第46回は142万本も売れた「スパルタンX」アチョー!
今回お話しするレトロゲームはジャッキーチェンの映画でも有名な横スクロールのアクションゲーム、任天堂「スパルタンX」(1985年)です。元はアイレムのアーケードゲーム(1984年)ですが、やっぱりなじみがあるのはファミコン版ですね。
任天堂(移植)
「スパルタンX」
発売日:1985年
対応機種:ファミコン
ROMカセット
販売価格:4900円
販売本数:142万本
自分はアクションは苦手意識があり、ものすごく下手くそだったんです。
飽きずにメチャやりましたけど...笑
友人みんなもってましたし、誰かの家で遊ぶときはまずこれから遊ぶ...笑

操作方法
・十字キーの左右:前後移動
・十字キーの上下:ジャンプとしゃがむ
・Aボタン:パンチ
・Bボタン:キック(ジャンプしながらキックも可能)
※敵がまとわりついてきたら十字キーで左右にふって振り払う。
概要
各階のボスを倒してシルビアを取り戻す事が目的。階をクリアする前に体力がなくなるか制限時間が切れるとミスとなってトーマスの残り人数が減ります。ステージは全5階で構成され、奇数階は左方向、偶数階は右方向へと進む。5階をクリアーすると1階へ戻って少し難易度が上がったステージを繰り返します。
当時から思っていたんですが、映画とどこが関係あるのか疑問に思ってました。
映画のスパルタンXと構成というか内容と違うんですよね。
特徴はシンプルな横スクロール、
各階にいるボスとの対戦。
これが良かったんだと思いますね。
飽きがこないというのか、無駄が
無いというのか...良いポイント。
もう一つのいいポイント:軽快なパンチやキック音がいい!
パンチのときの音(ハッハッハッ!パンチ3連打)

「スパルタンX」
発売日:1985年
対応機種:ファミコン
ROMカセット
販売価格:4900円
販売本数:142万本
自分はアクションは苦手意識があり、ものすごく下手くそだったんです。
飽きずにメチャやりましたけど...笑
友人みんなもってましたし、誰かの家で遊ぶときはまずこれから遊ぶ...笑


操作方法
・十字キーの左右:前後移動
・十字キーの上下:ジャンプとしゃがむ
・Aボタン:パンチ
・Bボタン:キック(ジャンプしながらキックも可能)
※敵がまとわりついてきたら十字キーで左右にふって振り払う。
概要
各階のボスを倒してシルビアを取り戻す事が目的。階をクリアする前に体力がなくなるか制限時間が切れるとミスとなってトーマスの残り人数が減ります。ステージは全5階で構成され、奇数階は左方向、偶数階は右方向へと進む。5階をクリアーすると1階へ戻って少し難易度が上がったステージを繰り返します。
当時から思っていたんですが、映画とどこが関係あるのか疑問に思ってました。
映画のスパルタンXと構成というか内容と違うんですよね。

各階にいるボスとの対戦。
これが良かったんだと思いますね。
飽きがこないというのか、無駄が
無いというのか...良いポイント。
もう一つのいいポイント:軽快なパンチやキック音がいい!
パンチのときの音(ハッハッハッ!パンチ3連打)
この記事へのコメント
> これは従兄弟がもってたので遊びに行った時、やりました。
そういうの、なんかいい思い出ですね。
> アーケードもかなりよかったです。アーケードはやっぱり綺麗だったし、
> 動きが微妙に違いました。
アーケードもやったんですが、詳細におぼえてないんですよ。
家でやった方の記憶が強すぎなのかな...汗
そればっか頭に残っています、笑
そういうの、なんかいい思い出ですね。
> アーケードもかなりよかったです。アーケードはやっぱり綺麗だったし、
> 動きが微妙に違いました。
アーケードもやったんですが、詳細におぼえてないんですよ。
家でやった方の記憶が強すぎなのかな...汗
そればっか頭に残っています、笑
自分もはじめまして。(つω`*)
(訪問ありがとうございました)
おおっ「スパルタンX」ですね。自分もこのゲーム大好きで
記事も書きましたよw
4階の妖術使いの倒し方、最初分からなくて必死に調べましたよ(;^ω^)
あの頃はネットも無かった時代で大変でしたねw
PS:あやちだいちさんも妻帯者さんだったんですね(;^ω^)
自分とこの嫁はゲームこれっぽっちもやらないので、
ゲーム好きな奥様がいっらしゃるあやちだいちさんが羨ましいですw
つ凸♪
(訪問ありがとうございました)
おおっ「スパルタンX」ですね。自分もこのゲーム大好きで
記事も書きましたよw
4階の妖術使いの倒し方、最初分からなくて必死に調べましたよ(;^ω^)
あの頃はネットも無かった時代で大変でしたねw
PS:あやちだいちさんも妻帯者さんだったんですね(;^ω^)
自分とこの嫁はゲームこれっぽっちもやらないので、
ゲーム好きな奥様がいっらしゃるあやちだいちさんが羨ましいですw
つ凸♪
おのじさん
いえいえ、これからもよろしくです。
> おおっ「スパルタンX」ですね。自分もこのゲーム大好きで
> 記事も書きましたよw
おのじさんのスパルタンXの記事も読みましたよ。
画像も沢山あって、読んでてとにかく面白い!
読み終わって満足感がありました、笑
またちょくちょく顔出しますね。
> PS:あやちだいちさんも妻帯者さんだったんですね(;^ω^)
> 自分とこの嫁はゲームこれっぽっちもやらないので、
> ゲーム好きな奥様がいっらしゃるあやちだいちさんが羨ましいですw
残念ながら「ゲーム好きな奥様」というところが違っております...汗
全然やりませんし、小さい頃ファミコンもスーファミもない
信じられない家庭で育っていますし...爆
たまには奥さんと一緒にやりたいですね。
家にないんですが、ちょっとWiiに興味がでてきてるみたいです。
完全にCM効果です...
いえいえ、これからもよろしくです。
> おおっ「スパルタンX」ですね。自分もこのゲーム大好きで
> 記事も書きましたよw
おのじさんのスパルタンXの記事も読みましたよ。
画像も沢山あって、読んでてとにかく面白い!
読み終わって満足感がありました、笑
またちょくちょく顔出しますね。
> PS:あやちだいちさんも妻帯者さんだったんですね(;^ω^)
> 自分とこの嫁はゲームこれっぽっちもやらないので、
> ゲーム好きな奥様がいっらしゃるあやちだいちさんが羨ましいですw
残念ながら「ゲーム好きな奥様」というところが違っております...汗
全然やりませんし、小さい頃ファミコンもスーファミもない
信じられない家庭で育っていますし...爆
たまには奥さんと一緒にやりたいですね。
家にないんですが、ちょっとWiiに興味がでてきてるみたいです。
完全にCM効果です...
懐かしいですね☆
ファミコンでよくやりました(^-^)
なかなか難しくて、調子がいい時しか5面をクリアできなかったです(^-^;
映画を見て、ゲームの内容と違うので、驚きました(>_<)
ファミコンでよくやりました(^-^)
なかなか難しくて、調子がいい時しか5面をクリアできなかったです(^-^;
映画を見て、ゲームの内容と違うので、驚きました(>_<)
ジョンさん
いつもコメントありがとうございます!
> 懐かしいですね☆
> ファミコンでよくやりました(^-^)
これ、友人の家で遊ぶ定番でしたよね!
> なかなか難しくて、調子がいい時しか5面をクリアできなかったです(^-^;
> 映画を見て、ゲームの内容と違うので、驚きました(>_<)
自分もアクションが苦手なので
1周できれば良い方でしたね….
映画もジャッキー映画なので好きなのですが
全く違いますね(笑)
雰囲気と言うのでしょうか?
海外ではKUNG-FUというタイトルで発売されていたので
日本では無理やり付けたのでしょうか(^^)
いつもコメントありがとうございます!
> 懐かしいですね☆
> ファミコンでよくやりました(^-^)
これ、友人の家で遊ぶ定番でしたよね!
> なかなか難しくて、調子がいい時しか5面をクリアできなかったです(^-^;
> 映画を見て、ゲームの内容と違うので、驚きました(>_<)
自分もアクションが苦手なので
1周できれば良い方でしたね….
映画もジャッキー映画なので好きなのですが
全く違いますね(笑)
雰囲気と言うのでしょうか?
海外ではKUNG-FUというタイトルで発売されていたので
日本では無理やり付けたのでしょうか(^^)
トラックバック
URL :
No title - invest - 2010年04月22日 21:59:13
面白かったですね。
アーケードもかなりよかったです。アーケードはやっぱり綺麗だったし、動きが微妙に違いました。
でも家でできるだけあってヒット作でしたね。