自分のお気に入り(ブックマーク)紹介:今回はフォント関係
ここにはブックマークに登録してるお気に入りのおすすめHPを紹介してます。
お気に入りのとこなんでジャンルにこだわりません...笑
今回は探していた無料のフォントサイトでCOOLなサイトが見つかったのでご紹介します。 ヘッダー画像に使った書体もここでゲットしました。
HighFonts.com
http://www.highfonts.com/default.aspx
←ここにはたくさんのいい感じの欧文フォントがあって無料でダウンロードできちゃいます。
たとえばこんなフォントも...
Walt Disney Script

Loki Cola

Arcade

↑このフォントを題字に使っています!
いや~、少し前にメインのHDDがクラッシュして以来、モリサワフォントくらいしかマックにインストールしてなくて、いざ使おうと思ったとき困りました、笑
いいのが無くて...
こうなると無料でダウンロードできるCOOLな日本語フォントも欲しくなりますね。
ためになった方、何卒クリックをお願いします。

↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
お気に入りのとこなんでジャンルにこだわりません...笑
今回は探していた無料のフォントサイトでCOOLなサイトが見つかったのでご紹介します。 ヘッダー画像に使った書体もここでゲットしました。
HighFonts.com
http://www.highfonts.com/default.aspx

たとえばこんなフォントも...
Walt Disney Script

Loki Cola

Arcade

↑このフォントを題字に使っています!
いや~、少し前にメインのHDDがクラッシュして以来、モリサワフォントくらいしかマックにインストールしてなくて、いざ使おうと思ったとき困りました、笑
いいのが無くて...
こうなると無料でダウンロードできるCOOLな日本語フォントも欲しくなりますね。
ためになった方、何卒クリックをお願いします。


↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
この記事へのコメント
お気に入りのブックマークの情報ありがとうございます!
> http://www.arcade-museum.com/
> 多分アーケードもされてた年代だと思うんですが、動画や
> スクリーンショット付きでわかりやすいでの参考になれば。
さっそく行ってみたら、アーケード図鑑みたいなサイトでよかったです!
なかなかあそこまで詳しく掲載されてるとこないですよね。
すごいのは筐体の3-D Model (QuickTime (TM))
これクルクル筐体機を回すことができて感動しました。
笑えたのはギャラガとかギャラガ88のページ
日本語画像が「ガラガ」になってる、爆
あ、もしかしたら自分が知らないだけで、海外ではガラガが正式名称?
なのかな...汗
またinvestさんのお気に入りサイトお手すきのとき教えてください!
> http://www.arcade-museum.com/
> 多分アーケードもされてた年代だと思うんですが、動画や
> スクリーンショット付きでわかりやすいでの参考になれば。
さっそく行ってみたら、アーケード図鑑みたいなサイトでよかったです!
なかなかあそこまで詳しく掲載されてるとこないですよね。
すごいのは筐体の3-D Model (QuickTime (TM))
これクルクル筐体機を回すことができて感動しました。
笑えたのはギャラガとかギャラガ88のページ
日本語画像が「ガラガ」になってる、爆
あ、もしかしたら自分が知らないだけで、海外ではガラガが正式名称?
なのかな...汗
またinvestさんのお気に入りサイトお手すきのとき教えてください!
「Data 70」「Countdown」「Motter Tektura」「Sinaloa」…
古いフォントしか知りませんが、好きなフォントはいっぱいありますね^^
↑の「Arcade」って「C64」と似てますね。コンセプトは同じかなぁ。
たしか Apple のロゴは「Motter Tektura」じゃなかったかと…
ウチのサイトロゴは「Countdown」ですが、30年ほど前に出会って、今でも好きなフォントのひとつです^^
古いフォントしか知りませんが、好きなフォントはいっぱいありますね^^
↑の「Arcade」って「C64」と似てますね。コンセプトは同じかなぁ。
たしか Apple のロゴは「Motter Tektura」じゃなかったかと…
ウチのサイトロゴは「Countdown」ですが、30年ほど前に出会って、今でも好きなフォントのひとつです^^
昔からあるフォントって、なんか味がありますよね。
> ウチのサイトロゴは「Countdown」ですが、30年ほど前に出会って、
> 今でも好きなフォントのひとつです^^
自分は日本語フォントですがモリサワの「じゅん」シリーズが好きです。
と言っても他から見れば丸ゴシックなんですけどね、笑
> ウチのサイトロゴは「Countdown」ですが、30年ほど前に出会って、
> 今でも好きなフォントのひとつです^^
自分は日本語フォントですがモリサワの「じゅん」シリーズが好きです。
と言っても他から見れば丸ゴシックなんですけどね、笑
トラックバック
URL :
No title - invest - 2010年04月18日 13:37:40
知ってるかもしれませんがこんなの見つけました。
http://www.arcade-museum.com/
多分アーケードもされてた年代だと思うんですが、動画やスクリーンショット付きでわかりやすいでの参考になれば。
やっぱアーケードは綺麗ですね。