第93回はビクター初のRPG「スターシンフォニー」だ!
今回お話するレトロゲームはビクター音楽産業初のRPGスターシンフォニーだ!
実はこのゲーム、先日クロスメディアのグッツを沢山頂いたミラージュさんが
原作とプロデュースしたゲームなのだ(^ν^)
なんと当時の資料と合わせてFM-7版とPC88版の製品も頂いてしまいました。
この場を借りてミラージュさんに感謝!
ビクター音楽産業
スターシンフォニー
発売日:1986年9月
対応機種:PC88/FM-7
5FD×1
3.5FD×1
販売価格:7,800円
当時のビクター音楽産業のゲーム音楽を全て担当していたミラージュさんが作ったゲーム、どんなゲームなのかというと楽器がテーマのARPGなのだ。
さすがプロのミュージシャンが考えたゲームだ...
さて最初の目的は16個の伝説の楽器を集めることで、その楽器を一堂にそろえて、交響曲「スターシンフォニー」を演奏すると天変地異から国を守ることができるらしい。 どんなゲームなんだろうか...
最初は5人の戦士にエネルギーを分配

↑ 均等に1000にしておくのがベター
エネルギー分配が終わると冒険スタートだよ つづきは ↓
実はこのゲーム、先日クロスメディアのグッツを沢山頂いたミラージュさんが
原作とプロデュースしたゲームなのだ(^ν^)
なんと当時の資料と合わせてFM-7版とPC88版の製品も頂いてしまいました。
この場を借りてミラージュさんに感謝!

スターシンフォニー
発売日:1986年9月
対応機種:PC88/FM-7
5FD×1
3.5FD×1
販売価格:7,800円
当時のビクター音楽産業のゲーム音楽を全て担当していたミラージュさんが作ったゲーム、どんなゲームなのかというと楽器がテーマのARPGなのだ。
さすがプロのミュージシャンが考えたゲームだ...
プロローグ
シンフォニア王国に迫り来る天変地異。君はシンフォニア王国を救うべく、正義の戦士にして、王立第一交響楽団の指揮者レスターの分身である5人の戦士を操らなければならない。
伝説の英雄ルフィノレオンの16の遺産とは何か...
そして迫り来る天変地異の正体とは...
さて最初の目的は16個の伝説の楽器を集めることで、その楽器を一堂にそろえて、交響曲「スターシンフォニー」を演奏すると天変地異から国を守ることができるらしい。 どんなゲームなんだろうか...
最初は5人の戦士にエネルギーを分配

↑ 均等に1000にしておくのがベター
エネルギー分配が終わると冒険スタートだよ つづきは ↓
近況っす〜(^_-)-☆
更新したいのに、ちょっと忙しいのが続いちゃってます(泣)
今週末に空いた時間できれば記事書こうと思ってます。
できなかったらまた報告しますね
それまでは過去の記事でも見ていていただけると
大変助かりま〜す(^ν^)
おまけ
↓山下章がパソコンサンデーで絶賛してたADV

今週末に空いた時間できれば記事書こうと思ってます。
できなかったらまた報告しますね
それまでは過去の記事でも見ていていただけると
大変助かりま〜す(^ν^)
過去の記事は:掲載タイトルリスト
で、一覧が見れま〜す
おまけ
↓山下章がパソコンサンデーで絶賛してたADV

FMユーザーなら月刊Oh!FM(1985年7月号)+おまけCM
今回はちょっと多忙なのもあって思い出の雑誌パート4です(^_-)-☆
先日クロスメディアのグッツを頂き、新竹取物語のBGMや音楽ツールのミュージアムのデモ曲を担当されていたミラージュさんより当時の雑誌も頂きまして、月刊Oh!FM(1985年7月号)なんですが、最初に買ったパソコンが富士通の「FM-7」だったので何度か買ってた雑誌でもあり、今ではとても貴重な雑誌ですよ。
参考:クロスメディアPRESS(ビクター音楽産業)1984〜86年版
日本ソフトバンク
Oh!FM(オー!エフエム)
1985年7月号
販売価格:480円
富士通のパソコン・FMシリーズ向けのパソコン雑誌。この雑誌からアクションゲーム「ぐっちゃんばんく」が誕生したりもした。
ちなみに裏表紙

FMシリーズのイメージキャラクターのタモさん(笑)
しかもFM-new7の広告記事! 持ってたのはFM-7だけど
こういうの本当に当時を思い出すので好きです。
先日クロスメディアのグッツを頂き、新竹取物語のBGMや音楽ツールのミュージアムのデモ曲を担当されていたミラージュさんより当時の雑誌も頂きまして、月刊Oh!FM(1985年7月号)なんですが、最初に買ったパソコンが富士通の「FM-7」だったので何度か買ってた雑誌でもあり、今ではとても貴重な雑誌ですよ。
参考:クロスメディアPRESS(ビクター音楽産業)1984〜86年版

Oh!FM(オー!エフエム)
1985年7月号
販売価格:480円
富士通のパソコン・FMシリーズ向けのパソコン雑誌。この雑誌からアクションゲーム「ぐっちゃんばんく」が誕生したりもした。
ちなみに裏表紙

FMシリーズのイメージキャラクターのタモさん(笑)
しかもFM-new7の広告記事! 持ってたのはFM-7だけど
こういうの本当に当時を思い出すので好きです。