前回の記事で古いCD-Rが読めなくなった...
かなり凹んでおりました...
あれ、実は何のCDだったかと言うと...
バックアップが入ってて、このゲームはCD無いと起動しないんですよ...
もちろん現物も持ってましたが、当時に借りパクされてしまい...
とほほ... ですね...
それから使って無かったので、その間にダメになった...
無性にやりたくなってしまいダメ元で探してみたところ...
こんなタイミングが良い事ってある?!
って思いましたよ。

おかげさまで無事に起動出来ました。
もう手放さないぞ!

そうそう、これこれ(笑)
キャラを個々に操作して資源獲得したり
基地(町)を作って、敵と戦う戦略ゲームです。
元は英語版ですが日本語版はソースネクストから発売されてますので
とてもプレイしやすいです。
リアルタイムストラテジーなんで手に汗握ります。

基本はストーリー追って行く感じなんですが
もう1つの楽しみは、シナリオとは別に付属のマップエディタを使って
オリジナルMapの作成や、そのMapでLANで複数人と対戦が出来ます。
当時はBattle.netにも対応していたのでネットで知らない相手とも対戦出来ます。
これがまあ楽しいわけで...

こんな感じでMapを作成するんですが
このオリジナルMap作成があれば一生遊べる仕様になってます。
誰かが作ったMapもネットで公開されているので
それをダウンロードしてもOKです。
今も色々なところでMapをダウンロード出来ました。
Warcraft2には「新たなる扉」と言う拡張キットが別途CDで存在しています。
こちら拡張キットなのでWarcraft2 暗黒大戦をインストールしてないと
動きませんが、インストールさえしてあれば「新たなる扉」のCDで
続編ストーリーのみプレイ出来ます。
実はこれがあったので eMac(OS9) 復活の際に
Warcraft2 新たなる扉 はプレイ出来ました。
今回 Warcraft2 暗黒大戦 も復活したのでとても嬉しい!
とりあえず初めからストーリーの方やろうかな。
よかったらクリックをお願いします。元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
【レトロゲームやってみませんか?】あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2021年2月19日(金)
やっと作業が完了しましたので
PC8801MA2をヤフオクに出品しました!
外観のホワイトニング処理や電源ボックスや基板等の
レストア作業も行ってますので末永くお使いになれます。

ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな技術で元の色に近づけています。
独自の下処理が無いと、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)

2021年2月23日(火)
おかげさまで、告知のPC8801MA2は
ご希望の方にお譲り致しました。
ありがとうございます!
その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
1月は2人の方から作業を承りました。
お問い合わせは:
このブログのメールフォームへ-----------------------------------
【その他のお知らせ】・エニックスの名作ADV PC88用アンジェラスを出品してます。
(2021年3月8日)
ヤフオク出品ページ はこちら! ↑ディスクの状態は良好です(^^)
・シュタインズゲートでも有名になったニキシー管の時計を出品してます。
(2021年3月11日)
ヤフオク出品ページ はこちら! ↑ハンドメイドで丁寧に製作されたオリジナル品です
あやちの ヤフオク ストアページ は:
こちら! ↑他にも希少なものを出品してます(^^)
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせは:
このブログのメールフォームへ-----------------------------------
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化とリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな技術で元の色に近づけています。
独自の下処理が無いと、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
お問い合わせは:
このブログのメールフォームへ古いレトロPC雑誌も買い取ります!