エンディングまでの道:マジカルズゥのADV「ムー大陸の謎」エンディングまで一気にプレイ!

不定期連載:エンディングまでの道とは...

レトロゲームをエンディングまで見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。今回で挑戦は2作目になります。

記事作成にかなり気力が必要なんであまり評判が良くなかったらやめちゃうかも...泣
なので感想や応援コメント大歓迎です!




第2回の題材は...

今回の題材は英語のコマンド入力式のADV、マジカルズゥの「ムー大陸の謎」(1983年)です。このゲームはアドベンチャーコンテストの優秀賞受賞作。
しかしFM-7版とMSX版でしか発売されていませんので知らない方が多いはず。
当時自分はFM-7ユーザーなのでプレイはしましたが小学生だったのでエンディングまでは行っていません...それなら大人になった今なら...とやってみました。
今回のチャレンジはFM-7のカセットテープ版で行っています。

名前マジカルズゥ
「ムー大陸の謎」
発売日:1983年
対応機種:FM-7、MSXのみ
カセットテープ×1 4800円
5FD×1 5800円

マジカルズゥと言えば「ザ・スクリーマー」が有名
参考:「ここからリンク」しております。



さてストーリーは...

mu02.jpg

カタカナばかりで読みづらいので翻訳
あなたは世界一周の船旅クイズに当たり、優雅な船の旅を楽しんでいました。その船の中であなたは考古学者の老人と知り合いになりました。その考古学者は「MARI」とよぶ小型のコンピュータをアタッシュケースの中に持っていました。「MARI」の中には幻のムー大陸に関するデータは入っていました。彼はムー大陸の謎はもう解決したようなものだ...と言っていました。ムー大陸の財宝の秘密の話を聞いた夜、老人の部屋を出たとたん突然大きな波が船を飲み込みました。
翌朝あなたが気がついてみると.........

この「MARI」っていう小型のコンピュータ、今考えるとノートパソコンですよ。この時代にノートパソコンなんて皆無ですから、データを入れてノートパソコンを持ち歩く...なんて発想どこから思いついたんでしょうか。

今回はエンディングまで一気にプレイしてます!
「続きを読む」でプレイ開始っす、笑


最初にコマンド入力式とは...
名前このゲームの行動は英語のコマンド入力式です。

見る モアイならば...
LOOK MOAI
とる アイテム名ならば...
GET アイテム名

と言った具合に直接入力して行動します。



冒険のはじまり

mu04.jpg

気がついた主人公はとある島の海岸に流れ着いています。
モアイがある...と言うことは...
おそらくイースター島なんだろうなぁ...なんて思いつつ
「LOOK MOAI」すると小さな像を発見、もちろんゲットする。
「GET STATUE」かな。
見覚えあるスーツケースもあるので一応ゲットした。

移動すると馬がいる草原に出た...
mu05.jpg

モアイに登ると「コイン」があったのでゲット。
重要なアイテムになるのか...
あ、モアイから降りるのを忘れずに...笑

さらに移動すると海岸におじいさんが...
mu06.jpg

このおじいさん、言葉が通じる!

名前じいさん
「馬と交換しよう」

なるほど、さっきいた馬だな。
でもどうやって捕まえるのか分からん...

とほうにくれながら歩いていると洞窟のある湖に出た...
mu07.jpg

みると湖に木が浮いていてロープが付いているようだ。
あ、このロープで馬を捕まえるのかな?
な、なんて安易な考えなんだ...恥
早速馬のいる草原へ

名前ロープを使って馬を捕まえることに成功した!

おじいさん!
捕まえましたよ~
なんて心の中で叫びつつ...

いざおじいさんの元へ
mu063.jpg

よく考えたら、これお店ですか?
取扱商品が腕時計とランプの2点しかないように見えるんですが...
と、おじいさんにツッコミを入れたい衝動をおさえて、馬とランプを交換。
湖畔に洞窟があったっけ、あそこで役立ちそうだ。

交換後いきなりおじいさんから...

名前おじいさん
「ところでワシはキミの役に立つことを知っているんだが...」
「困った時には LA MOU と言いなさい」

え?! ラムー? 菊池桃子の?
あの人気は世界規模だったのかと妄想しつつ湖畔の洞窟へ向かう。

湖畔の洞窟...
mu11.jpg

洞窟に入ると真っ暗。
ランプ、ランプと...あ、ピッケルがおちてる。
もちろん拾って、さらに奥へと進むと...

名前「あなたは深みにハマって流されてしまいました」

わ~、GAME OVER?
と、一瞬あせったがコーヒーブレイクの文字と共に「プログラムロード」が開始、数分のロード時間

めちゃ焦ったが安心し本当にコーヒー飲んで一服。
こういう場面ごとに数分待たされる感、久しぶりだと感動。
後半へ続く...



流れ着いた先には石版ある場所
mu13.jpg

石版をみると...
「コハウ ロンゴ ロンゴ」と言う文字
ピッケルで壊してみる。

名前すると丸い窪みが出た。
あ、コインもってたっけ...
はめてみる。

すると石が動いて入れそうな穴があいた。

なんか冒険とか探検って感じがあっていいなぁ、笑

穴の中に入る...
mu0141.jpg

中に入るとモアイが並んでいる広場に出た。
なにをやっても状況がかわらない、どうしたらいいんだ。
あ、あのおじいさんの言葉...

名前「困った時には LA MOU と言いなさい」
そうか、あの言葉か...
助けて桃子~

あのおじいさんを思い出してモアイに話しかけると
なんて?(SAY ............)と聞かれたので
SAY LA MOUと答える。
すると魚を背負った人形が出てきました。
ムー大陸人は凄い、音声認識装置がモアイに内蔵されているんですから。
※もしかしたら、あのおじいさんがモアイの後ろに隠れていて人形を出したのかも...妄想



あまり関係無いと思うが、分からない方のために...
※曲名やのちのバンド名が似てるので...

名前菊池桃子 Say Yes !
発売:1986年9月3日 売上げ枚数:20.8万枚
菊池桃子はのちにラムー(バンド名)となる。自分、小学生時代大ファンでした...



その場を移動し奥へ
mu15.jpg

太陽の門へ到着
門には変な人が彫られている。
笑ってるのかな?

壁部分に何かをはめる穴もある。
最初に手に入れた像とさっきの人形をはめてみる。

名前すると変な人の彫り物から光線が出て目の前に太陽球が現れた。

ありがたくいただくことに。

これは現代の技術でも難しいかと思われる。
その後門が開き中に入ると...
ついにムーの入口を発見したのであった!

ついにお宝発見!
mu17.jpg

エンディング
mu18.jpg

1万2千年前に滅んだ文明が、今あなたの目前にあります。巨石に刻まれた文字から推測すると、どうやらここはムー帝国の入口のようです。
当時の世界中の財宝がこの先に埋もれています。
そして、その財宝はすべてあなたの物になりました。

You are nice player!!

mu19.jpg

最後に...
名前面白いソフトを作った方がいたら歓迎します...
との告知が。

もしかしたら発売されるのかもって夢がもてますね。

今回のレトロゲームいかがでしたか?

このブログは応援で支えられてます!
↓よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。



短いけど古き良きコマンド入力全盛期の冒険アドベンチャーでした。
でも今やったら完全にクソゲーだよなぁ...
特に最近のゲームに慣れてる人にとっては、泣

簡単そうにやってますがコマンド入力... 単語思いつくのがめちゃ大変です...
しかしノスタルジーを強く感じられた作品でした。
28年も前のゲームっすから...汗

ほとんどベーシックなので LIST で
プログラムみようとしたらプロテクトされてた...
あ~、どうやるんだっけな...
この場合のリストみる方法、当時知ってたのに完璧に忘れた...
覚えている方います? たしか MON って入力してから
なにかするんだったと思う。




掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - invest - 2011年02月19日 12:45:08

おお!、ZOOのムー大陸、知ってますよ。MSXマガによく広告がでてて買うか誰か持ってる奴いないかと悩んだ記憶があります。黄金&続黄金の墓は途中でギブアップしました。当時は画面が変わると狂喜したものでした......。

菊池桃子のラモー。
ありましたねー。ちょっと前、youtubeで確認したら思い出しました。
結構、青春ラブコメディっぽい映画やなんだっけなあ?
デビュー間もない頃、ドラマのベットシーンもあって年上ですが、すごい綺麗なお姉さん感じがしてドキドキしたのを未だに覚えてます。
多分、卒業-GRADUATIONとかいうドラマだと思うんだけど。

つまり - ソンゴスキー - 2011年02月19日 13:35:07

愛は心の仕事ですね!わかります!
このゲーム、確かにパソコン雑誌に地味に広告でてましたね。
テキスト入力のアドベンチャーゲームは、ストーリーを解くというより、正しいコマンドを見つけ出すゲームだった気がします。
普通思いつかねぇよ!なんてコマンドもありましたからねー。

あと健全な男子なら、画面に女子がでてきたら必ずやる
>オ○ス 誰々

Re: No title - あやちだいち - 2011年02月20日 18:05:39

investさん

> おお!、ZOOのムー大陸、知ってますよ。

おぉやはり知っておられましたか、笑

>当時は画面が変わると狂喜したものでした......。

そうそう!笑
当時つよく残っている思いでで
エニックスのエルドラド伝奇をやってるときの話
何日も悩んだ場面で画面が変わった(テープロード開始)したとき
うれしすぎて家中駆け巡ったの思い出されます...
みんな同じだったんですね。

> 菊池桃子のラモー。
> ありましたねー。ちょっと前、youtubeで確認したら思い出しました。
> 結構、青春ラブコメディっぽい映画やなんだっけなあ?
> デビュー間もない頃、ドラマのベットシーンもあって年上ですが、
>すごい綺麗なお姉さん感じがしてドキドキしたのを未だに覚えてます。
> 多分、卒業-GRADUATIONとかいうドラマだと思うんだけど。

菊池桃子主演のパンツの穴かと思った、笑
なんかその時競演してた男役(山本陽一さん)は
現在ツタヤの店員さんという情報聞きました。
でもお客さんに気づかれちゃうんで
ちがうって答えているそうです...

Re: つまり - あやちだいち - 2011年02月20日 18:12:28

ソンゴスキーさん

先日はすみません... 音の件、笑

> 愛は心の仕事ですね!わかります!
> このゲーム、確かにパソコン雑誌に地味に広告でてましたね。

知ってますね~笑
さすが!

できるだけ名作発掘レトロゲームを紹介しようと
心がけているんですが、今回のはノスタルジーというか
懐かしかったものです。

> テキスト入力のアドベンチャーゲームは、ストーリーを解くというより、
>正しいコマンドを見つけ出すゲームだった気がします。
>普通思いつかねぇよ!なんてコマンドもありましたからねー。

不条理なくらい思いつかないキーワード、あるある。
自分もコマンド入力系は言葉探しゲームになっちゃう
ADVが多いと思います。

> あと健全な男子なら、画面に女子がでてきたら必ずやる
> >オ○ス 誰々

自分は キス する が定番でした...笑

No title - invest - 2011年02月22日 20:21:33

それとエルドラドも懐かしいです。

かなりハレンチな画像が多いですがアドベンチャーかつミステリアス
確か友達が最初殺されるような....感じでやってみたかったです。
山下章の本を見てプレイした気分でした。

Re: No title - あやちだいち - 2011年02月23日 14:32:13

investさん

> それとエルドラドも懐かしいです。
> かなりハレンチな画像が多いですがアドベンチャーかつミステリアス
> 確か友達が最初殺されるような....感じでやってみたかったです。

未プレイですか?
あれ自分めちゃ思い入れあるADVで、このゲームほど
1つの謎がとけるごとに歓喜の声をあげたものは未だにありません。
場面ごとの謎の歯切れがいいんです。
他でも同様な経験を聞いたことあるんでエルドラドに思い入れが
ある人多いみたいですね。

> 山下章の本を見てプレイした気分でした。

すごいわかる...笑

プロテクト解除 - 通行人 - 2012年01月22日 07:37:42

MONのあと、00D1を、00にするのかな?(^_^);かすかな記憶です。FFが、ロックでしたっけ?

unlistの解除は、1E70をFFに…だったかなぁ??

解除でしましたか??

- たっく! - 2021年01月22日 17:26:45

こんにちわ。

またもやコメント残したいレトロゲームが…(笑)
このゲームはやったこと無いのですが、私は「ピラミッドの謎」を X1 でやりました。
最後まで自力で行ったんですよ。

でもね…

最後の画面で「この続きはフロッピー版でお楽しみください」って(笑)

テープ版はシナリオ最後まで遊ばせてくれなかったのです…
そこで差別化するか! って怒りに震えました(笑)

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2021年01月22日 18:42:10

> たっく! さん

こんにちは!

> 最後の画面で「この続きはフロッピー版でお楽しみください」って(笑)

えー!
そんなことってあるんですか?!

体験版みたいなもんじゃないですか...
ちょっと驚きました(+_+)

まあ、買う前にそのことが記載してあったら
致し方なし... と言うところですが
書いてないなら返金ものですね(--〆)

今となっては言うところも無いですけどね ^^;

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
近況のご報告です
更新は不定期に予定してます

2023/11/25 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

急に寒くなってきましたね... 皆様は風邪などお引きになってないでしょうか? ところで、秋の夜長と言うこともあり、久しぶりにPC88で日本ファルコムのザナドゥをプレイしてます。毎晩寝る前に30分だけ進めてます。やっとレベル9階層まで行けましたが、育て方を間違えたかザコ敵の魔法でも瞬殺されてしまいます...む、難しい。この先、ボスに勝てる気がしない... 今の気力じゃシナリオ2なんかとてもじゃないけど無理かも。^^;



※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年11月25日(土)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト