レトロゲームやりたい!:PSP版ザナドゥ? PSP版エルドラド伝奇?いえPC88です...
今回もPSPの話し(笑)
マイブーム、いまだ衰えずです...

PSP版の日本ファルコム ザナドゥです。
(`・ω・´)シャキーン!のオープニング(笑)
名作RPGですよね... って、PSPで出てたっけ?

そうそう、これこれ!
でもやっぱ、 PSP版のザナドゥなんて無いし
おかしいよね。
そう、これはPSP版ザナドゥでは無くて
PSP版のPC88エミュレーターです。
とは言え、キーもPSPの十字キーに割り振って
ちゃんとプレイも可能です。
いまさらなんですが、PSPゲームをやってて
やはりもっとレトロゲーム、PC88とかのやりたい
しかも寝転んで...って思い始めて、遅ればせながらやってみました。
使うのは...
PSP(PRO化した物)
QUASI88 v0.6.3 release 3
↑これのEBOOT.PBP
PC8801のBIOS
N88.ROM
N88SUB.ROM(disk.rom)
N88KNJ1.ROM(KANJI1.ROM)
N88KNJ2.ROM(KANJI2.ROM)
です。
QUASI88はMacのPC88エミュレーターでも大変お世話になってます。
これのPSP版、他にもQ88PV07とかありますが、うちのでは
QUASI88 v0.6.3 release 3しか動かなかったです。
参考:PC-8801のエミュレータ「QUASI88」6年ぶりにバージョンアップ!
BIOSの準備はPC88の現物もあるので自分は大丈夫ですが
擬似BIOSでもOKです。
これらを1つのフォルダにまとめて
今回は仮にフォルダ名を「PC88」とでもしておきましょう。
PSPのメモステの
ms0/PSP/GAME/PC88/
に置きます。

PSPを起動して、ゲームのメモリースティック欄に
QUASI88が表示されて、起動可能になります。

起動すると、こんな感じ...
DISKでイメージファイルを指定して
RESETで再起動でゲームが起動します。
ゲームはD88形式(結合化されているのもOK)を
同じ「PC88」フォルダへ入れておけばOKです。
フォルダ分けも認識するので、分けておくと指定しやすい。

あの伝説のエルドラド伝奇もプレイ可能です!
このゲームがPSPの画面に映っているなんて... 感動です。
参考:念願の超貴重なレトロゲーム!エニックスのエルドラド伝奇
でも、このゲーム、たまに文字入力もあるけど...

大丈夫 (^o^)/
こうやってキーボードを任意で表示させて
PSPの十字キーでキーを選んで押すことも可能なのだ。
でも...カナ入力の表示が無い... これは致命的かも。
当時のアドベンチャーはカナ入力の物が多かったもんね...
かなキーをオンにしても勘で打つしか無い。
総じて、PSPでPC88を使った感じ
音ズレは多少あり、でもプレイ不可までは行かないか...やっぱギリ無理か
動きは、多少重い処理はモタつきますが、アドベンチャーゲームなら
そんなに気にならないかも...
ザナドゥも序盤プレイはもっさり感ありでしたがプレイは可能(^^)
まあ、快適にプレイ... とは行かないので
鑑賞用メインで、コマンド選択式のアドベンチャーならギリか...
いや操作性悪いから...ですかね(^^)
やはり実機にまさるもの無し...
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
あなたもレトロゲームをやってみませんか?
当時の使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2019年5月26日
やっとPC8801MA2のメンテナンス作業が完了しましたので
本日ヤフオクに出品致しました。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等OHしたり、いろいろ作業してあります。

壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
2019年5月30日
おかげさまでご希望の方にお譲り致しました。
ありがとうございます。
6月中旬前くらいの完成を目標に
現在PC8801MCをメンテナンス中です。
ご希望の方やご質問はメールフォームへ
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等)や電子ゲーム機を処分したい方も
状態を考慮して、リサイクルショップや買取店よりマージンが無い分
高く買います \(^o^)/ ご相談等、お気軽にメール下さいね。
(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
マイブーム、いまだ衰えずです...

PSP版の日本ファルコム ザナドゥです。
(`・ω・´)シャキーン!のオープニング(笑)
名作RPGですよね... って、PSPで出てたっけ?

そうそう、これこれ!
でもやっぱ、 PSP版のザナドゥなんて無いし
おかしいよね。
そう、これはPSP版ザナドゥでは無くて
PSP版のPC88エミュレーターです。
とは言え、キーもPSPの十字キーに割り振って
ちゃんとプレイも可能です。
いまさらなんですが、PSPゲームをやってて
やはりもっとレトロゲーム、PC88とかのやりたい
しかも寝転んで...って思い始めて、遅ればせながらやってみました。
使うのは...
PSP(PRO化した物)
QUASI88 v0.6.3 release 3
↑これのEBOOT.PBP
PC8801のBIOS
N88.ROM
N88SUB.ROM(disk.rom)
N88KNJ1.ROM(KANJI1.ROM)
N88KNJ2.ROM(KANJI2.ROM)
です。
QUASI88はMacのPC88エミュレーターでも大変お世話になってます。
これのPSP版、他にもQ88PV07とかありますが、うちのでは
QUASI88 v0.6.3 release 3しか動かなかったです。
参考:PC-8801のエミュレータ「QUASI88」6年ぶりにバージョンアップ!
BIOSの準備はPC88の現物もあるので自分は大丈夫ですが
擬似BIOSでもOKです。
これらを1つのフォルダにまとめて
今回は仮にフォルダ名を「PC88」とでもしておきましょう。
PSPのメモステの
ms0/PSP/GAME/PC88/
に置きます。

PSPを起動して、ゲームのメモリースティック欄に
QUASI88が表示されて、起動可能になります。

起動すると、こんな感じ...
DISKでイメージファイルを指定して
RESETで再起動でゲームが起動します。
ゲームはD88形式(結合化されているのもOK)を
同じ「PC88」フォルダへ入れておけばOKです。
フォルダ分けも認識するので、分けておくと指定しやすい。

あの伝説のエルドラド伝奇もプレイ可能です!
このゲームがPSPの画面に映っているなんて... 感動です。
参考:念願の超貴重なレトロゲーム!エニックスのエルドラド伝奇
でも、このゲーム、たまに文字入力もあるけど...

大丈夫 (^o^)/
こうやってキーボードを任意で表示させて
PSPの十字キーでキーを選んで押すことも可能なのだ。
でも...カナ入力の表示が無い... これは致命的かも。
当時のアドベンチャーはカナ入力の物が多かったもんね...
かなキーをオンにしても勘で打つしか無い。
総じて、PSPでPC88を使った感じ
音ズレは多少あり、でもプレイ不可までは行かないか...やっぱギリ無理か
動きは、多少重い処理はモタつきますが、アドベンチャーゲームなら
そんなに気にならないかも...
ザナドゥも序盤プレイはもっさり感ありでしたがプレイは可能(^^)
まあ、快適にプレイ... とは行かないので
鑑賞用メインで、コマンド選択式のアドベンチャーならギリか...
いや操作性悪いから...ですかね(^^)
やはり実機にまさるもの無し...
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
あなたもレトロゲームをやってみませんか?
当時の使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2019年5月26日
やっとPC8801MA2のメンテナンス作業が完了しましたので
本日ヤフオクに出品致しました。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等OHしたり、いろいろ作業してあります。

壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
2019年5月30日
おかげさまでご希望の方にお譲り致しました。
ありがとうございます。
6月中旬前くらいの完成を目標に
現在PC8801MCをメンテナンス中です。
ご希望の方やご質問はメールフォームへ
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等)や電子ゲーム機を処分したい方も
状態を考慮して、リサイクルショップや買取店よりマージンが無い分
高く買います \(^o^)/ ご相談等、お気軽にメール下さいね。
(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
Entry 2019.05.26|Category レトロ:ゲームやりたい!|Comments (4)|Trackbacks (0)