第72回は光栄の会社経営SLG「トップマネジメント2」社長さんは大変なんです...

今回お話しするのは光栄のビジネスシミュレーションPC9801版「トップマネジメント2」(1993年)です。会社経営のSLGなんでなかなか敷居が高いのと同時に当時の販売価格も高い... 前作は19,800円、よく知らないんですが産能大編にいたっては48,000円です。2はSFCでも出ていたのでそちらの方が馴染みがある。

名前コーエー
「トップマネジメント2」
発売日:1993年
対応機種:PC9801他
スーファミ版も有
FD×2
販売価格:14,800円

このシリーズは同じコーエーから「エアーマネジメント」や「リーディングカンパニー」などがありましたが、一番この「トップマネジメント2」がプレイしやすくて良かったです。気がついたら数時間たってた...なんて感じで没頭できます。
かなりオススメではありますがお堅いので年齢層高め向きですね...

mane02.jpg

さて内容ですが、パソコンメーカーの社長になって利益を出すってゲームです。毎期ごとに会長から目標を言い渡されて達成していく感じで進みます。
ライバル会社も登場してますのでなかなか本格的です。

mane03.jpg

なれるまでFREEプレイのショートシナリオがいいです。秘書を決めプレイする年代を指定します。今回は1981年4月~1986年3月まで5年間にしました。

秘書はこの方、林さん
名前各種報告やニュースなんか教えてくれます。
社長によって?違う人が付くみたいです、笑
こういうの気になるんですよ、自分...汗



基本の指示

年度開始月と毎月始めと毎週で指示出来ることが大きく違います。

年度の方針決め → 月ごとの指示 → 週単位の調整 → 資金繰り →
月ごとの指示  → 週単位の調整 → 資金繰り →


と、こんな流れでしょうか...



年度開始月(4月)

mane05.jpg

この月は従業員募集、新製品開発、社員解雇、ライン購入、ライン売却、広告予算ができます。ここで大事なのは広告予算と生産ラインの購入で毎月始めでの指示ができず、ここで一年の生産量や広告出費が決まってしまうので見誤ると売りたいのに商品が足りなかったり予算オーバーになったりしてしまうので注意!

広告予算
名前最初は広告予算は現行より減らしておいて良いと思います。

序盤で多くしてしまうと初期の段階では大きな出費になり圧迫してしまいます。

ライン購入
名前最初の年はライン購入はしなくていいです。

ぶっちゃけ支店が増えるまではデフォルトのライン数でも余るほど商品が作れるので十分です。

よくわからない時は担当の意見が聞けますので参考にすると良いです。
他は初期の段階では気にしなくても良いと思います。
その他この月はベースアップ等指示したのち毎月の会議へと移ります。
低いとストライキ起こされます...汗



毎月の会議

mane08.jpg

ここでは従業員募集、社員解雇、社員教育、支社開設、取引条件、ライン配置、製造員配置、合理化投資、宣伝員配置、資材購入、開発員配置、新製品発売ができる。始めは何をするにも無理すると出費が増えるので注意です。

支社開設
名前開設には3ヶ月必要、3ヶ月毎に必ず建てて売り上げを増やしていく。
最初ライバル会社が無いところに建てるのがいい。

かなりの出費なのですが苦しくても最優先で開設しましょう。

資材購入
名前支店が増えるまではそんなに気にしなくても売れないので少なめでいい。
中盤からは資材相場に合わせて安いときに一気にまとめて購入!

まちがうと...
製品が作れなくなったり出費が負担になったりする。

取引条件
名前これは販売時の現金取引率なので初期は鬼のように下げる必要がある。
デフォルト100%ですが10~20%にします。

他社も下げてきます。
販売数にも影響がでます。

社員教育
名前社員のモラル指数なんですが、これはやった方がいいようです。90~100になるようにします。

これも初期の段階では大きな出費になりますね。

その他もろもろの合理化投資やライン配置、従業員募集に関しては中盤以降に重要になりますので初期の段階では気にしなくて良いでしょう。まず始めは本社と支社1店しかないので売れる数も少ないので、必ず支店開設、資材は必要な分だけにしないとバランスが崩れてすぐ破産しちゃいますよ。
最初はうまく調整できなかったので何回も破産した、笑



毎週の指示

mane13.jpg

営業員配置、販売価格、販売ウェイト、精算調整が指示出来ます。

販売価格
名前ライバル会社の価格をみながら毎回調整が必要です。
あまり高いと全く売れなくなります。

生産調整
名前始め支店数が少ないので週にせいぜい10~20くらいしか売れません。

最初は週に売れる数+30くらいで調整かな...

大口引合の入札
名前たまに大口販売の入札があるのである程度は在庫あった方がいいかも。

入札は商品の新鮮度と価格で決まります。定価よりかなり引いてあげないと売れませんよ。原価を考えればかなり引いても平気っす。



月が終わると...

デスクトップシェア
mane17.jpg

このように毎月シェアが見れます。
アップル社頑張れ...汗

各報告やまとめ
名前細かくグラフや状況をみられますので微調整を考えます。最初は売れる数の絶対数が少ないので利益があっても赤字に...マイナスのままだと倒産になりますので借入等で調整します。

資金繰り

mane19.jpg

月の終わりに資金関係の指示ができます。ここで買掛金決済を調整したり、借入申し込みしたり、当座預金に余裕がある場合は株を購入できます。

借入申し込み
名前最初は3年返済でMAX借りましょう。

これしないと何も出来なくなるばかりか、当座がマイナスになって破産ですよ。

株購入
名前初期の段階では当座資金に余裕はまったく無いのですが、借金をしてでも買うべきです。
81年くらいの場合?翌年からバブル期に入って30~40倍になりますよ。
もちろん売って資金にできますし税金対策にも利用できます。

資金繰りに行き詰まれば...
mane22.jpg

こんな流れなんですが、細かい調整は紹介を端折ったので、少し進むともうちょい細かく指示が必要です。 最初の問題は4、5、6月の資金繰りでしょうね。
支店が開設されて軌道にのれば問題なくなるのですが、新製品の開発やそれに伴う先々をみこした調整を4月にしておかないとバランスが崩れて自転車操業、利益はいつまでたっても上がらないでしょうね。

大きな出費に注意

4月:ライン購入
5月:法人税
6月:賞与
12月:賞与
毎月の資材の仕入れ
3ヶ月ごとに支社の開設

こんな感じでしょうか...

このブログ書くためにアップル社は倒産させてしまった、笑
縁起でもないんで...
アップル万歳っす、マックユーザーですから!

現在はこんな感じ...

mane23.gif

11月にして今期の目標を上方へ修正したにもかかわらず、すでに86%達成、他社に先駆けて新開発したラップトップパソコンの販売も大成功し、利益率404%達成しております。こんな風に安定させるのにどれだけ工夫し大変だったか...
しかしラップトップが売れるって言うのは時代を感じますね...

ザッとでおおまかな説明ですみません...

万人にオススメという訳じゃないですが経営SLGにチャンネルが合う人なら先日の紹介した億万長者より受け入れやすいのでハマってしまうかもしれませんね。他社を出し抜いて大きな売り上げが出たとき、目標が達成されたとき、工夫が実ったとき、そんなところに面白さを感じます。あ、あとBGMも好きです。
自分は名作ゲームだと思っています。

今回のレトロゲームいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - invest - 2011年03月21日 08:00:05

トップマネジメントも時間があればやってみたいですね。
こうゆうゲームこそ、就職する前の学生にやってもらって会社とはこうゆうものだと知ってもらいたいです。

昨日、悲惨なことがおきました。
最近、パソコン終了時、スタンバイモードにするくせがあったんですが、
キータッチじゃだめで、電源を入れなおさなきゃいけない状態でおかしいなと2.3ヶ月思ってたんです。たまたま再起動したら永遠起動メーセージばかりで立ち上がらなくなり、ついにリカバリーに。


ネットでかき集めた情報、ソフト、ゲーム関係、エミュ、動画など3割がたぱーに、とほほ。

ここ3ヶ月のプログラム関係はバックアップしておらず、しかもXPなので
アップデートがえらく長時間、おまけにIE8じゃyoutubeみれないわでしばらく喪失したファイルを探しにネットを巡回します。

ただ何が喪失したか記憶に残ってないのもあるのであせってます。

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月21日 12:10:00

investさん

> トップマネジメントも時間があればやってみたいですね。
> こうゆうゲームこそ、就職する前の学生にやってもらって会社とは
>こうゆうものだと知ってもらいたいです。

経営者向けにもっと身近でいろいろなバージョンの
経営SLGをトップマネジメントレベルでだしたら本当に勉強に
なるかもしれません。なんとなくのコンビニ経営のとかはありけど
どれもイマイチ...です。


> 昨日、悲惨なことがおきました。

お察しします...
外部OSから起動できなかったのでしょうか
最悪、データだけは救出可能だったかも。

> ただ何が喪失したか記憶に残ってないのもあるのであせってます。

HDDも大容量になり、なんでも入れておけるので
何が入ってたか忘れちゃいますよね...
先日HDD内を整理して7~8年も入れっぱなしのまま日頃利用しない
ファイル捨てました... そのざっとで40GB 古いBKファイルとかもろもろ
こんなのまだ入ってたんだ... なんてOS9用のファイルが出てきたり、笑


No title - invest - 2011年03月21日 16:35:40

外部OSですか。もしかしたら.....

いずれにしても外部HDDがなく、パソコンも2001年に買ったメビウスしかないのでリカバリーに、ただDドライブにドラマ関係のファイルを移動してたのでそこは無事です。あとWIN LIVE(ホットメイルの無料外部HDDサービス)やDVDにエミュ関連バックアップしてたので大丈夫ですが、
一から設定とかやり直さないと。

いずれにしても私的なトラブルでご迷惑かけてすいませんでした。

No title - invest - 2011年03月21日 16:40:25

ついでにTO・KY・O 闘氣王 のステートファイルも飛んでしまいました。
エンディング、レビューしようと思ってたのに、あーあ。

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月21日 18:00:10

investさん

> 外部OSですか。もしかしたら.....

外部HDDにOSの件ですが、内蔵の1台のHDDを
2つに分けてそれぞれにOSをインストールして
そちらでも起動可能にしておくこともできます。

がメビウスあたりのパソコンについていたOSは
おそらくOS単体では付いていないタイプだと思います。
(リカバリーディスクしかない...)
そのためOSだけを外付や1つのHDDを割った各領域に
インストールするにはWIN単体のCD(DVD)を
所有してないとならないでしょう。

> いずれにしても私的なトラブルで
>ご迷惑かけてすいませんでした。

お気になさらないでください。
いろいろなデータが飛んで落胆されてる光景が
目に浮かびます...

HDDも消耗品と思って日頃から危機管理体制を
考えておいた方がいいですね。
自分もその辺見直しておこう...汗

No title - ソンゴスキー - 2011年03月22日 10:30:06

うわー!一番苦手なタイプのゲームだw
昔から「経営」タイプのシミュレーションはホント駄目で、予算とか、利益とか…あーもうめんどくせえ!ってなっちゃいます。
っていうは、あやちさんはホントどんなジャンルのゲームもそつなくできるんですねぇ。羨ましい。

コーエーの三國志もある意味で言えば(国家)経営シミュレーションですけどね、お金とか兵糧の収入と支出を考えないと支障もきたしますが…
あれは、適当でも何とかなるのでw

Re: No title - あやちだいち - 2011年03月22日 19:18:37

ソンゴスキーさん

> うわー!一番苦手なタイプのゲームだw
> 昔から「経営」タイプのシミュレーションはホント駄目で、
>予算とか、利益とか…あーもうめんどくせえ!ってなっちゃいます。

あー、わかります。 その気持ち。
実際自分も当時そうでした...
それが食わず嫌いだったと気づき今に至っています。

> っていうは、あやちさんはホントどんなジャンルのゲームも
>そつなくできるんですねぇ。羨ましい。

実はそんなこともなくて、守備範囲は広いですが
3Dダンジョン系のRPGとシューティングが苦手(←下手)です。
無理すればできるんですが、ブラックオニキスから始まり
最近では世界樹の迷宮まで、迷ってしまいます。
MAPつけるのが嫌いなのかもしれません。

> コーエーの三國志もある意味で言えば(国家)経営シミュレーション
>ですけどね、お金とか兵糧の収入と支出を考えないと支障もきたしますが…

そうですよね。 あれも国経営ですよ。
トップマネジメントは現代のものですが、江戸時代の商店を経営する
システムソフトの天下御免なんてオススメですよ。
利益とかそんなに深く考えなくていいし、自由度が高く
吉原に遊びに行ったり、結婚もできます。
あと悪代官とおぬしも悪よの~、とか、笑

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト