第57回は堀井ミステリー三部作ADV「軽井沢誘拐案内」ちょいエッチです...汗

今回お話しするレトロゲームは堀井ミステリー三部作の第三弾として有名なエニックス「軽井沢誘拐案内」(1985年)です。当時FM-7のカセットテープ版でプレイしました。正直最近も携帯版とかでリメイクされたり、いろいろなサイトやブログでも紹介されていて有名なんで知ってる方も多いと思います。

karu_1エニックス
「軽井沢誘拐案内」
発売日:1985年
対応機種:FM-7
PC-8801、X1、MSX他
カセットテープ×2:4800円
5FD×1:5800円

このADVは堀井ミステリー三部作として有名なんで、いまさら詳しく書かなくても知ってますよね。自分の場合「ポートピア」→「軽井沢誘拐案内」→「オホーツク」の順にやったんで、この軽井沢が第二弾だと勘違いしてました...汗
「軽井沢誘拐案内」の発売された85年って自分にとってゲームの思い入れがある年で、この年のエニックスのゲームは他社と格が違うというか、ハズレも無いし。このころお小遣いもアップしたので85~86年のものはほぼ全部買いました。85年発売のエニックスのソフトと言えば、このブログでも紹介した「エルドラド伝奇」をはじめ、「ウィングマン」「TOKYOナンパストリート」「地球戦士ライーザ」等々...全部名作ですね。まあ86年以降もハズレ無いんですが...笑

参考
エルドラド伝奇 :「ここからリンク
ウィングマン  :「ここからリンク
TOKYOナンパストリート:「ここからリンク
地球戦士ライーザ:「ここからリンク




主人公の名前を登録
karu_2これって意外と大事で、作品にのめり込む為には必須ですよね。

やばい...
本名で登録してます、笑
すみません、その辺は気にしないでください。

さて知ってると思いますが「軽井沢誘拐案内」のストーリーは...
軽井沢の別荘に久美子と共に休暇を過ごしていた妹のなぎさが帰ってこない。その上、無言電話もかかり、久美子はますます不安を募っていく。恋人である主人公と共に妹を捜しに出かけるが…。(Wikiより)

karu_3

最初は恋人「クミコ」のいる軽井沢の別荘に向かうんですよね。
行動は「オホーツクに消ゆ」と同じコマンド選択式で行います。
これによって、言葉探しではなく行動がズムーズに行えますね。

karu_4遅れた言い訳をしながら別荘の中に入ると彼女はリラックスした格好で...

足上げてて、ちょっとその体勢つらくない?

karu_5コマンド選択に「キス する」ってあったら、まず試しちゃいますよね。
すみません...

えっと、だきよせてから...
あ、本当にすみません...汗

karu_6でもだんだん妹の帰りが遅いので心配になってくる...
心配も頂点に達し警察へ電話、刑事さんが来てくれましたが事件としてはまだあつかってくれませんね。

そんなところに無言電話が...
karu_7警察も帰ったんですが妹の帰りを心配していると...無言電話。
こうなると完全に妹が帰ってこないのはおかしい!
そんな感じでお話が始まるのです。

軽井沢というと...
小学生のころから我が家では夏休みになると必ず軽井沢に家族旅行に行ってたんですよ。そんなこともありこのゲームの設定には他ならぬ親近感があったんですね。どのくらい我が家が軽井沢に思い入れがあるかと言いますと...自分の場合、高校の夏休みに軽井沢で住み込みのバイトをして、お店に来たお客さんをナンパしてラッキー!彼女が出来ちゃった...やったー!ですよね、笑 うちの親は軽井沢が好きすぎて急にカレー屋さんを旧軽井沢のストリートで始めちゃうし...
あ、よく考えたらうちの結婚式も軽井沢の教会でやりました....笑
ま、お話に登場するペウロ教会は実際に無いんで関係無いんですけど...
でも軽井沢に行くたびにこの「軽井沢誘拐案内」のこと思い出しちゃいます。

すみません..ゲームに戻ります。
このゲームは全6章から成り立っております。

karu_8

第2章から彼女の「クミコ」と一緒に妹を探し始めます。
この章はもっぱら情報集めになりますね。
いなくなった妹の「なぎさ」があやしい人と仲が良かったことが分かってきます。この車...パジェロですかね。うちもパジェロです。

彼女の「クミコ」
karu_9このこってキレイですよね。でもなんか隠しているようなんです...一体何を隠しているんだろう。そのことは第3章で分かってくるんですが...

移動はウルティマ
karu_10地名で移動する方法とMAPで移動する方法があります。当時この画面「ウルティマ」に似てると思ってました。

いろいろな場所で情報収集...
karu_11 karu_12

karu_13 karu_14

karu_15 karu_16

こんなシーンも...
karu_17ちょいエッチ...
推理ADVゲームなのにFC等に移植されなかった理由なんでしょうか...
ちょっとだけエッチなシーンがあります。

この絵はこれを聞きながら観てください。



ちょっとドキドキしましたが、こんなこともあり...お話は進んでいきます。
「なぎさ」自体いるのかいないのか分からなくなっていき謎は深まるばかり...
ちょっと...大事件に巻き込まれちゃったよ。どうする?

洞窟の迷路があったり、最後の章ではRPGになってたり面白要素満載。
この記事書いてていろいろ思い出してきた...RPG部分の戦闘は「投げキッス」や「パンチラ」で応戦、主人公は「戦う」で攻撃するんですよ。あと確かパッケージにヒントに使う「なぎさ」の写っているCGの生の写真が付いてたんですが、おそらくモニタ画面を直接カメラで写したんでしょうね。光沢でちょっとピンボケだったような記憶があります。

この事件、いったいどうなっちゃうんでしょう...
忘れてるところも多いので是非とも再プレイしたいです。
解いてみたくありません?

今回の「軽井沢誘拐案内」いかがでしたか?

懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。

126000117mPC-8801版が売ってるんですがストーリーもいいし
FC等に移植されずパソコン版しか無いので堀井ミステリー
三部作の中では一番高価だけどしかたないか、笑
とりあえず見てみるって人は
ここからリンク」しています。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - invest - 2010年05月30日 23:21:20

これも名作ですよね。
最近、携帯版もあるようですが、劇画タッチで好きではありません。
8ビット機らしい描画とテンキー操作がgoodです。
シナリオもしっかりしてて人物関係を正解しないと先すすめないので逆に整理されてスッキリします。
X1購入前の作品ですが、外せないと思って当時手にいれました。

No title - katan - 2010年05月31日 01:36:57

堀井さんの魅力からADVに対する試行錯誤や苦悩まで、様々な要素がギュッと凝縮された作品でしたね。
私自身はオホーツクが三部作の中では一番好きでしたが、周りでは軽井沢好きの方が優勢なようでした。

Re: No title - あやちだいち - 2010年05月31日 01:38:17

investさん

> 最近、携帯版もあるようですが、劇画タッチで好きではありません。
> 8ビット機らしい描画とテンキー操作がgoodです。
自分もまったく同じ。
携帯版の絵は嫌でやってません...
当時の形を少し手直しだけでよかったのに...汗

> シナリオもしっかりしてて人物関係を正解しないと先すすめないので
> 逆に整理されてスッキリします。
なぎさ、あさみ、くみこや登場人物も多いですね。
日本の名前なんで覚えやすい、笑
マンハッタンとか外人の名前ってみんな同じに感じちゃって...汗
名前覚えるの苦手なんです、自分。
あだな派なんで、笑
あ、勝手にあだなつけちゃえばいいのか...

Re: No title - あやちだいち - 2010年05月31日 01:59:17

katanさん

> 堀井さんの魅力からADVに対する試行錯誤や苦悩まで、様々な要素が
> ギュッと凝縮された作品でしたね。
自分も他とちがう試行錯誤感を感じました。
RPGの部分いらない派といる派に分かれるようですが
楽しめましたし、自分はありかな...
お話も主人公が刑事じゃないところも親近感が出て良かったです。

> 私自身はオホーツクが三部作の中では一番好きでしたが、周りでは
> 軽井沢好きの方が優勢なようでした。
ストーリーや完成度からみると、完全にオホーツクの方が上ですね。
自分もオホーツクが一番だと思います。
ただ軽井沢には他にない親近感を感じる作りなんで
ほとんど差が無く名作ADVだと思っています。

関係無いんですが、昔あのオホーツクのコマンド選択式のシステムで
自分で作るテキストADVのソフトが確かログインのおまけだったか
あったの覚えています。
それで自分でなんか作ったんだよなぁ...
それ絶対もうみつからない...
確か内容はバンドブームだったんでプロのボーカルになるまでの
はなしだったんですが...笑(自作)


No title - おのじ - 2010年06月01日 00:01:37

名作ですね♪
自分も3部作では「オホーツク」が一番でしたが
これも面白かったです。

でも内容は今回の記事見るまですっかり忘れてました(;^ω^)
いや懐かしいw

Re: No title - あやちだいち - 2010年06月01日 01:45:06

おのじさん

> 名作ですね♪
> 自分も3部作では「オホーツク」が一番でしたが
> これも面白かったです。
自分もオホーツク→軽井沢→ポートピアの順ですね。
いまも色あせないストーリーですね。
軽井沢に関してはRPGがあったり刑事じゃなかったり
ほかとちょっと違うんですが、RPG部分はもしかしたらこれが
ドラクエにつながってたんじゃなかと思ったり...ちがうか、笑

> でも内容は今回の記事見るまですっかり忘れてました(;^ω^)
そうなんです...自分も内容の細かいところとか忘れちゃってるんですよ。
思い出したくてブログやってるんですが、こういう名作(迷作も)
いつまでも忘れたくないですね...
あ、時間作ってまたやればいいのか...汗

任天堂チェック - RGT - 2010年06月02日 01:27:52

この記事を見てMSX版をプレイしてみました!

この表現内容では、とても任天堂のチェックは通過出来ませんね。
ファミコンに移植されなかったのも納得ですw。
ケムに巻かれたり、締めあげたりするのが笑えました!

テンキーによる快適な操作方法は非常に良かったです!
難易度が高く、攻略サイトを3つハシゴして
なんとかエンディング見れました!
素晴らしいゲームを教えてくれて、ありがとうございました!

Re: 任天堂チェック - あやちだいち - 2010年06月02日 02:16:53

RGTさん

> この記事を見てMSX版をプレイしてみました!
> この表現内容では、とても任天堂のチェックは通過出来ませんね。
> ファミコンに移植されなかったのも納得ですw。
> ケムに巻かれたり、締めあげたりするのが笑えました!
MSXでもあったんですね。
そうなんですよ、ちょっと大人向けというか...
でもこのくらいの方が面白くなりますよね。

> テンキーによる快適な操作方法は非常に良かったです!
> 難易度が高く、攻略サイトを3つハシゴして
> なんとかエンディング見れました!
> 素晴らしいゲームを教えてくれて、ありがとうございました!
そう言ってもらえるなんて...光栄です!
自分では思い出して懐かしんだり、知らなかった方には
プレイする切っ掛けができたらとブログ始めたんで
こういうご報告いただけると励みになっちゃいます。
RGTさんのおすすめも聞かせて下さい!
でもゆっくりプレイする時間がなかなかとれないのが
最近のなやみですね...汗 やる予定のゲームが
どんどんたまっちゃってるのが現状です、泣

No title - ななしさん - 2011年06月13日 23:33:47

最終章だったかな?
内容がエッチで妹と気まずい仲プレイした記憶がありますw

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月14日 00:50:59


コメントありがとうございます!

> 最終章だったかな?
> 内容がエッチで妹と気まずい仲プレイした記憶がありますw

あははは、笑

そうかもしれない、ちょっと大人モードなADVでしたね。
妹さんと一緒にやってたんなんて良い思い出ですね。
そういう人の思い出聞くの大好きなんです、笑

でも堀井ADVは鉄板ですね~
たぶん今やっても面白いと思います。
正直細かいところ忘れちゃってるんで
再プレイしたいなぁ...って思っています。

思い出のソフトです - よしやす - 2016年07月14日 13:39:24

懐かしいですね・・・
多分、FMで最初に買ったソフトかもしれません。
(各章ごとにテープがわかれていた気がします)

マップの移動画面がなんか「実際に軽井沢を歩き回っている錯覚」にさせてくれ、ワクワクしましたね。
何年か後に友人連れてバイクでツーリングに行くくらい思い入れありました。

同梱の写真が事件解決のヒントになるというのも、世界観に引き込まれる要素の一つでしたね。
それにしても、洞窟のシーンは骨が折れました。
あんときばかりはチャレアベのMAPが大変助かりましたね・・・。

Re: 思い出のソフトです - あやちだいち - 2016年07月15日 17:24:03

よしやすさん

> 懐かしいですね・・・
> 多分、FMで最初に買ったソフトかもしれません。
> (各章ごとにテープがわかれていた気がします)

お、よく覚えてますね(^^)
自分もFM-7のテープ版を持っていたので
そこはよく覚えてます。

当時あまりに先に進まないから
次の章のテープを読みこませれば
その章からできると思ってやったら
パスワードだか入れろって出たような…
子どもって浅はかですね(笑)


>同梱の写真が事件解決のヒントになるというのも
>世界観に引き込まれる要素の一つでしたね。

あ、そうでしたね!
写真入ってましたね。
印刷カードじゃなく写真だったので衝撃でした。
怨霊戦記の御札くらい(^^)

> それにしても、洞窟のシーンは骨が折れました。
> あんときばかりはチャレアベのMAPが大変助かりましたね・・・。

あれ、本当は堀井さんはRPGを作りたかったから
ああなったらしですね

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト