レトロゲームやりたい!:PC8801MCのCDドライブ
今回の記事はPC-8801MCのCDドライブのメンテナンスです。
今年はこれが最後の記事になるかなぁ...^^;
先にご挨拶を、今年もこのブログを見て頂き、ありがとうございました。
来年も頑張りますので宜しくお願い致します!(^o^)/
ところで、PC88シリーズで唯一CDROMが搭載された
名機PC8801MCですが、シリーズ最終機と言うこともあり
王者の貫禄すらあるタワー型で、自分のレトロゲームをやる時の
大事なメイン機でもあります。
そんなPC-8801MCですが
まあ調子が良くないCDドライブが多いです。
と言ってもPC88のレトロゲームの99%はフロッピーなので
特に困ったことは無いんですけど...

ここにある物全てダメです(汗)
と言うのも、ピックアップレンズを動かしているセカンドギアが
とにかくモロくて、軽く触っただけでも崩れてしまいます。
経年の劣化とは言え、それに付随しているギアは問題は無いのに
なぜかこのセカンドギアだけです。
今年はこれが最後の記事になるかなぁ...^^;
先にご挨拶を、今年もこのブログを見て頂き、ありがとうございました。
来年も頑張りますので宜しくお願い致します!(^o^)/
ところで、PC88シリーズで唯一CDROMが搭載された
名機PC8801MCですが、シリーズ最終機と言うこともあり
王者の貫禄すらあるタワー型で、自分のレトロゲームをやる時の
大事なメイン機でもあります。
そんなPC-8801MCですが
まあ調子が良くないCDドライブが多いです。
と言ってもPC88のレトロゲームの99%はフロッピーなので
特に困ったことは無いんですけど...

ここにある物全てダメです(汗)
と言うのも、ピックアップレンズを動かしているセカンドギアが
とにかくモロくて、軽く触っただけでも崩れてしまいます。
経年の劣化とは言え、それに付随しているギアは問題は無いのに
なぜかこのセカンドギアだけです。
番外編:実写=クソゲーの図式は本当か?実写アドベンチャーやってみた
今回の記事は、ちょいレトロな実写アドベンチャーを幾つか紹介です。
前回の記事の最後に少し書いたんですが、急に実写のアドベンチャーを
やりたくなってしまい、なつかしの初代プレステやサターンの本体と
何本かの実写アドベンチャーゲームを入手しました。
今はめっきり実写系は少なくなってしまいましたね…
実写系ゲームと言えは、昔(80年代の8bitパソコンの時代)は
やっつけで作りました的なのが多くてクソゲーがほとんど。
ゲーム内容より実写取り込みが凄いでしょ、みたいな感じかな。
まだデジタル8色とかが普通でしたからね。
参考:番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!おまけ付
その後、家庭用ゲーム機の機能が格段に上がったので
初代プレステやサターンになって色々な実写系ゲームが
出ていますね。
昔から思っていた
実写=クソゲーの図式は本当なのか検証です!
(と言っても時間が無くて途中です… 汗)
まずは...
エニックス
「ユーラシアエクスプレス殺人事件」
発売日:1998年11月
対応機種:プレステ1
CD-ROM×4枚
販売価格:6800円
エニックスから18年前に出た実写アドベンチャーです。
出ている人が豪華で、今も活躍している方も多数出演しています。
新山千春、 深田恭子、加藤あい、榎本加奈子等など
脇役陣も豪華、高田純次、田口浩正、斉藤陽子とか。
お金あったんだね、エニックス(^^)
このままの出演者でTVドラマ作れるんじゃない?
前回の記事の最後に少し書いたんですが、急に実写のアドベンチャーを
やりたくなってしまい、なつかしの初代プレステやサターンの本体と
何本かの実写アドベンチャーゲームを入手しました。
今はめっきり実写系は少なくなってしまいましたね…
実写系ゲームと言えは、昔(80年代の8bitパソコンの時代)は
やっつけで作りました的なのが多くてクソゲーがほとんど。
ゲーム内容より実写取り込みが凄いでしょ、みたいな感じかな。
まだデジタル8色とかが普通でしたからね。
参考:番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!おまけ付
その後、家庭用ゲーム機の機能が格段に上がったので
初代プレステやサターンになって色々な実写系ゲームが
出ていますね。
昔から思っていた
実写=クソゲーの図式は本当なのか検証です!
(と言っても時間が無くて途中です… 汗)
まずは...

「ユーラシアエクスプレス殺人事件」
発売日:1998年11月
対応機種:プレステ1
CD-ROM×4枚
販売価格:6800円
エニックスから18年前に出た実写アドベンチャーです。
出ている人が豪華で、今も活躍している方も多数出演しています。
新山千春、 深田恭子、加藤あい、榎本加奈子等など
脇役陣も豪華、高田純次、田口浩正、斉藤陽子とか。
お金あったんだね、エニックス(^^)
このままの出演者でTVドラマ作れるんじゃない?