電子ゲーム機:トミーのスクランブル!上下移動とミサイル打つだけなのにハマるハマる
今回の記事は前回に続き、懐かしの電子ゲーム機の紹介と
レトロゲームやりたい!カテゴリの88用キーボードの
ホワイトニング処理のことも書こうと思います。(2編合同記事ですね)
まずは電子ゲーム機から
これも前回と同じFL式(蛍光管)のLSIゲーム機ですね。
トミーのスクランブルです。

トミー
スクランブル
発売日:1982年
価格:不明
81年にコナミより発表されたスクランブルを
パックマンと同じようにライセンスを受けてトミーが発売した物。
(他のメーカーはバッタもんばかり出してるのにトミーはえらい)
母船を操って、最後に要塞を破壊すればクリア。
母船は上下しか移動出来ないんだけど、オリジナルとくらべても
FL式なのに全然楽しめる!
当時はそうとうヒットしたので、持ってた人も多いのでは?
さてさてゲーム画面や操作ボタンはと言うと...
レトロゲームやりたい!カテゴリの88用キーボードの
ホワイトニング処理のことも書こうと思います。(2編合同記事ですね)
まずは電子ゲーム機から
これも前回と同じFL式(蛍光管)のLSIゲーム機ですね。
トミーのスクランブルです。

トミー
スクランブル
発売日:1982年
価格:不明
81年にコナミより発表されたスクランブルを
パックマンと同じようにライセンスを受けてトミーが発売した物。
(他のメーカーはバッタもんばかり出してるのにトミーはえらい)
母船を操って、最後に要塞を破壊すればクリア。
母船は上下しか移動出来ないんだけど、オリジナルとくらべても
FL式なのに全然楽しめる!
当時はそうとうヒットしたので、持ってた人も多いのでは?
さてさてゲーム画面や操作ボタンはと言うと...
電子ゲーム機:トミーのパックマン!この変な形のボディーは本当に可愛いよね
今回の記事は、久しぶりの電子ゲーム機の紹介!
ジャンルで言うとFL式(蛍光管)のLSIゲーム機です。
今回のは定番中の定番、ド定番^^;
トミーがナムコからライセンスを受けて発売した
有名なパックマンの電子ゲームですね。

トミー
パックマン
発売日:1981年
価格:不明
写真の物は前期の「PUCK MAN」スペルの物
実は後期の物は「PAC MAN」に変更になっております。
なんか海外で問題になって、後期の物はスペルが変更になったそうです。
ジャンルで言うとFL式(蛍光管)のLSIゲーム機です。
今回のは定番中の定番、ド定番^^;
トミーがナムコからライセンスを受けて発売した
有名なパックマンの電子ゲームですね。

トミー
パックマン
発売日:1981年
価格:不明
写真の物は前期の「PUCK MAN」スペルの物
実は後期の物は「PAC MAN」に変更になっております。
なんか海外で問題になって、後期の物はスペルが変更になったそうです。