第7回はテグザーとシルフィード
今回お話するレトロゲームは、またまたゲームアーツの作品でアクションとしては当時の技術の最高傑作と言われた「テグザー」(1985年)と「シルフィード」(1987年)です。
アクションゲームは苦手の私でしたがテグザーはFM-7版、シルフィードはPC-8801版でプレイしてました。
(画像はいずれもPC-8801版です)
テグザー

当時FM-7にFM音源カードを挿してあったのでプレイ中の音もなかなかなものです。
これないとBEEP音のピーだけですから、笑
このゲームの最大の特徴はロボと戦闘機に自由に変形できること、オート照準のめちゃかっこいいレーザーが武器なところです。

そのためパソコンのキーボードでアクションゲームをやる、ましてはシューティングなんてよけい考えられなかったところを、うまーくカバーしています。
また歩行や変形時の手足の動き、画面のスクロールがメチャなめらかです。
が、難易度高いです...
一方シルフィードですがこちらは3Dシューティングになっていまして、さらに革命的な進化をしてます。
ディスクも2枚組にアップして内容の濃さをうかがえます。
シルフィード

わかるかな~? このオープニングのかっこよさ。

当時ほかのメーカーも含めオープニングに力を入れ始めた時期でもあって、このシルフィードのオープニングのかっこよさといったら、これから戦うぞって気持ちになり、わくわくしない人はおかしいと思います。
オープニングだけでも見てほしい...

で、これまたすごいのが最初に敵のボスが大きな顔で登場して音声でしゃべるんですよ!
ゲーム内容は前後左右に動きながらのシューティングですがスピード感と3Dぽさをだしていい感じ、難易度はテグザーよりは楽になってます。
セーブ機能とかはないのでエンディングまでは難しいでしょうが...ゲームセンターCXの有野課長のような根気が必要です、笑 (ちなみにゲームセンターCXは欠かさずみております)
プロジェクトEGGでウィンドウズで作動できる当時のものが数百円で購入可能らしいですね。
気になった方は是非みてみてほしいです... おすすめできる作品です。
私はマックなんでできないんですが...
こちらからどうぞ
テグザー(FM-7版)
シルフィード(PC-8801版)

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
PC-8801版シルフィードのオープニング
ダイジェスト...うまくとれなくて一部編集してあります。
アクションゲームは苦手の私でしたがテグザーはFM-7版、シルフィードはPC-8801版でプレイしてました。
(画像はいずれもPC-8801版です)
テグザー

当時FM-7にFM音源カードを挿してあったのでプレイ中の音もなかなかなものです。
これないとBEEP音のピーだけですから、笑
このゲームの最大の特徴はロボと戦闘機に自由に変形できること、オート照準のめちゃかっこいいレーザーが武器なところです。

そのためパソコンのキーボードでアクションゲームをやる、ましてはシューティングなんてよけい考えられなかったところを、うまーくカバーしています。
また歩行や変形時の手足の動き、画面のスクロールがメチャなめらかです。
が、難易度高いです...
一方シルフィードですがこちらは3Dシューティングになっていまして、さらに革命的な進化をしてます。
ディスクも2枚組にアップして内容の濃さをうかがえます。
シルフィード

わかるかな~? このオープニングのかっこよさ。

当時ほかのメーカーも含めオープニングに力を入れ始めた時期でもあって、このシルフィードのオープニングのかっこよさといったら、これから戦うぞって気持ちになり、わくわくしない人はおかしいと思います。
オープニングだけでも見てほしい...

で、これまたすごいのが最初に敵のボスが大きな顔で登場して音声でしゃべるんですよ!
ゲーム内容は前後左右に動きながらのシューティングですがスピード感と3Dぽさをだしていい感じ、難易度はテグザーよりは楽になってます。
セーブ機能とかはないのでエンディングまでは難しいでしょうが...ゲームセンターCXの有野課長のような根気が必要です、笑 (ちなみにゲームセンターCXは欠かさずみております)
プロジェクトEGGでウィンドウズで作動できる当時のものが数百円で購入可能らしいですね。
気になった方は是非みてみてほしいです... おすすめできる作品です。
私はマックなんでできないんですが...
こちらからどうぞ
テグザー(FM-7版)
シルフィード(PC-8801版)

↑ブログランキング参加しました。楽しんでもえたらクリックをお願いします。
PC-8801版シルフィードのオープニング
ダイジェスト...うまくとれなくて一部編集してあります。
この記事へのコメント
T13さん
> 『私は宇宙の帝王ザカリテ。。。』
> このセリフを何度も友人に聞かされておぼえてしまった記憶がwwww
ザガリテっていってたんですね、笑
わしは宇宙の帝王じゃがりこ...だと思ってた、笑
じゃがりこ...ポテトみたいな聞き間違え、笑
> 『私は宇宙の帝王ザカリテ。。。』
> このセリフを何度も友人に聞かされておぼえてしまった記憶がwwww
ザガリテっていってたんですね、笑
わしは宇宙の帝王じゃがりこ...だと思ってた、笑
じゃがりこ...ポテトみたいな聞き間違え、笑
このコメントは管理者の承認待ちです
トラックバック
URL :
No title - T13 - 2010年06月24日 21:21:56
このセリフを何度も友人に聞かされておぼえてしまった記憶がwwww