第69回は隠れた名作「CARMEN SANDIEGO IN JAPAN」全国巡って犯人を逮捕するゲーム!

今回お話しするレトロゲームはBrodenburd Japan社の隠れた名作ADVゲーム
「CARMEN SANDIEGO IN JAPAN」(1989年)です。かなりマイナーなんですが、このまま埋もれちゃうにはもったいないゲーム性を持っています。

名前Brodenburd Japan
「CARMEN
   SANDIEGO
      in Japan」
発売日:1989年
対応機種:PC9801
FD×2 9800円

簡単にゲーム内容を言うと、プレイヤーは刑事になってカルメンギャング団を壊滅すべく犯人の手がかりを集めるため日本中を飛び回ります。そして集めた情報を元に逮捕状を取って犯人を逮捕していくゲームです。

carmen07.gif

久しぶりのPC9801からのレトロゲーム紹介ですが、こんなゲーム知らないよ...なんて言わないでくださいね。冒頭でも言いましたが、このゲームは他にはあまり例のない面白いゲーム性を持ってるんです。



Brodenburd社と言えば...

名前変な洋ゲー「カラテカ」やロードランナー等を作った有名なゲーム会社。

なので元は海外のゲームで「CARMEN SANDIEGO IN JAPAN」は日本版にリメイクされています。

海外版「CARMEN SANDIEGO」

名前 名前

実は別でPCエンジン用に移植された「カルメン・サンディエゴを追え! 世界編」というのがあって、そっちは世界が舞台となっています。



カルメンギャング団を追うべく捜査指令がきた...

carmen08.jpg

ゲームの流れ

1:県内の主要都市で犯人の情報収集
情報は犯人が盗もうとしている日本各地の名産品のことだったり...
行こうとしている名所のことだったり... また、犯人の特徴の情報も得られます。
2:情報を元に犯人の足取りを追う。
3:追い詰めていく。
4:期限内に逮捕状を取って逮捕

ポイント
・残り時間内に逮捕しないと逃げられてしまう!
・移動や情報を聞くと時間が経過しちゃうので注意!
・追い詰めても逮捕状が事前にないと逮捕できない!

・時間は使うが助手コマンドで意見をもらうことも可能

捜査開始...
carmen09.jpg


京都での情報
「幕の内弁当が好きな方じゃないですか?」
ん~、これは犯人の特徴かな。


舞鶴での情報
「もしかして原発反対の運動家のことですか?」
「日本最大の原発で反対集会に出席するらしいです...」

Googleで速攻検索したら柏崎刈羽原子力発電所、じゃ次は新潟県か...
このゲームが出た当時はネット無いし調べるの大変じゃない?


天橋立での情報
「その方ならいらっしゃいましたよ」
「小千谷縮みをお探しのようで産地に行ってみるそうですよ」

これもGoogleで...笑 小千谷縮みは、高額な麻織物
新潟県小千谷市周辺を生産地とする... なるほど、いざ新潟へ。


他県へ移動
carmen10.jpg

もたもた間違ったとこ行ったりしてると残り時間が無くなるよ。
無駄な行動は極力避けるべし。
ネットで調べて間違いは無いが... 本来なら調べるの大変だな。

新潟県
carmen11.jpg

玉造り温泉に予約? 場所は島根県ね。
次の目的地だな。

名前こんな情報も...

これが犯人の特徴情報になって逮捕状取る時に重要になってくる。

逮捕状の準備は...
carmen13.jpg

十分に犯人の特徴が集まったら逮捕状を取っておかないと逮捕できない。
5つの項目があり、ちゃんと一致しないと容疑者リストに現れないのだ。

このあと何県も追い続けたのだが。

追い詰めたのに逃げられた...

carmen14.jpg

逮捕状を取る前に犯人と何回も遭遇してしまったら逃げられてしまう...
推理不足で別人の逮捕状を取っちゃう場合もあるし、見当違いのところを
探してても時間オーバーしちゃうし、追い詰めすぎもダメ... 早く推理... 
そんで 的確な逮捕状を... 
こんな追いかけゲームなのだ。


そんなこんなで「カルメンギャング団」を十数名逮捕して
最後にボスのカルメンを逮捕するとエンディングとなるらしいです。


日本中の名産や地名、歴史が分かってきちゃう
この感じって... 桃太郎電鉄と同じ感じがする...
自分の日本の名産や地名の知識はほぼ桃鉄で学びました。

今回のレトロゲームいかがでしたか?

良かったらクリックをお願いします。
このブログは応援で支えられてます!

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。

海外では女怪盗カルメン・サンディエゴはめちゃ有名みたい...

carmen155.jpg

アニメ化もされてるしフィギュアまであるのだ。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - おのじ - 2011年03月04日 23:18:36

何という壮大なスケールw

Brodenburd社って確かスペランカーもここだったような気が(;´∀`)
あとはカラテカですかw
うん。どうりで舞台が間違った日本なのがこれでわかりました。

昔のADVはコマンド方式メインじゃなくキーボード打ち込み多かったので
とにかく大変でしたね(;^ω^)
今回のこのゲーム初めて知ったのですが、逮捕状無いと逮捕できないのは
リアリティ通り越してめんどい気がしますよw

No title - invest - 2011年03月05日 08:03:50

これも見たことないです。
98っぽくて実写取入れで面白そうです。
かなりの実名場所を捜索しないといけなさそうですね。
実名や知ってる場所が移動箇所だと盛り上がりますね。

当時、98ってアニメゲーやエロゲーばかり多くて全く持って興味なかったんですが、空軍大戦略や天下統一を始め、機能を生かしたゲームもかなりあるんですよね。

ブローダーバンドというのも食い付きます。

No title - katan - 2011年03月05日 18:53:32

お久しぶりです。
遅ればせながら、復帰おめでとうございます。
それと、ゲーム館の方でもリンクを設置しましたので、よろしければ相互リンクをお願いします。

志村後ろ~ではないですが、何度もすれ違っているのに逮捕できないわけで、でもそのもどかしさがたまらない魅力にもなっていましたね。

日本に詳しくて名産品が大好きなギャング団が妙に人間くさくて、そんなお茶目なところも好きでした。

日本地理の勉強は桃鉄とこれで十分ですよねw
私の場合、オホーツクのおかげで北海道にも詳しくなれましたけど。
システムもユニークでためにもなって、個人的にはかなり好きな作品でしたよ。

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月06日 00:33:25

おのじさん

> Brodenburd社って確かスペランカーもここだったような気が(;´∀`)
> あとはカラテカですかw
> うん。どうりで舞台が間違った日本なのがこれでわかりました。

スペランカー、笑
FCでは最弱主人公といわれてるやつですね。
あれもそうだったのか...

> 昔のADVはコマンド方式メインじゃなくキーボード打ち込み多かったので
> とにかく大変でしたね(;^ω^)

最初のころのは英語入力のもありましたね。
小5のときに日本ファルコムのFM-7版異次元からの脱出という
ADVをパッケージだけで買って、プレイして英語入力だっ!
ってあとから知ったため全くやらずにお蔵入りさせたの思い出します。
当時としては高額の買い物だったんで泣きました...

> 今回のこのゲーム初めて知ったのですが、逮捕状無いと逮捕できないのは
> リアリティ通り越してめんどい気がしますよw

このゲーム、逮捕が目的なんで
そのめんどさを推理して楽しむんだと思います。
人選んじゃうゲームかも...笑

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月06日 00:46:03

investさん

> これも見たことないです。
> 98っぽくて実写取入れで面白そうです。
> かなりの実名場所を捜索しないといけなさそうですね。
> 実名や知ってる場所が移動箇所だと盛り上がりますね。

今やると検索してメチャ簡単に分かっちゃう...
ただ検索しても100%じゃなくて
「日本で一番工場が多いところに~」って情報があったので
ネット検索したら川崎だとか横浜って出たんだけど
ゲームでの犯人は大阪でした...
ネットで検索ミスったか、笑

> 当時、98ってアニメゲーやエロゲーばかり多くて全く持って
>興味なかったんですが、空軍大戦略や天下統一を始め、機能を
>生かしたゲームもかなりあるんですよね。
> ブローダーバンドというのも食い付きます。

98のゲームも洗練されて良い物たくさんありますよ。
88時代より機能もいいぶんゲームの幅が広がったというか...
ただ思い出深く残っているのは、今のゲームになれた考えだと
クソゲーと言われちゃうような88やFM-7時代のレトロゲーム
なんですよね...

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月06日 01:02:25

katanさん

> お久しぶりです。
> 遅ればせながら、復帰おめでとうございます。
> それと、ゲーム館の方でもリンクを設置しましたので、
>よろしければ相互リンクをお願いします。

ご無沙汰してました~
少し時間取れるようになったんで、ようやく冬眠から復帰しました、笑
相互リンクの件、ありがとうございます。
後ほど設置しておくので時間のあるときにご確認くださいませ。

> 志村後ろ~ではないですが、何度もすれ違っているのに逮捕できない
>わけで、でもそのもどかしさがたまらない魅力にもなっていましたね。
> 日本に詳しくて名産品が大好きなギャング団が妙に人間くさくて、
>そんなお茶目なところも好きでした。

そうなんですよ、情報を得る前にあまり追い詰めて
会ってしまうと逃げられちゃうんですよ。
工場汚染の研究してたり、本当はいい人なんじゃないか
と思っちゃいました。

> 日本地理の勉強は桃鉄とこれで十分ですよねw
> 私の場合、オホーツクのおかげで北海道にも詳しくなれましたけど。
> システムもユニークでためにもなって、個人的にはかなり好きな
>作品でしたよ。

マイナーなんですが隠れた名作だと思いますね。
同じようなゲームは見たことないので、ストーリー性を高めて
情報屋を利用する機能とか、捜査中ご当地ごとに恋人?ができる
ようになるとか新たな楽しみ機能も追加させてリメイクしたら
結構いけるんじゃないかと勝手に思ったり...汗

逆の発想でカルメン側になって逃げる...なんてものいいかな。
わけわからなくなってきました、すみません...


- ななしさん - 2017年03月29日 21:56:51

小学校のPCにあったゲームをふと思い出すも、「日本全国を逃げる怪盗を追うゲーム」としか知らず
なんとなくぐぐったらここが引っかかって解決できました
もう20年くらい前になりますがすっきり出来て良かったです

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2017年03月30日 00:01:44

>ななしさん

コメントありがとうございます!

> 小学校のPCにあったゲームをふと思い出すも、
>「日本全国を逃げる怪盗を追うゲーム」としか知らず
> なんとなくぐぐったらここが引っかかって解決できました
> もう20年くらい前になりますがすっきり出来て良かったです

よく「日本全国を逃げる怪盗を追うゲーム」だけで
このページが引っかかりましたね(^^)
どんなキーワードで検索されたんだろう... 気になる。

このゲーム、かなりマイナーなんで
あまり紹介されている方、居ないですよね(笑)

とは言え、とても良く出来ているゲームですし
海外ではメジャーなキャラが主人公とあって
有名なゲームではあります。

今ならネットで検索しちゃえば
すぐに答えが分かるようなことでも
当時はそんなもの無かったので、かなり難しいだろう
ゲームですね(^^)

記事書いたころに、久しぶりにやったのですが
かなり面白かったです。

またやる機会があれば是非プレイしてみて欲しいですね。

- テツジン - 2019年01月15日 22:58:40

だいぶ前の更新でしたが
このゲーム私が小学生の頃に(Windows95)小学校のパソコンルームに会ったゲームで
その小学校の中で最も流行ったゲームといっても過言では無かったです。
当時はやはりインターネットもなく フロッピー2枚を入れてやるゲームが新鮮で

地域の名産などは地図帳の説明から探したり、地理の教科書やみんなで協力しながらやった思い出があります。

今思うとすごい選択した小学校だったなと思うばかりです。
そして、そのゲームは15個くらいあったとおもうと 素直にすごいなっと思うばかりです。

今はリメイクしないかと待ってます。
今度は全クリ目指してやってみたいなっとおもいました。 

記事面白かったです。
ありがとうございます。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2019年01月15日 23:40:52

>テツジンさん

はじめまして、コメントありがとうございます!

小学校にあったパソコンにこのゲームが入っていたなんて
なんと素晴らしい学校ですね! 驚きました(^^)
とは言え、良く考えると、とても教育には向いている?
ゲームかなって思います。

聞いた話しですが、信長の野望が入っていた学校もあったそうです。
これにも驚きましたが(笑)

テツジンさんのコメントによると
WIN95のパソコンに入ってたのでしょうか?
だとしたら、WIN95版 CARMEN SANDIEGO ですよね。

現物があれば、もしかすると現在のWin10やWin7でも
動くかもしれません。
ちょっと検索した感じでは見つかりませんね... 残念。
WIN版あるなら、やってみたいです。

PCエンジン版は世界版なので、やっぱり日本を舞台とした
カルメン・サンディエゴが良いですね。

元となった女怪盗カルメン・サンディエゴのアニメは
なんか20年ぶりに海外でリメイクされるみたいです。
見たことないので、これも見たいな(^^)

古い記事でもコメントいただけると嬉しいので
またお暇なとき、是非コメントくださいませ!

- かなこ - 2019年02月17日 17:12:02

小学2年生の時に父親がうちに初めてのパソコンを買ってくれて、かなり初期のころに兄2人と3人でパソコンの前に座って、あーでもないこーでもないといいながらこのゲームを遊んだのがいい思い出です。
ゲーム名を覚えておらず、色々なワードで検索をしてここにたどりつきました。
大好きなゲームだったのですっきりしました、ありがとうございます!

どうにかしてまたこのゲームをやってみたいと思うのですが、ググっても手に入りそうなルートが見つからず…
さすがにもう手に入れられるところはないのでしょうか?

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2019年02月17日 21:46:35

>かなこさん

コメントありがとうございます。

> 小学2年生の時に父親がうちに初めてのパソコンを買ってくれて
> かなり初期のころに兄2人と3人でパソコンの前に座って、
> あーでもないこーでもないといいながらこのゲームを遊んだのが
> いい思い出です。

いい思い出ですね...(^^)
初めてパソコンに触る時って、すごい機械を触ってる...なんて
思ったり、ゲームできるの?これ?とか思ったりしましたよね。


> ゲーム名を覚えておらず、色々なワードで検索をしてここに
> たどりつきました。
> 大好きなゲームだったのですっきりしました、ありがとうございます!

小さいころの思い出で、おぼろげに覚えていた断片で
よくぞたどり着きましたね(笑)
とは言え、現代では細切れのワードでも検索して
思い出すキッカケにもなりますね。

このゲーム自体、そんなネットも無い時代の物なので
もし現代なら、すぐにネットで調べて、犯人を追い込めてしまいますよ。
時代の移り変わりは凄い...(+_+)


> どうにかしてまたこのゲームをやってみたいと思うのですが
> ググっても手に入りそうなルートが見つからず…
> さすがにもう手に入れられるところはないのでしょうか?

少し難しいかもしれないですね...

案としては、PCエンジン版やWIN版、PC98版があるので
駿河屋さん(中古のレトロゲーム専門店)で、こまめにチェックする。
もしくはヤフオクやメルカリ等をチェックする。

この中なら、おそらく駿河屋さんが一番濃厚です。
ソフトがレアな物なので、ヤフオクやメルカリ等では
なかなか出品されないと思われます。

さっき駿河屋さんのHPを見たら、現在は売り切れですが
過去に売っていた形跡を見つけました。

PC98版(ブログ記事の物)
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/155007468001
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/125002000001

これをプレイするにはPC98が必要ですが
ゲーム的には一番良いと思います。
WIN版もいつか売られるかもしれません。

PCエンジン版
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/162000006001

PCエンジン版は世界編なので、ちょっと違いますが
駿河屋静岡本店、駿河屋秋葉原店ゲーム館、駿河屋札幌ノルベサ店
駿河屋高槻店フィギュア・キャラクターグッズ館に
在庫があると記載がありますね。ネットでは売り切れです。
これをプレイするにはPCエンジンのゲーム機が必要です。
ゲーム機の本体がちゃんと動くのはネットで20000円くらいするので
すこし高級ですね(笑)

あとは、すぐに出来るけど、かなり難易度が高くなる物が
現在のPC(WIN7/8/10)にソフト的にPC98を作動させて
そのPC98にファイル化されたPC98用の
CARMEN SANDIEGO in Japan を起動させる方法です。

どうしても、ってことならアドバイスしますが
かなり難易度高いので、PCに慣れてないなら壁は高いですね...

あきらめず、駿河屋さんをこまめにチェックが
一番よいかもですね(^^)

あきらめない、これが大事です(^o^)
自分はエニックスのエルドラド伝奇と言うゲーム
思いれが強かったのもあり、探し始めてから2年ごしで
やっと入手できました(笑)

がんばって!

- 匿名 - 2023年09月12日 03:19:47

初めまして。小学校の時にコンピューターの授業で3年間掛けてクリアーしました。
恐らく1994年~1997年頃です。小学生の知識では到底クリアー出来なく、先生に聞きこみして、地図帳や社会の教科書を駆使した記憶があります。
またやりたいな!と思って色々調べた結果、ここに辿り着きました。
今となっては入手困難でしたが、何とか手に入れて、また大人になってカルメンで遊んでいます。大人になった自分の知識をフルに使ってまたカルメンを逮捕出来た時は嬉しかったです。
ちなみに私の好きな犯人はチャン・リンシャンとキム・キムチです(笑)
遊んでいる過程で全犯人のデータベースを作成しましたので宜しければ使ってみて下さい。

- 匿名 - 2023年09月12日 03:20:26

カルメン・サンティエゴ USA
女性 カーリーヘア 映画 エスニック 帽子

ブルック・シードル イギリス
女性 アップヘア 絵画 甘いもの パンツスーツ

ナターシャ・ピロシスキー ソ連
女性 ショートヘア 絵画 甘いもの ボディコン

リサ・カンガルー オーストラリア
女性 カーリーヘア 映画 フランス料理 パンツスーツ

リンダ・ブロンディー USA
女性 アップヘア ドライブ 和食 スカーフ

ブルック・シードル イギリス
女性 アップヘア 絵画 甘いもの パンツスーツ

レイコ・シラトリ 日本
女性 ロングヘア 音楽 エスニック ボディコン

チャン・リンシャン 中国
女性 ロングヘア 音楽 フランス料理 スカーフ

ソフィー・フランワーズ フランス 
女性 ショートヘア ドライブ 和食 帽子

ハル・イシズカ 日本
男性 メガネ カメラ シーフード ラグビー

サンペイ・ウラ 日本
男性 ひげ 読書 ファーストフード 野球

キム・キムチ 韓国
男性 入れ墨 カメラ ファーストフード 卓球

ジャッキー・チャン 香港
男性 メガネ 映画 イタリア料理 卓球

リチャード3世 イギリス
男性 宝石 音楽 シーフード ラグビー

トム・コリンズ USA
男性 宝石 読書 イタリア料理 ゴルフ

ジョン・コアラ オーストラリア
男性 入れ墨 読書 中華料理 ゴルフ

アントニオ・スパゲテッティ イタリア

男性 ひげ 映画 中華料理 野球

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2023年09月12日 16:54:46

> 匿名さん

コメントありがとうございます。
管理人の「あやちだいち」です。

貴重な情報も感謝致します!!

いやー、よく調べましたね(^^)
名作ですがマイナーなゲームなので
匿名さんの情報を見て少しでも役立てば嬉しいですね。

学校の授業でプレイされたとのこと
そういう使われ方してたとは聞いていましたが
本当に授業に使われている学校があったんで
少し驚いています^^;

地図帳や教科書から情報を調べて...
これは、かなり勉強になりますもんね。

大人になってプレイしても面白いんですよね(笑)
犯人を追い詰める感も感じられますし。

データベースもありますし、またプレイしてみようかな
なんて思ってます(^^)

感謝!

- 匿名 - 2023年09月12日 18:22:04

コメントのお返しありがとうございます。
週に1回のコンピュータ授業で、好きなゲームを選択し遊んでいました。カルメンがやりたいが為に学校のコンピュータクラブにも入っていました(笑)
今思えばPCに慣れさせるくらいの遊びの延長みたいな授業で、他にもPC98用のプリンスオブペルシャ、ぷよぷよ、信長の野望、三国志、クムドールの剣などが選択出来ました。(多分先生の私物)
地理の勉強になるカルメン、タイピングを覚える為にクムドールの剣を推奨していた記憶があります。
個人的にも一番最初に触れたPC98がとても思い入れがあり、今後ともブログの拝見させて頂きます。ありがとうございました。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2023年09月12日 21:27:04

> 匿名さん

好きなゲームを選択しての授業だったんですね...
おそらく先生がPCが好きだったんでしょうね。

信長の野望、三国志、クムドールの剣は、なんとなく
授業の一環として分かりますが、プリンスオブペルシャとか
ぷよぷよは本当に遊びながらPCに慣れるのが目的ですね(笑)

先生の私物ゲームであろうと言うことなので
PCを活用したい先生の希望が感じられます^^;

一番最初に触ったPCって思い入れが強くありますよね。
PC98は名機なので数台現役で使ってます。
奥が深いので、未だに飽きません...

当時は高くてPC98買えなかったので、貰い物の型落ち98や
エプソンの98互換機を使ってました。
懐かしい思い出です...

こちらこそ、今後とも宜しくです(^^)

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト