凄い古いパソコンゲーム雑誌ゲット3!昭和63年ものっすよ!
前回、前々回に引き続き今回お話しする古いゲーム雑誌は「月刊Login」(1988年2月号)です。パソコンゲーム情報誌の王道です。当時自分は毎月買っていましたね。このたび手に入れたのは88年物。本当は85~87年くらいのが欲しい...汗
時間がとれなくて昔の雑誌記事くらいしか書けなくて...泣
アスキー 月刊ログイン

今号の表紙は平凡ですね...笑
同時期のパソコンゲーム雑誌のポプコムとかコンプティークはアイドルとか使ってるのに...じみかな、べーしっ君とかの表紙の物を探してます。
目次

今回の特集はシミュレーション...おもに戦争ものですかね。
あとは有名なソーサリアンとか。
SOFTLOG TOP30

恒例の当時のゲームベスト30(画像は18位まで...)
1位のF1・スピリットってMSXのゲームですね。
あとは大堂、いまだにザナドゥがランクインしてるのがすごい。
月間BEST20

ゲーム広告
昔のゲーム雑誌を見る楽しみは...これ!
掲載されてるゲームソフトの広告をみるのが面白いですね。
これなんかはエニックスのジーザスですよ。
ゲーム記事(ほんの一部)

魅力的なゲーム記事満載、思わずやりたくなっちゃいましたね。
波動の標的か...スタジオWINGっすよね。
アルギースの翼もやったな...遠い目、笑
こんな記事も...

超伝導!おおお物体が浮くやつですね。
今読んでも面白い記事じゃん。 実験やってみたい、笑
なにこれ...
これキャノンのやつらしいけど、電話とパソコンとFAXとワープロと...1台で何役もらしい...い、いらねくね、そんなに機能。そんで高い... 598,000円 バブルか、笑
このころのパソコンの相場

これ...新品なの?
す、すげー!
PC-8001mkIISRが...
新品で\16,000
安いのか?
ずいぶん型落ちっす。
88年なのに80の新品...
売れないでしょ!
でも今なら飾りたいから
欲しいかも。
おまけ

これPC-8801mkIISR用のベーシックの掲載プログラム
なんと名前を自動で作ってくれる、くだらないプログラム、爆
当時テープログインとかディスクログインとかありましたよね。
すみません...時間なくて手抜き記事で、汗
今日(日曜)も仕事でした...
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
時間がとれなくて昔の雑誌記事くらいしか書けなくて...泣
アスキー 月刊ログイン

今号の表紙は平凡ですね...笑
同時期のパソコンゲーム雑誌のポプコムとかコンプティークはアイドルとか使ってるのに...じみかな、べーしっ君とかの表紙の物を探してます。
目次

今回の特集はシミュレーション...おもに戦争ものですかね。
あとは有名なソーサリアンとか。
SOFTLOG TOP30

恒例の当時のゲームベスト30(画像は18位まで...)
1位のF1・スピリットってMSXのゲームですね。
あとは大堂、いまだにザナドゥがランクインしてるのがすごい。
月間BEST20

ゲーム広告

掲載されてるゲームソフトの広告をみるのが面白いですね。
これなんかはエニックスのジーザスですよ。
ゲーム記事(ほんの一部)


魅力的なゲーム記事満載、思わずやりたくなっちゃいましたね。
波動の標的か...スタジオWINGっすよね。
アルギースの翼もやったな...遠い目、笑
こんな記事も...

超伝導!おおお物体が浮くやつですね。
今読んでも面白い記事じゃん。 実験やってみたい、笑
なにこれ...

このころのパソコンの相場

これ...新品なの?

PC-8001mkIISRが...
新品で\16,000
安いのか?
ずいぶん型落ちっす。
88年なのに80の新品...
売れないでしょ!
でも今なら飾りたいから
欲しいかも。
おまけ

これPC-8801mkIISR用のベーシックの掲載プログラム
なんと名前を自動で作ってくれる、くだらないプログラム、爆
当時テープログインとかディスクログインとかありましたよね。
すみません...時間なくて手抜き記事で、汗
今日(日曜)も仕事でした...
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
凄い古いパソコンゲーム雑誌ゲット2!昭和62年ものっすよ!
前回に引き続き今回お話しする古いゲーム雑誌は「月刊ポプコム」(1987年2月号)です。パソコンゲームの情報誌ですよね。当時自分はたまに買っていましたね。昭和でいうと昭和62年ですね...う~古い。
小学館 月刊ポプコム 1987年2月号

表紙は畠田理恵、この方今は競馬の武豊の奥さんですよね。
違ったかな...汗
RGTさんの情報から畠田理恵さんは将棋の羽生さんの奥さんでした。
(武豊の奥さんは佐野量子さんでしたね...汗 すみません)
目次1
目次はというとこんな感じ...魅力的な特集が組まれていますね。
ザナドゥ・シナリオIIのレポートや覇邪の封印とか...
おお、当時やったなぁ。
目次2

同時進行レポート記事

こんな記事よく掲載されていましたよね。内容はMAPとかもあって攻略にも使えますね。まあ紙面を使ったプレイ日記みたいなもんですね、笑
ベストソフト順位記事(1987年2月)

さすが「ザナドゥ・シナリオII」1位ですね。続いて「覇邪の封印」...
スクウェアの「α」や「ブラスティー」なんてのも載ってる。
ちなみにベスト30まであります。 とにかく懐い!
11位は三国志とレリクスで13位はアルバトロスと続きます。
パソコン機種の特集も...

なるほど、この時代かあ。
みなさんの使っていた機種も載ってるかな?
内容はなんかいろいろ価格に応じて比較されておりました。
下はMSXからPC-9801VM21まで...笑
おまけ1 「アートギャラリー」

ダ・ビンチ
これ小学館だから上のような特集も何ページか載っていました。当時CGといえばこれですからね。
←広告記事はこちら。
ちなみにFM版で持ってました。のちに88版も買いました。しかしろくな絵は描けませんでしたが、笑
おまけ2 「おれたちマイコン族」

「おれたちマイコン族」なる連載漫画が掲載されています。
これベーシックの基礎みたいなのを主人公「武蔵」がじいちゃんと弟の小次郎といっしょに学んでいく...みたいな内容です。ちなにみマイコン君の上にいる「のび太っぽい小次郎」は頭が良い設定。
今回もちょっと手抜きの記事ですみません...
忙しくてじっくりゲーム記事を書いている体力がないもので...
数日すれば落ち着くと思うんですが...汗
忙しいのが続くとブログの記事書くの大変ですね。
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
おまけの追加1
付録のカセットレーベル

これはおそらく読者がいろいろな機種で書いたCGを投稿して優秀な物は
このようにレーベールになってたんだと思います。
PC-8001mk2で投稿されたのなんかもありましたよ...すごい。
おまけの追加2
曲プログラムの掲載記事

これなんかみてください!菊池桃子の「SEY YES!」ですよ、笑
打ち込みてぇ... そして聞いてみてぇ...笑
ちなみにこの「SEY YES!」はFM-77/AV用プログラムで、PC-8801SR対応の掲載曲はおニャン子クラブの「恋はくえすしょん」でした。
小学館 月刊ポプコム 1987年2月号

表紙は畠田理恵、この方今は競馬の武豊の奥さんですよね。
違ったかな...汗
RGTさんの情報から畠田理恵さんは将棋の羽生さんの奥さんでした。
(武豊の奥さんは佐野量子さんでしたね...汗 すみません)
目次1

ザナドゥ・シナリオIIのレポートや覇邪の封印とか...
おお、当時やったなぁ。
目次2

同時進行レポート記事


こんな記事よく掲載されていましたよね。内容はMAPとかもあって攻略にも使えますね。まあ紙面を使ったプレイ日記みたいなもんですね、笑
ベストソフト順位記事(1987年2月)

さすが「ザナドゥ・シナリオII」1位ですね。続いて「覇邪の封印」...
スクウェアの「α」や「ブラスティー」なんてのも載ってる。
ちなみにベスト30まであります。 とにかく懐い!
11位は三国志とレリクスで13位はアルバトロスと続きます。
パソコン機種の特集も...

なるほど、この時代かあ。
みなさんの使っていた機種も載ってるかな?
内容はなんかいろいろ価格に応じて比較されておりました。
下はMSXからPC-9801VM21まで...笑
おまけ1 「アートギャラリー」

ダ・ビンチ

←広告記事はこちら。
ちなみにFM版で持ってました。のちに88版も買いました。しかしろくな絵は描けませんでしたが、笑
おまけ2 「おれたちマイコン族」

「おれたちマイコン族」なる連載漫画が掲載されています。
これベーシックの基礎みたいなのを主人公「武蔵」がじいちゃんと弟の小次郎といっしょに学んでいく...みたいな内容です。ちなにみマイコン君の上にいる「のび太っぽい小次郎」は頭が良い設定。
今回もちょっと手抜きの記事ですみません...
忙しくてじっくりゲーム記事を書いている体力がないもので...
数日すれば落ち着くと思うんですが...汗
忙しいのが続くとブログの記事書くの大変ですね。
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
おまけの追加1
付録のカセットレーベル


これはおそらく読者がいろいろな機種で書いたCGを投稿して優秀な物は
このようにレーベールになってたんだと思います。
PC-8001mk2で投稿されたのなんかもありましたよ...すごい。
おまけの追加2
曲プログラムの掲載記事

これなんかみてください!菊池桃子の「SEY YES!」ですよ、笑
打ち込みてぇ... そして聞いてみてぇ...笑
ちなみにこの「SEY YES!」はFM-77/AV用プログラムで、PC-8801SR対応の掲載曲はおニャン子クラブの「恋はくえすしょん」でした。
凄い古いパソコンゲーム雑誌ゲット!昭和60年ものっすよ!
今回お話しするのは...古いゲーム雑誌。こんなのゲーット!その名もパソコン・ゲーム情報誌「Pio」(1985年3月号)、これって昭和60年ですよ。
パソコン・ゲーム情報誌「Pio」(1985年3月号)

この雑誌知ってる人います?いい感じですよね!本当はもっといろいろ中身紹介したいのですが、記事書く時間がないのでさわりだけの紹介...汗
すごい付録
DJソノシート
この雑誌にはゲーム情報の他に「DJソノシート」なる物がついてます。
それってなに?
お教えしましょう!
プログラムが入ったレコードです。
使い方は図を見て下さい。
す、すごいっしょ...笑
ゲーム記事の一部

これはキン肉マンのパソコンゲーム紹介記事...おお凄い古いやつだ。

おお!これはエニックスのアゲインじゃん。その下はカムイの剣?
ADVかな、お面白そうだ...汗
他にはメインでマイコンのプログラムリストがのってるよ。
掲載機種はこんな感じ...

とにかく広告もいい感じ...
これなんかFM-7のゲーム広告じゃん!
アーケードオリンピックス?
知らなかったこのゲーム...汗 クロスメディアのゲームっすね。
おまけ画像1

タモさん、富士通の顔ですね。
うお~、FM-New7ものってるよ!
自分はFM-7だったんですが...どこが違うの? FM-7とFM-New7
前から気になってた...汗
おまけ画像2

これなんかMZ-1500ですよ!
しかもこの子、名前なんていったっけ?多分欽ちゃんファミリーの...
のぞみ?かな。
今週は仕事の関係で新しい記事の更新が出来ないかもしれません...
すみません、汗 これも無理に書いたからこんな時間になっちゃったし、笑
でも新しいカテゴリー作りました!
それがこの「レトロ:思い出の雑誌」です。
今回は軽くの紹介ですが、他にも何冊か手に入れたので
次回はもう少し掘り下げられればなぁ...と思っています。
今回のレトロゲーム雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
パソコン・ゲーム情報誌「Pio」(1985年3月号)

この雑誌知ってる人います?いい感じですよね!本当はもっといろいろ中身紹介したいのですが、記事書く時間がないのでさわりだけの紹介...汗
すごい付録

この雑誌にはゲーム情報の他に「DJソノシート」なる物がついてます。
それってなに?
お教えしましょう!
プログラムが入ったレコードです。
使い方は図を見て下さい。
す、すごいっしょ...笑
ゲーム記事の一部

これはキン肉マンのパソコンゲーム紹介記事...おお凄い古いやつだ。

おお!これはエニックスのアゲインじゃん。その下はカムイの剣?
ADVかな、お面白そうだ...汗
他にはメインでマイコンのプログラムリストがのってるよ。
掲載機種はこんな感じ...

とにかく広告もいい感じ...

アーケードオリンピックス?
知らなかったこのゲーム...汗 クロスメディアのゲームっすね。
おまけ画像1

タモさん、富士通の顔ですね。
うお~、FM-New7ものってるよ!
自分はFM-7だったんですが...どこが違うの? FM-7とFM-New7
前から気になってた...汗
おまけ画像2

これなんかMZ-1500ですよ!
しかもこの子、名前なんていったっけ?多分欽ちゃんファミリーの...
のぞみ?かな。
今週は仕事の関係で新しい記事の更新が出来ないかもしれません...
すみません、汗 これも無理に書いたからこんな時間になっちゃったし、笑
でも新しいカテゴリー作りました!
それがこの「レトロ:思い出の雑誌」です。
今回は軽くの紹介ですが、他にも何冊か手に入れたので
次回はもう少し掘り下げられればなぁ...と思っています。
今回のレトロゲーム雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌手に入るかも!

このブログは応援で支えられてます!
よかったらクリックをお願いします。


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。