番外編:PC88に歌を歌わせるソフト「歌声人」なにげにすごい音楽ソフトだ!

今回お話しするのは番外編。なんとPC8801SRなのに「あいうえお」に音階をつけて歌を歌わせてしまうという「初音ミク」も真っ青のソフトがあったのだ。その名はPack-In-Videoの「歌声人」(1988年)だ! どんな物かと言うと...

名前Pack-In-Video
「歌声人」
対応機種:PC8801SR以降
(要サウンドボードII)
発売日:1988年
5FD×2
販売価格:12800円

こんなソフトがあったのか...と思う人が多いかもしれませんね。当時PC8801を使って音楽を聴くのが好きで、ビクターのミュージアム2を始め、エニックスのFormula_CMS等でピコピコ打ち込んで聞いてました。そんな中88から声が出て歌を歌うという、とてつもない変なソフトに出会ってしまいました。

・ミュージアム2の記事「ここからリンク」してます。
・Formula_CMSの記事「ここからリンク」してます。




声が出るとは...

当時は「パソコンから人間の声が出る...」なんてことは「もの凄いことだ!」とされていた時代で、喋るゲームでまず思い出すのはゲームアーツのシルフィード「宇宙の帝王ザカリテ」じゃないでしょうか。これはFM音源を使った音声合成なので、ん~... なんとなく声に聞こえるかな?... 程度という物でした。

名前ゲームアーツ
「シルフィード」
発売日:1986年
対応機種:PC8801SR他
5FD×2 6800円
FM77AVは1988年発売
3.5FD×2 6800円


合成音はこれ...



これだけでも凄い... と当時は思ってましたけど...汗



この「歌声人」の仕組みは単純明快。PC88のサウンドボードIIのADPCM(サンプリング機能)を使い単音の「あいうえお」をすべて録音、それに音階をつけて歌を歌わせてしまうというものなのだ。

音声の入力

Kase02.jpg

基本音声は録音済みで音声メロディーは音譜で入力、音声は歌詞入力を単音づつ「あいうえお」の表で入力していく。これで入力された歌詞はメロディーの音階にあわせて歌を歌ってくれるのだ。

名前再生中はこの唇?が動きます。
ぶっちゃけポクポク動いてるだけだが
一応目でも楽しませてくれる。

名前もちろん自分で単音づつ録音することもできる。
でも「あいうえお」全部録音するのメチャ大変じゃん...
さらに録音の際は基本音程にて発音する必要があるようだ。
とりあえずは最初に入ってる声でことは足ります。

伴奏コード入力

kase05.jpg

どんな歌声か聞きたくありませんか? 聞きたい?
では、お待たせしました。 

斉藤由貴「悲しみよこんにちは」



残念なことに単音の「あいうえお」と「かきくけこ」にノイズが入っていてお聞き苦しいかもしれません... おそらくOSXの88エミュが原因です。

すみません... ノイズ入っちゃって。
でも歌ってますよ! 一生懸命に!
これです「歌声人」の歌声って、笑 何コレ?ってバカにしないでください...

追加!

今井美樹「彼女とTIP ON DUO」
1988年 オリコン最高8位 資生堂CMソング



ノイズ無くサビの部分だけなんとなく録れたので...
この曲も当時大好きでした... 遠い目...

名前今井美樹、この当時めちゃめちゃ大好きで
友人にも好きだ!って堂々と公表してました。
たぶん一番好きだったと思う。

こんなソバージュの髪型の女の子に本当憧れた...


今回のレトロソフトいかがでしたか?

↓よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング

順位が上がりますんで、更新の励みになります。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - invest - 2011年03月02日 08:19:27

確かに高校の時回りでも88を音楽ツールとして使ってる人、いました。

イカ天やプリプリなどブームだったので素人でも作曲してたクラスメートいました。ゲームでもゲームミュージックという分野やテクノも流行ってコンピュータミュージックはブームでした。

私もVIPというX1用のがありますが、作曲のセンスがないんでしょうか?よくわかりません。

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月02日 20:31:44

investさん

> 確かに高校の時回りでも88を音楽ツールとして使ってる人、いました。

自分も最終的には88にもMIDIつなげていました。
たいして使いませんでしたが。

> イカ天やプリプリなどブームだったので素人でも作曲してた
>クラスメートいました。ゲームでもゲームミュージックという
>分野やテクノも流行ってコンピュータミュージックはブームでした。

高校のときかな、バンドブームでしたね~、あのころは。
FM-7や88で音楽打ち込んでたのはその前でした。
その時は歌謡曲とかドリフの東村山音頭とか変なのばかり。
さすがに作曲はしなかった。

高校になってもれなくバンドブームにのっかり
ZIGGYとかバービーボーイズのコピーバンドかじったり...笑
いろいろやりました...恥

> 私もVIPというX1用のがありますが、作曲のセンスがないんで
>しょうか?よくわかりません。

X1用VIPって音楽ソフトなんでしょうか?
初めて聞きました。
8Bit用の音楽ソフトって用途が薄いですよね。

- nk - 2019年03月24日 19:43:33

この歌声人というソフトのデータはどこかからダウンロードしたのでしょうか?
それともご自身でお持ちのfdか何かから落としたのですか?

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2019年03月25日 15:47:03

nkさん

コメントありがとうございます。

FDからイメージファイルにした物です。
ご参考までに、FDからイメージファイルを作成する方法は
いろいろなやり方があります。

PC98やDOS/V機を使う方法や
PC88とHxc等のドライブを使う方法等
いずれも知識や慣れが必要なので難易度が高いかもです。
このあたりは自分で研究するしかありませんね...

頑張ってご研究なさってくださいね(^o^)

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト