第62回は超能力アドベンチャー「デストラクション上巻」
今回お話しするレトロゲームは怨霊戦記や波動の標的で有名なスタジオWINGの力作アドベンチャーゲーム「デストラクション上巻」1989年です。
いやー、忙しいのもあってブログ更新が4ヶ月ぶり...すみません。
今後も少しずつですが更新をしたいとは思っていますが...汗
あ、ブログの書き方わすれてる...苦笑
リハビリ的に軽く書きますんでご容赦のほどを...
スタジオWING
「デストラクション上巻」
発売日:1989年11月
対応機種:PC-8801SR
5FD×4
販売価格:6800円
実はこのゲーム、当時は知らなくて昨日から初プレイしはじめてたんです。
そしたらメチャ面白いのなんの、引きこまれてます。

新聞記者の白鳥となって破滅的超能力者と戦う
コマンド選択式アドベンチャーゲームなんですが...
序盤はこんな感じで進みます。
最初はよく利用する喫茶店でテレビをみているときに事件は起こった...
ちなみに画像の女性は喫茶店コスモスのママ(家恵美27歳)です。画像を縮小したらへのへのもへじみたくなりました、笑
テレビから「0時の空を見ろ!!」と出演している人とは別に聞こえるのだった。
と、いうより聞こえたように感じたのだった。
その声は喫茶店のママも同じように聞こえたらしい。
新聞記者の白鳥は本社に電話を入れて調べてもらったが
テレビをみている人にしか感じなかったらしいのだが...
逆に喫茶店でさぼってるのがばれて急いで社に戻ることになる。
社にもどると東京中のテレビ局で同じ現象が起きていて結構大事に。
神の啓示か、地球滅亡か...
記事になるかと白鳥はすぐ取材かな?外にでるのであった。
補足1:行動はコマンド選択式なので楽々進められます。
補足2:これ編集部の部長ね、笑
新宿広場に行くと神の啓示を求めた人達で埋まっている。
啓示のあった時間...
0時になると...
全てが闇になり... そらにオーロラのような現象と怒りにみちた
男の顔が出て第七感をえぐるような刺激が言葉に変わった。
広場にいた神の啓示を求めた人達は口からは血を流して倒れていった。

「私は百鬼だ!!神の使命を受け地球を救う為に降りてきた」
「何一つ地球を愛する心のない闇の波動に侵された
人間達を抹殺するために来たのだ!!」
「同志達よ、今ここに超能力者として力の封印を解き放つ...」
さらに驚くことに広場の倒れたはずの人達が立ち上がり歩き始めた。
これが神の力なのか? その光景を見た白鳥は社に戻った。
もちろん大騒ぎになっていて、明日の朝刊に記事を書けと部長がいうのだか、新聞に載せる写真が一枚も撮れていないという。
そうなのだ、あの光景はカメラで撮っても写らなかったのだ。
どこのテレビ局も新聞社も撮れなかったものを探すの無理だ!
と、言って聞いてもらえずハズもなく...
白鳥は写真が手に入るまで戻ってくるな!と言われ
写真を探す為に取材に行くのであった...
とまあ、こんな感じではじまるのだか...ここであるまじき失態を。
面白そうだから久しぶりにブログ書こうと思い、画像撮るため最初から
始めなおして...結構進んだセーブがあるのに上書きして保存してしまいました。
最初からやり直しか...
ここからサボり場の喫茶店コスモスのお客さんで写真好きのお客を
探したり、あのテレビから聞こえた事件以来スプーンが曲げられた...と
自慢げに話すコスモスのママからもっただけで曲げられるお客がいると
情報をもらって会うことになるのだが...現在画像がありません。
なんか映画「曲がれスプーン」を思い出すような感じ、笑
まあ進めていけば画像撮れるのですが、リハビリなんで今日はこの辺で...
参考:映画「曲がれスプーン」
「ここからリンク」しております。ま、全然ちがうんだけど...笑
今回のレトロゲームいかがでしたか?
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
こんなの好きだという方、是非クリックにご協力ください!
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
いやー、忙しいのもあってブログ更新が4ヶ月ぶり...すみません。
今後も少しずつですが更新をしたいとは思っていますが...汗
あ、ブログの書き方わすれてる...苦笑
リハビリ的に軽く書きますんでご容赦のほどを...

「デストラクション上巻」
発売日:1989年11月
対応機種:PC-8801SR
5FD×4
販売価格:6800円
実はこのゲーム、当時は知らなくて昨日から初プレイしはじめてたんです。
そしたらメチャ面白いのなんの、引きこまれてます。


新聞記者の白鳥となって破滅的超能力者と戦う
コマンド選択式アドベンチャーゲームなんですが...
序盤はこんな感じで進みます。

ちなみに画像の女性は喫茶店コスモスのママ(家恵美27歳)です。画像を縮小したらへのへのもへじみたくなりました、笑
テレビから「0時の空を見ろ!!」と出演している人とは別に聞こえるのだった。
と、いうより聞こえたように感じたのだった。
その声は喫茶店のママも同じように聞こえたらしい。
新聞記者の白鳥は本社に電話を入れて調べてもらったが
テレビをみている人にしか感じなかったらしいのだが...
逆に喫茶店でさぼってるのがばれて急いで社に戻ることになる。

神の啓示か、地球滅亡か...
記事になるかと白鳥はすぐ取材かな?外にでるのであった。
補足1:行動はコマンド選択式なので楽々進められます。
補足2:これ編集部の部長ね、笑

啓示のあった時間...
0時になると...
全てが闇になり... そらにオーロラのような現象と怒りにみちた
男の顔が出て第七感をえぐるような刺激が言葉に変わった。
広場にいた神の啓示を求めた人達は口からは血を流して倒れていった。

「私は百鬼だ!!神の使命を受け地球を救う為に降りてきた」
「何一つ地球を愛する心のない闇の波動に侵された
人間達を抹殺するために来たのだ!!」
「同志達よ、今ここに超能力者として力の封印を解き放つ...」
さらに驚くことに広場の倒れたはずの人達が立ち上がり歩き始めた。
これが神の力なのか? その光景を見た白鳥は社に戻った。

そうなのだ、あの光景はカメラで撮っても写らなかったのだ。
どこのテレビ局も新聞社も撮れなかったものを探すの無理だ!
と、言って聞いてもらえずハズもなく...
白鳥は写真が手に入るまで戻ってくるな!と言われ
写真を探す為に取材に行くのであった...
とまあ、こんな感じではじまるのだか...ここであるまじき失態を。
面白そうだから久しぶりにブログ書こうと思い、画像撮るため最初から
始めなおして...結構進んだセーブがあるのに上書きして保存してしまいました。
最初からやり直しか...
ここからサボり場の喫茶店コスモスのお客さんで写真好きのお客を
探したり、あのテレビから聞こえた事件以来スプーンが曲げられた...と
自慢げに話すコスモスのママからもっただけで曲げられるお客がいると
情報をもらって会うことになるのだが...現在画像がありません。
なんか映画「曲がれスプーン」を思い出すような感じ、笑
まあ進めていけば画像撮れるのですが、リハビリなんで今日はこの辺で...
参考:映画「曲がれスプーン」
「ここからリンク」しております。ま、全然ちがうんだけど...笑
今回のレトロゲームいかがでしたか?
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。
こんなの好きだという方、是非クリックにご協力ください!
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
この記事へのコメント
RGTさん
> お久しぶりです。
こちらこそお久しぶりです、笑
> ブログの更新、久々ですね。
> どうしたのかと心配してしまいました。
忙しいを理由に更新ができなくなってました、汗
今後は週1~2くらいは更新しよう(したい...汗)と思っています。
簡単な内容で書けばいいんですが書き出すと時間がかかっちゃって、笑
前は1回に2時間以上かけてましたから、汗
> 「デストラクション」は初めて見ました。
> 超能力アドベンチャーですか!
自分も今回が初プレイ中なんですが結構面白いです!
小さい時、超能力ブームってありましたよね。
ユリゲラーっていうか、清田君っていましたね。
そういえばバビル2世?これも超能力少年だったような、笑
> スダジオWING、知らないソウフトハウス名だ…。
> 他にもホラーや超能力を題材にしたゲームを制作しいるようですね。
スダジオWINGのアドベンチャーって
グラフィックが独特なんですよね。
合わない人は合わないというか、劇画タッチというか...
ただ題材がいいんですよ。
どれも力作なんでオススメできます。
> お忙しいようですが楽しみにしていますので頑張ってください!
励ましありがとうございます。
ご心配かけちゃったようですみません...
今後もよろしくお願いします!
> お久しぶりです。
こちらこそお久しぶりです、笑
> ブログの更新、久々ですね。
> どうしたのかと心配してしまいました。
忙しいを理由に更新ができなくなってました、汗
今後は週1~2くらいは更新しよう(したい...汗)と思っています。
簡単な内容で書けばいいんですが書き出すと時間がかかっちゃって、笑
前は1回に2時間以上かけてましたから、汗
> 「デストラクション」は初めて見ました。
> 超能力アドベンチャーですか!
自分も今回が初プレイ中なんですが結構面白いです!
小さい時、超能力ブームってありましたよね。
ユリゲラーっていうか、清田君っていましたね。
そういえばバビル2世?これも超能力少年だったような、笑
> スダジオWING、知らないソウフトハウス名だ…。
> 他にもホラーや超能力を題材にしたゲームを制作しいるようですね。
スダジオWINGのアドベンチャーって
グラフィックが独特なんですよね。
合わない人は合わないというか、劇画タッチというか...
ただ題材がいいんですよ。
どれも力作なんでオススメできます。
> お忙しいようですが楽しみにしていますので頑張ってください!
励ましありがとうございます。
ご心配かけちゃったようですみません...
今後もよろしくお願いします!
WINGの独特の雰囲気は好きなのですが、忙しかったのと超能力がテーマということで未プレイの作品です。
今は、何がテーマであっても手を出す方なんですが、当時は食わず嫌いが激しかったのが悔やまれます(笑)
大復活ですね、どうされたのかと心配しておりました。
今は、何がテーマであっても手を出す方なんですが、当時は食わず嫌いが激しかったのが悔やまれます(笑)
大復活ですね、どうされたのかと心配しておりました。
Thunderboltさん
お久しぶりですね。
忙しい時期がながかったのでついつい更新を先延ばしに...
週1~2くらいから復活しようかと思っています。
> WINGの独特の雰囲気は好きなのですが、忙しかったのと超能力がテーマということで未プレイの作品です。
> 今は、何がテーマであっても手を出す方なんですが、当時は食わず嫌いが激しかったのが悔やまれます(笑)
このゲーム、自分も当時知らなかった...というか手を出さなかったのですが
先日プレイ始めたら序盤からかなり面白くてグイグイ引きこまれました。
忙しい中でも、ブログ復活させよう...汗 と、思わせるくらい、笑
オカルトものお嫌いじゃなければオススメできます。
現在ディスク2枚目に進んで超能力調査室を設立、超能力ヤクザと戦っております。
分岐?かゲームオーバーというのかそういう選択がいくつかあるようで
その際いままでの情報をもとに推理が必要になったりします。
下巻もあるんですよね。
楽しみ...笑
> 大復活ですね、どうされたのかと心配しておりました。
ご心配かけちゃったようですみません、汗
今後もよろしくお願いいたします。
お久しぶりですね。
忙しい時期がながかったのでついつい更新を先延ばしに...
週1~2くらいから復活しようかと思っています。
> WINGの独特の雰囲気は好きなのですが、忙しかったのと超能力がテーマということで未プレイの作品です。
> 今は、何がテーマであっても手を出す方なんですが、当時は食わず嫌いが激しかったのが悔やまれます(笑)
このゲーム、自分も当時知らなかった...というか手を出さなかったのですが
先日プレイ始めたら序盤からかなり面白くてグイグイ引きこまれました。
忙しい中でも、ブログ復活させよう...汗 と、思わせるくらい、笑
オカルトものお嫌いじゃなければオススメできます。
現在ディスク2枚目に進んで超能力調査室を設立、超能力ヤクザと戦っております。
分岐?かゲームオーバーというのかそういう選択がいくつかあるようで
その際いままでの情報をもとに推理が必要になったりします。
下巻もあるんですよね。
楽しみ...笑
> 大復活ですね、どうされたのかと心配しておりました。
ご心配かけちゃったようですみません、汗
今後もよろしくお願いいたします。
トラックバック
URL :
お久しぶりです。 - RGT - 2010年11月13日 22:33:31
ブログの更新、久々ですね。
どうしたのかと心配してしまいました。
「デストラクション」は初めて見ました。
超能力アドベンチャーですか!
スダジオWING、知らないソウフトハウス名だ…。
他にもホラーや超能力を題材にしたゲームを制作しいるようですね。
お忙しいようですが楽しみにしていますので頑張ってください!