雪
↑めちゃなついです
赤星昇一郎さんと郷田ほづみさんは現在俳優や声優としてかなりドラマやCM、アニメとかに出てるから怪物ランドを知らない人は、え?!この人って昔お笑いだったの?って思いますよね。平光琢也さんの活動は作家と舞台らしいです。
怪物ランドのメンバー
・郷田ほづみ
・赤星昇一郎
・平光琢也(オフィシャルHP)
元祖不思議ちゃんキャラ
松本小雪(田辺エージェンシー)
ウソップランドを語る上で忘れちゃいけない...
夕やけニャンニャンの司会と言えば分かりやすいか...
これ書くまで松本小雪は松雪泰子の姉だと思ってた...
そんで松本小雪と言えば...
↓このコーナーです...
って、動画とか貼って重くなってしまったので
続きを読む... にしました! 懐かしい~!って絶対言うと思う...汗
本当はPC98のディスクステーションの記事を書こうと思ってたんだけど、懐かしすぎてどうしてもこっち先に書きたいって衝動に勝てませんでした...笑
前回の記事:飛べ!孫悟空
80年代伝説の深夜バラエティ番組
みなさん「ウソップランド」って伝説の深夜バラエティ番組覚えています?
これめちゃめちゃ面白くて当時毎週欠かさず観ていました!この番組は普段の生活的なシーンをパロディにしたコント番組で深夜枠ですが2年半も続いてた番組なんですよ。まぁ~面白い名物コーナーがたくさんあるんですよね。

テレビ朝日系 30分番組
水曜日 24:25~24:55
1983年~1986年までテレビ朝日の深夜に放送されていたコント番組。
出演者「怪物ランド」の平光琢也、赤星昇一郎、郷田ほづみ
そして元祖不思議キャラの松本小雪
↑めちゃなついです
赤星昇一郎さんと郷田ほづみさんは現在俳優や声優としてかなりドラマやCM、アニメとかに出てるから怪物ランドを知らない人は、え?!この人って昔お笑いだったの?って思いますよね。平光琢也さんの活動は作家と舞台らしいです。
怪物ランドのメンバー
・郷田ほづみ
・赤星昇一郎
・平光琢也(オフィシャルHP)
元祖不思議ちゃんキャラ

ウソップランドを語る上で忘れちゃいけない...
夕やけニャンニャンの司会と言えば分かりやすいか...
これ書くまで松本小雪は松雪泰子の姉だと思ってた...
そんで松本小雪と言えば...
↓このコーナーです...
って、動画とか貼って重くなってしまったので
続きを読む... にしました! 懐かしい~!って絶対言うと思う...汗
懐かしいぜコノヤロー!シリーズ:死ぬほど懐かしい番組「飛べ!孫悟空」ニンニキニキニキっす!
とあるブログがきっかけで超懐かしいもの思い出しました。
たぶん小学1、2年のときにTBSでやってたんですがドリフの人形劇で
「飛べ!孫悟空」っていう人形劇、覚えている方います?
めちゃめちゃ面白いんですが、残念ながらDVD化されてないんですよね。
ばっちりな配役
・いかりや:三蔵
・志村:孫悟空
・仲本:沙悟浄
・ブー:猪八戒
・すわしんじ:馬
・加藤茶:カトー
(なぜか加藤茶だけ「カトー」っていうハゲ親父なんですよね)
ストーリーは孫悟空のパロディなんですが、ちゃんと原作にそって
進んでいき、毎回ゲストで豪華な有名人がキャラの声を演じてるんですよね。
映像発見して観てたら懐かしすぎて涙でてきた...笑
これです!
「飛べ!孫悟空」
その1
その2
その3
毎回の変わるゲストの女優、俳優の顔ぶれみたら超豪華なんで驚いた...
準メンバーの「すわしんじ」も毎回出演しているところもポイントです。
参考:「Wiki 飛べ!孫悟空」
全74話 うち TBSが保存してるのは、たった3話のみ
あとは高木ブーが個人的に保存してる映像を借りるくらいしかないらしい...
DVD化されないの不思議でしたがこれが理由かな。
希望者もこんなに...(348名)
参考:「たのみこむ」
あったら絶対買うんだけど。
あと古本もあるにはあるんですが...
おねだん
¥23,100 ですよ。
でも、これもほしぃ~!
参考:「まんだらけ」
しむらの「あー・みー・まー!」の変身呪文も懐かしいし
すげー歌いましたもん...この歌
ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ
ニニンがさんぞ
ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ
ニシンがごくう
西へ向かうぞ、ニンニキニキニキニ~ン
自力の記憶だとここまで...汗
挿入歌「ゴー・ウエスト」
たぶん小学1、2年のときにTBSでやってたんですがドリフの人形劇で
「飛べ!孫悟空」っていう人形劇、覚えている方います?
めちゃめちゃ面白いんですが、残念ながらDVD化されてないんですよね。
ばっちりな配役
・いかりや:三蔵
・志村:孫悟空
・仲本:沙悟浄
・ブー:猪八戒
・すわしんじ:馬
・加藤茶:カトー
(なぜか加藤茶だけ「カトー」っていうハゲ親父なんですよね)
ストーリーは孫悟空のパロディなんですが、ちゃんと原作にそって
進んでいき、毎回ゲストで豪華な有名人がキャラの声を演じてるんですよね。
映像発見して観てたら懐かしすぎて涙でてきた...笑
これです!
「飛べ!孫悟空」
その1
その2
その3
毎回の変わるゲストの女優、俳優の顔ぶれみたら超豪華なんで驚いた...
準メンバーの「すわしんじ」も毎回出演しているところもポイントです。
参考:「Wiki 飛べ!孫悟空」
全74話 うち TBSが保存してるのは、たった3話のみ
あとは高木ブーが個人的に保存してる映像を借りるくらいしかないらしい...
DVD化されないの不思議でしたがこれが理由かな。
希望者もこんなに...(348名)
参考:「たのみこむ」
あったら絶対買うんだけど。
あと古本もあるにはあるんですが...

¥23,100 ですよ。
でも、これもほしぃ~!
参考:「まんだらけ」
しむらの「あー・みー・まー!」の変身呪文も懐かしいし
すげー歌いましたもん...この歌
ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ
ニニンがさんぞ
ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ
ニシンがごくう
西へ向かうぞ、ニンニキニキニキニ~ン
自力の記憶だとここまで...汗
挿入歌「ゴー・ウエスト」