第49回はコナミ「イー・アル・カンフー」アチョー!
今回お話しするレトロゲームは格闘ゲーム?になるのかな、ファミコンのコナミ「イー・アル・カンフー」(1985年)です。
当時アーケードでも流行ってましたから、ま~みんな持ってましたね。
コナミ
「イー・アル・カンフー」
発売日:1985年
対応機種:ファミコン他
ROMカセット
販売価格:4500円
この音楽最高ですよね!
当時アーケードでも流行ってましたから、ま~みんな持ってましたね。

「イー・アル・カンフー」
発売日:1985年
対応機種:ファミコン他
ROMカセット
販売価格:4500円
この音楽最高ですよね!
この記事へのコメント
investさん
> 未だに持ってます。動画なんだうまいなーと思ってたら違うヒトでしたか(笑)。
格闘ゲームというよりアクション全般に好きなんですが下手くそなんです、笑
たまたまうまい人の動画を見つけたんで...5人パーフェクト抜き、すごい。
>ただ微妙にキー判定がシビアでハイキックするところをジャンプしたりして
>キーボードの方が入力識別がしっかりしてました。
なんか当時も思ってたんですが、確かにキーの認識があまいというか
そんなのを感じてましたね。
> 続編は面白いですが、難しいです。
続編はやってないですね。 あ、忘れてるだけかも...
> 当時、スロー機能がついたMSXでクリアしました。
スロー機能、画期的な機能ですね!
それがあれば断念したアクションやシューティング系のゲーム
もう一度やってみたくなります。
> 未だに持ってます。動画なんだうまいなーと思ってたら違うヒトでしたか(笑)。
格闘ゲームというよりアクション全般に好きなんですが下手くそなんです、笑
たまたまうまい人の動画を見つけたんで...5人パーフェクト抜き、すごい。
>ただ微妙にキー判定がシビアでハイキックするところをジャンプしたりして
>キーボードの方が入力識別がしっかりしてました。
なんか当時も思ってたんですが、確かにキーの認識があまいというか
そんなのを感じてましたね。
> 続編は面白いですが、難しいです。
続編はやってないですね。 あ、忘れてるだけかも...
> 当時、スロー機能がついたMSXでクリアしました。
スロー機能、画期的な機能ですね!
それがあれば断念したアクションやシューティング系のゲーム
もう一度やってみたくなります。
トラックバック
URL :
No title - invest - 2010年05月04日 07:52:15
続編は面白いですが、難しいです。
当時、スロー機能がついたMSXでクリアしました。