番外編:ファミコンにキーボード!「ファミリーベーシック」FCと会話もできるぜ!

今回お話しするレトロゲームは、ゲームと言うよりファミコンでプログラムができる任天堂「ファミリーベーシック」(1984年)です。
ベーシックのプログラム以外にも色々なことができちゃいます。

fb1任天堂
「ファミリーベーシック」

発売日:1984年
対応機種:ファミコン
ROMカセット(V2.1)
付属品:専用キーボード
販売価格:14800円
別売:専用データレコーダ
(9800円)

ファミリーベーシックの音

昔のコンピューターってこんな音のイメージありましたね。



隠れて買った「ファミリーベーシック」
これを買ったときのこと、すごく印象的に残っています。
と、言うのは小学生ながらにメチャ悪知恵を使い隠れて買ったからです。

その方法...
まずは計画をたてました。修学旅行に行く際にお土産代って親からもらえましたよね。それを大幅に余らせよう...と思いつき下準備から実行。親戚やいろいろな人に買うからと言って計画通り多めに「2万円」をせしめました。
そこからが腕のみせどころ、ファミリーベーシックが欲しいがために、買った値段が分からない高そうな(見た目が派手とか、量があるとか)安い物を超吟味して買い、無理矢理1万以下でおさえ、さも高かったお土産といってお金を余らせたのでした。計画も大成功に終わり、帰った次の日に隠れて買ったのですが、そんな高価なものいきなり家にあったら怪しまれますよね...だから普段は押し入れに隠して親がいないときだけ使うという方法をとりました、笑 おかげで好きなときに出来なくて、なんのために手に入れたか分からなくなりましたが...



さて、入手方法は別として中身ですが、当時すでにFM-7を持ってましたから...
比べちゃって後悔したのでした。でも今考えると機能満載だったんですね。

専用BASIC言語プログラミング
NS-HuBASICっていうのが正式名称、ファミコンなのにBASICが使えます。
名前がファミリーベーシックですからね。

fb2BASICのフリーエリアはたった2Kbyteですが用意されたパターンの組み合わせで絵を描くこともできる。そのおかげでゲームらしい物も一応プログラムできるんです。

と言っても、FM-7持ってましたから本当はあまり使わなかった、笑
じゃなんのために買ったんだか...汗

ファミコンと会話できる
「コンニチハ」と入力するとファミコンと会話しながらいろいろ出来ちゃうのは魅力的、さもファミコンに人格があるんじゃないかと錯覚しちゃいます。

fb3挨拶の後、占いをしてみました。
結果はあまり良くなかった...
おそらくバイオリズムを計算して答えてくれてるんだと思います。

最後にファミコン励まされちゃいました、笑



他の機能も満載
いろいろ他のモードもあり、「~~~しますか?」って聞いてくれたり、会話しながらモード変更ができちゃいます。

fb4カリキュレータボード
いわゆるボードに書いて簡単な計算が出来ちゃいます。
正直計算機使った方が早いです...汗

fb5ミュージックボード
3重和音のSSGの音楽を入力するボードですね。
簡単にドレミで入力できるので、お手軽にファミコン音楽が出来ます!これは結構おもしろいかも。

fb6メッセージボード
文字をボードに打つだけなんですが、文字を一文字打つごとにマリオとか動物とか任天堂のキャラクターがインク瓶から一歩ずつ出てきてにぎやかです!



作ったプログラムはバッテリーで保存できるが「単三電池」、電池交換時に消えちゃうよね... で、カセットの後ろに付いてたスイッチで保存だった気がする。
その他、専用データレコーダを使ってカセットテープにも保存が可能だった。
まあ、それは持ってなかった...汗 もっと活用したかったな。

せっかく最初に名前を入れて呼んでくれたり「ファミコン」と仲良くなっても毎回名前を忘れられちゃうんですよ。
かなしい...

ブログランキングに参加してます。クリック、ぜひご協力ください!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑人気blogランキング  ↑にほんブログ村ランキング

現在、にほんブログ村レトロゲームランキング2位、1位まであと少し!
とても励みになってます。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - 例外少年 - 2010年04月29日 21:04:09

ご無沙汰しています。

ファミリーベーシック面白そうですね。私はプログラムは組めないので困るでしょうが、ファミコンと会話しているような気分になるのは、すごく楽しめそう^^

修学旅行の件 わたしも同じ手をつかいました。お土産代を浮かせる方法 ポピュラーな悪知恵ではないでしょうか;

No title - invest - 2010年04月29日 23:57:58

ファミリーベーシック友達が持ってました。
カセットが4~5本買えてしまう値段なので躊躇してしまいますが、
たしかキャラとかある程度定義されてるので簡単にゲームが作れるようなことが書いてありましたね。ゲームつくりたい志のある方には安いかもしれません。購入のいきさつわかります。
私もFC購入もヘソクリで内緒にしてました。既にMSXを持ってたし、夜中こっそりとFCやりました。

No title - おのじ - 2010年04月30日 02:32:44

ファミリーベーシックありましたね~
当時はこれでポパイの英語あそびとか出来たんだっけかな?
でも正直これもってたのは周りでは一人もいなかったです( ´ ▽ ` ;)

当時はこれより「ぴゅう太」というPC買ってくれと
親におねだりしてた記憶が蘇りましたw

Re: No title - あやちだいち - 2010年04月30日 04:30:16

例外少年さん

>ファミコンと会話しているような気分になるのは、すごく楽しめそう
ファミコンとの会話、なんかいいシチュエーションですよね。
で、このファミコン...どこかぬけてるんですよ。
考えるたびに「え~と、え~と...」って考えちゃって、笑
最後には「わたし、いま何やってたんでしたっけ?」って聞くんですよ。
いい友達になった感覚になりました。

この感覚を形にしてリメイクして他機種で売ったら結構売れるかも。
難しいかな...笑

あ、修学旅行大作戦、ポピュラーな方法だったのか。
自分だけかとおもってた...爆


investさん

>私もFC購入もヘソクリで内緒にしてました。
>既にMSXを持ってたし、夜中こっそりとFCやりました。
あははは、笑 同じですね。
買ったのバレないように隠れてやるんで、結局あまりできなくて
何のために手に入れたのか分からなくなりました。

当時ファミリーベーシックで作ったのは
なぜか計算機、笑
でも桁数が6桁越えると表示がおかしくなったと思います。
良い思い出です...遠い目、笑


おのじさん

>当時はこれでポパイの英語あそびとか出来たんだっけかな?
ファミリーベーシックV2ではできないかな、もしかしたら
このあとにV3というのがあるので、それだとできるのかも、笑
曖昧な記憶ですみません...汗

>でも正直これもってたのは周りでは一人もいなかったです( ´ ▽ ` ;)
おなじく自分以外にはいませんでした...笑
それだけに欲しかった衝動があったんだと思いますね。

>当時はこれより「ぴゅう太」というPC買ってくれと
>親におねだりしてた記憶が蘇りましたw
おおお、ぴゅー太の名前がでるとは!

あれ16bitパソコンでPC98とか同じなんですよ。
あんなみてくれですが...
欲しかった...たしか4万円台だった気がする。
ぴゅー太は友人がもってましたね。
ゲームとかMSXっぽい感じがします。



トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
近況のご報告です
更新は不定期に予定してます

2023/11/25 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

急に寒くなってきましたね... 皆様は風邪などお引きになってないでしょうか? ところで、秋の夜長と言うこともあり、久しぶりにPC88で日本ファルコムのザナドゥをプレイしてます。毎晩寝る前に30分だけ進めてます。やっとレベル9階層まで行けましたが、育て方を間違えたかザコ敵の魔法でも瞬殺されてしまいます...む、難しい。この先、ボスに勝てる気がしない... 今の気力じゃシナリオ2なんかとてもじゃないけど無理かも。^^;



※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年11月25日(土)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト