第55回はまじめな恋愛SLG「女子大生交際図巻」PC88版です!
今回お話しするレトロゲームは、まじめな恋愛シミュレーションゲーム、ビクター音楽産業のPC-8801版「女子大生交際図巻」(1987年)です。ビクターと言えば死霊戦線やミュージアム、面白いADVなんかを制作したゲーム会社ですよ。エニックスの伝説的なゲーム「Tokyoナンパストリート」より上と考えれば良いんでしょうか...汗 内容は女子と仲良くなるまでの選択式会話ゲームです。
参考:「Tokyoナンパストリート」の記事
ビクター音楽産業
「女子大生交際図巻」
発売日:1987年
対応機種:PC-8801SR
5FD×3
販売価格:7800円
とにかくかなりしっかり作られてて、このゲームに登場する5人は実際にいる女性に700項目も質問し、そのデータを元に人工知能っぽく4000以上の会話パターンにして収録、このゲームで仲良くなれば実際のナンパも100%成功すると言われてます。販売時のキャッチコピーは「恋ごっこしませんか?」だったそうです。
うちの奥さんがみたら怒りそうなレトロゲームですが...汗
このころの自分...(とばして読んでかまいません...汗)
当時バイクの走り屋を始める前で、高校生だった自分はメチャちゃらちゃらしてて、毎月買ってた愛読書はサーファーやアメカジ御用達のファッション誌「Fine」でしたし、笑 プロミスリングとか、ビーズのネックレスとかジョッパーはいたり頭の中はナンパのことばっかだし...汗 バカですから波乗りも出来もしないのにかじってみたり、週末は常に友人達とオールでした。自分でもこのころのことはバカの時代って呼んでます。
雑誌「Fine」
サーファーやアメカジファッションのアイテムがいっぱい掲載されてて、ストリートファッションの情報なんかもある。当時ちゃらちゃらしてる人みんな読んでました。オシャレな特製カセットレーベルが付録でいつも付いていました。当時これを元に服を選んでましたね... 関係無いですが表紙の一番上の子、いつも「Fine」に載ってる読者モデルの子で当時めちゃめちゃ好きでした。
(写真は88年10月号)
バカなんで「Fine」にはストリートの読者を路上で写して掲載をするコーナーがあったんですが、雑誌に載りたくてその取材してる所まで行ったことがあったり、髪の毛を海焼けしてるみたいにしたくて脱色したらぬけすぎちゃって、ヤバイから今度は色入れたら黄色になっちゃってカレーとか言われるしまつ。でもこの「Fine」は21才くらいまで毎月買ってましたね。これ書いてるとき知ったんですが、いまでもこの雑誌があるのには驚きました。当時は「GOTCHA」とか「Quiksilver」なんかのサーフブランドが好きでした。懐かしい...泣
「GOTCHA」

このマークで有名なサーフブランド
当時持ってたTシャツやカバンはみんなこれにしてました。
「Quiksilver」

このマークで有名なサーフブランド
当時長袖Tシャツやスキーウェアもこのメーカーのを着てました。
17のときにまだまったく流行ってないのにバイト代貯めて丸井でBurtonのスノボを15万も出して買っちゃった経験があります...このころはどのスキー場もスノボはリフト禁止でした。もちろん買ったのは「Fine」の影響です。滑れるところが無いからすぐに売りました...
のちにちゃんと彼女はできるんですが、そんな健全な男子たるものナンパは必須項目で、そんなこともありこの時期は他のゲームはやらなかったのに「女子大生交際図巻」は面白そうだから買ったんだと思います。だてにFM-7版の「Tokyoナンパストリート」を小学生の時手に入れてません...笑 が、ちゃらちゃら仲間の友人が遊びに来たとき、これ面白いぜって「女子大生交際図巻」やらせたらバカじゃない?って言われたの覚えています。だからか、この時期よけいにパソコンゲームから離れてったのかもしれませんね。
実際のナンパに「女子大生交際図巻」が役に立ったかは覚えてませんし、笑
他の「このころの自分」を掲載している記事
・第48回「バリバリ伝説」バイクの時代
・第53回「スーパーマリオカート」車の時代
・思い出の機種「初めて買ったマッキントッシュは?」DTPの時代
原作者のコメント
最初に原作者の「小沢広美」さんのコメントがでるんですが、この人は結構有名な人らしいですね、知りませんでした。オールナイトフジにも出ていた当時のトレンドの人らしいです。
最初はアンケートから...
10種くらいの番号選択や「はい」「いいえ」で答える質問があり、その回答で好みや大まかな性格をみているようです。
デートに誘う
最後にマニュアルにある電話番号で誘うところから始まります。家(いえ)電の時代ですね...笑 このころポケベルはすでにもってましたが、笑
今回は2番の「井上さん」って子を誘ってます。
ごはん食べ行こうって行ったら「うん 行こう 行こう!」っていい子っぽいですね。待ち合わせも公園のベンチにしたら「うん!!」って元気いいね。
来た!

「Tokyoナンパストリート」とは当たり前ですが大違いのグラフィック、このひとの絵すきでした、なんか独特なタッチというのかな。かわいいですよね。顔見ただけで分かる、絶対いい子!で、ちょっとまじめっぽいとみた。
ここから会話が始まるんですが...
行動の選択はコマンド選択式で行います。

ご飯食べに行こうって誘ったんだけどこの選択肢か...
なら映画でも行こうかな...って「そぉね 行こうか」... よかった。

このこ本当にいい子だな...笑
と、まあこんな感じでデートは進んでいき、「次はどうする?」....か。
じゃケーキ屋さんでも行こうかな。 そしたらまた「うん!」だって、笑

色々話してたらスポーツが好きなのと、趣味がゴルフってことが分かった。
自分もスポーツが好きって話して、おもしろそうだねって言ったら、一瞬笑って「ええ 今度一緒にゴルフでもしよーよ」だってさ。ちょっとじゃないすごくいい子じゃん。コマンド選択の数も結構充実してて行動も豊富、1つの行動に3~8種くらい選択肢があり選べます。表情や反応も個性があるのでリアルです。
思うに...
このレベルのゲームの質なら無理にこっちが会話を合わせるんじゃなくて、自分に合って話してて楽しい子を選んだ方がいいかも。絶対気の合わない子もいると思う。この子はたまたま話が合う子だった。試しに違う選択したら「ふ~ん...」とか「それ好きじゃない」って反応してました。
こんな感じなんですが、この結末気になります? それなら是非自分でやって確かめてみてください、笑 自由度が高くストーリーがある訳じゃないんですがDSのラブプラス等より思考レベルなら現実的かも。少し会話にノスタルジーを感じることがあるかもしれないけど、そこを少し手直ししたら今でも十分に通用するんじゃないかと思っちゃいました。逆に今やるなら、そのノスタルジーを楽しむ...って言うのもありです。
まじめに会話を楽しむと言う観点からみると、古くはアスキーから発売されていたコマンド入力式の会話SLGの「エミー」のような人工知脳(無脳)に通ずるものがあります。1人に700もの質問をして作り出した会話データは実在の思考に近く、コマンド選択式になったことでお手軽に楽しめちゃうゲームだと思います。
参考:「Wiki Emmy」
面白いのでめっちゃオススメです!
お願いがございます。
こんなの好きだ!と、良かったらクリックを是非よろしくお願いします。

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
クリックにて順位が上がりますんでとても更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
参考:「Tokyoナンパストリート」の記事

「女子大生交際図巻」
発売日:1987年
対応機種:PC-8801SR
5FD×3
販売価格:7800円
とにかくかなりしっかり作られてて、このゲームに登場する5人は実際にいる女性に700項目も質問し、そのデータを元に人工知能っぽく4000以上の会話パターンにして収録、このゲームで仲良くなれば実際のナンパも100%成功すると言われてます。販売時のキャッチコピーは「恋ごっこしませんか?」だったそうです。
うちの奥さんがみたら怒りそうなレトロゲームですが...汗
このころの自分...(とばして読んでかまいません...汗)
当時バイクの走り屋を始める前で、高校生だった自分はメチャちゃらちゃらしてて、毎月買ってた愛読書はサーファーやアメカジ御用達のファッション誌「Fine」でしたし、笑 プロミスリングとか、ビーズのネックレスとかジョッパーはいたり頭の中はナンパのことばっかだし...汗 バカですから波乗りも出来もしないのにかじってみたり、週末は常に友人達とオールでした。自分でもこのころのことはバカの時代って呼んでます。

サーファーやアメカジファッションのアイテムがいっぱい掲載されてて、ストリートファッションの情報なんかもある。当時ちゃらちゃらしてる人みんな読んでました。オシャレな特製カセットレーベルが付録でいつも付いていました。当時これを元に服を選んでましたね... 関係無いですが表紙の一番上の子、いつも「Fine」に載ってる読者モデルの子で当時めちゃめちゃ好きでした。
(写真は88年10月号)
バカなんで「Fine」にはストリートの読者を路上で写して掲載をするコーナーがあったんですが、雑誌に載りたくてその取材してる所まで行ったことがあったり、髪の毛を海焼けしてるみたいにしたくて脱色したらぬけすぎちゃって、ヤバイから今度は色入れたら黄色になっちゃってカレーとか言われるしまつ。でもこの「Fine」は21才くらいまで毎月買ってましたね。これ書いてるとき知ったんですが、いまでもこの雑誌があるのには驚きました。当時は「GOTCHA」とか「Quiksilver」なんかのサーフブランドが好きでした。懐かしい...泣
「GOTCHA」

このマークで有名なサーフブランド
当時持ってたTシャツやカバンはみんなこれにしてました。
「Quiksilver」

このマークで有名なサーフブランド
当時長袖Tシャツやスキーウェアもこのメーカーのを着てました。
17のときにまだまったく流行ってないのにバイト代貯めて丸井でBurtonのスノボを15万も出して買っちゃった経験があります...このころはどのスキー場もスノボはリフト禁止でした。もちろん買ったのは「Fine」の影響です。滑れるところが無いからすぐに売りました...
のちにちゃんと彼女はできるんですが、そんな健全な男子たるものナンパは必須項目で、そんなこともありこの時期は他のゲームはやらなかったのに「女子大生交際図巻」は面白そうだから買ったんだと思います。だてにFM-7版の「Tokyoナンパストリート」を小学生の時手に入れてません...笑 が、ちゃらちゃら仲間の友人が遊びに来たとき、これ面白いぜって「女子大生交際図巻」やらせたらバカじゃない?って言われたの覚えています。だからか、この時期よけいにパソコンゲームから離れてったのかもしれませんね。
実際のナンパに「女子大生交際図巻」が役に立ったかは覚えてませんし、笑
他の「このころの自分」を掲載している記事
・第48回「バリバリ伝説」バイクの時代
・第53回「スーパーマリオカート」車の時代
・思い出の機種「初めて買ったマッキントッシュは?」DTPの時代
原作者のコメント

最初はアンケートから...

デートに誘う

今回は2番の「井上さん」って子を誘ってます。
ごはん食べ行こうって行ったら「うん 行こう 行こう!」っていい子っぽいですね。待ち合わせも公園のベンチにしたら「うん!!」って元気いいね。
来た!

「Tokyoナンパストリート」とは当たり前ですが大違いのグラフィック、このひとの絵すきでした、なんか独特なタッチというのかな。かわいいですよね。顔見ただけで分かる、絶対いい子!で、ちょっとまじめっぽいとみた。
ここから会話が始まるんですが...
行動の選択はコマンド選択式で行います。


ご飯食べに行こうって誘ったんだけどこの選択肢か...
なら映画でも行こうかな...って「そぉね 行こうか」... よかった。

このこ本当にいい子だな...笑
と、まあこんな感じでデートは進んでいき、「次はどうする?」....か。
じゃケーキ屋さんでも行こうかな。 そしたらまた「うん!」だって、笑

色々話してたらスポーツが好きなのと、趣味がゴルフってことが分かった。
自分もスポーツが好きって話して、おもしろそうだねって言ったら、一瞬笑って「ええ 今度一緒にゴルフでもしよーよ」だってさ。ちょっとじゃないすごくいい子じゃん。コマンド選択の数も結構充実してて行動も豊富、1つの行動に3~8種くらい選択肢があり選べます。表情や反応も個性があるのでリアルです。
思うに...
このレベルのゲームの質なら無理にこっちが会話を合わせるんじゃなくて、自分に合って話してて楽しい子を選んだ方がいいかも。絶対気の合わない子もいると思う。この子はたまたま話が合う子だった。試しに違う選択したら「ふ~ん...」とか「それ好きじゃない」って反応してました。
こんな感じなんですが、この結末気になります? それなら是非自分でやって確かめてみてください、笑 自由度が高くストーリーがある訳じゃないんですがDSのラブプラス等より思考レベルなら現実的かも。少し会話にノスタルジーを感じることがあるかもしれないけど、そこを少し手直ししたら今でも十分に通用するんじゃないかと思っちゃいました。逆に今やるなら、そのノスタルジーを楽しむ...って言うのもありです。
まじめに会話を楽しむと言う観点からみると、古くはアスキーから発売されていたコマンド入力式の会話SLGの「エミー」のような人工知脳(無脳)に通ずるものがあります。1人に700もの質問をして作り出した会話データは実在の思考に近く、コマンド選択式になったことでお手軽に楽しめちゃうゲームだと思います。
参考:「Wiki Emmy」
面白いのでめっちゃオススメです!
お願いがございます。
こんなの好きだ!と、良かったらクリックを是非よろしくお願いします。


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
クリックにて順位が上がりますんでとても更新の励みになります。
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
この記事へのコメント
investさん
> 88用ですか、ちょっと存じませんね。
> その時代を反映したゲームてな感じですね。
たしか98版もあったと思います。
やっぱ滅多に手に入らないらしくプレミア価格に
なってしまってるようで現在は2万円近くします。
(上の価格は98版で88版は1900円で売ってました、笑)
> 確かにバブル前夜は彼女といくシティホテルや豪華ディナーなど
> マニュアル本がたくさん出ててアッシー君なんて言葉がはやりましたね。
ありましたね~ たしかシャコタンブギからでてきた流行語ですよね。
> 軽いノリでナンパなんて皆覚えあるかもしれませんが
> 今のご時世そんなことしたら警察呼ばれかねないですね。
いまじゃ居酒屋でとなりのグループと合流どまりですかね...
外で声かけるっていったらキャバクラのスカウトぐらいです。
あとこのゲーム、厳密に言うと電話で誘うのでナンパはないです。
当時流行ってたので、ふれこみにナンパってあっただけみたいです。
> 88用ですか、ちょっと存じませんね。
> その時代を反映したゲームてな感じですね。
たしか98版もあったと思います。
やっぱ滅多に手に入らないらしくプレミア価格に
なってしまってるようで現在は2万円近くします。
(上の価格は98版で88版は1900円で売ってました、笑)
> 確かにバブル前夜は彼女といくシティホテルや豪華ディナーなど
> マニュアル本がたくさん出ててアッシー君なんて言葉がはやりましたね。
ありましたね~ たしかシャコタンブギからでてきた流行語ですよね。
> 軽いノリでナンパなんて皆覚えあるかもしれませんが
> 今のご時世そんなことしたら警察呼ばれかねないですね。
いまじゃ居酒屋でとなりのグループと合流どまりですかね...
外で声かけるっていったらキャバクラのスカウトぐらいです。
あとこのゲーム、厳密に言うと電話で誘うのでナンパはないです。
当時流行ってたので、ふれこみにナンパってあっただけみたいです。
このゲームは存じてなかったですが
元祖「ときメモ」と思っても差し支えないでしょうか?( ´ ▽ ` ;)
あと女子高生の絵に時代を感じますw
自分も嫁にばれたら怖いゲームですね(;^ω^)
元祖「ときメモ」と思っても差し支えないでしょうか?( ´ ▽ ` ;)
あと女子高生の絵に時代を感じますw
自分も嫁にばれたら怖いゲームですね(;^ω^)
おのじさん
> このゲームは存じてなかったですが
あれ、けっこう知られてないゲームだったんですね。
> 元祖「ときメモ」と思っても差し支えないでしょうか?( ´ ▽ ` ;)
ときメモはやったことがないんですが、いろいろ書かれている物から
判断するとちょっと違うと思います。
ストーリーがあるわけじゃ無く人工知能(無能)みたいなもので
仲良くなるってゲームですね。(会話SLGみたいな...かな)
> あと女子高生の絵に時代を感じますw
女子大生です、笑
多分パッケージの絵をみたら知ってるんじゃないかと思います。
他にも当時のゲームと関係無い雑誌の表紙とかにもこの方の
イラストみたことがあります。
パッケージ
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/jyo.jpg
> 自分も嫁にばれたら怖いゲームですね(;^ω^)
18キンじゃないし、高校時代のゲームなんで、一応「時効」ということで...笑
> このゲームは存じてなかったですが
あれ、けっこう知られてないゲームだったんですね。
> 元祖「ときメモ」と思っても差し支えないでしょうか?( ´ ▽ ` ;)
ときメモはやったことがないんですが、いろいろ書かれている物から
判断するとちょっと違うと思います。
ストーリーがあるわけじゃ無く人工知能(無能)みたいなもので
仲良くなるってゲームですね。(会話SLGみたいな...かな)
> あと女子高生の絵に時代を感じますw
女子大生です、笑
多分パッケージの絵をみたら知ってるんじゃないかと思います。
他にも当時のゲームと関係無い雑誌の表紙とかにもこの方の
イラストみたことがあります。
パッケージ
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/jyo.jpg
> 自分も嫁にばれたら怖いゲームですね(;^ω^)
18キンじゃないし、高校時代のゲームなんで、一応「時効」ということで...笑
独特な絵柄でしたね。
でも、その分特徴があって印象に残りやすい絵柄でした。
ナンパストリートより格段に可愛くなってるので、
それだけでもプレイ意欲が沸いてきたものです。
個人的には、たぶん1番目だったと思うのですが、
セミロングの子が好みでしたねw
でも、その分特徴があって印象に残りやすい絵柄でした。
ナンパストリートより格段に可愛くなってるので、
それだけでもプレイ意欲が沸いてきたものです。
個人的には、たぶん1番目だったと思うのですが、
セミロングの子が好みでしたねw
katanさん
> 独特な絵柄でしたね。
> でも、その分特徴があって印象に残りやすい絵柄でした。
> ナンパストリートより格段に可愛くなってるので、
> それだけでもプレイ意欲が沸いてきたものです。
さすがいろいろやっておられるkatanさんは知ってましたか。
時代もあったんでしょうがナンパストリートの絵や会話は
ほめられた物ではないですからね、笑
ただ、最初にあの流れを作ったのはすごいです。
そりゃ小学生だったマセた自分でも買いますよ。
(お店の人に勧められたんですが...笑)
katanさんの記事ではADVに分類して良いってかいておられましたね。
確かにそうですね、コマンド選択式のアドベンチャーと同じかも。
間違った解釈かもしれませんが、自分はそれにエミーのような
人工知能的なものも感じました。
> 個人的には、たぶん1番目だったと思うのですが、
> セミロングの子が好みでしたねw
村上さんですね。
この子です。
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/jyo999.png
> 独特な絵柄でしたね。
> でも、その分特徴があって印象に残りやすい絵柄でした。
> ナンパストリートより格段に可愛くなってるので、
> それだけでもプレイ意欲が沸いてきたものです。
さすがいろいろやっておられるkatanさんは知ってましたか。
時代もあったんでしょうがナンパストリートの絵や会話は
ほめられた物ではないですからね、笑
ただ、最初にあの流れを作ったのはすごいです。
そりゃ小学生だったマセた自分でも買いますよ。
(お店の人に勧められたんですが...笑)
katanさんの記事ではADVに分類して良いってかいておられましたね。
確かにそうですね、コマンド選択式のアドベンチャーと同じかも。
間違った解釈かもしれませんが、自分はそれにエミーのような
人工知能的なものも感じました。
> 個人的には、たぶん1番目だったと思うのですが、
> セミロングの子が好みでしたねw
村上さんですね。
この子です。
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/jyo999.png
トラックバック
URL :
No title - invest - 2010年05月19日 21:19:09
確かにバブル前夜は彼女といくシティホテルや豪華ディナーなどマニュアル本がたくさん出ててアッシー君なんて言葉がはやりましたね。
FINEもそんなに読んだことはないですが、ポパイやホットドックなんてありましたね。
イケテル女性は右も左もワンレンやソバージュばかりで画一化でした。
軽いノリでナンパなんて皆覚えあるかもしれませんが今のご時世そんなことしたら警察呼ばれかねないですね。