第78回はホラーADVの傑作「魔界復活」ま・じ・で・怖い...

今回お話しするレトロゲームはホラーADVとしては有名なスタジオWING「魔界復活」(1987年)だ。当時こんなホラー無かったのでゲーマーの間でもかなり話題になった作品、今もいろいろなところで思い出として取り上げられている。

名前スタジオWING
魔界復活
発売日:1987年5月
対応機種:PC8801他
5FD×2
販売価格:7800円

スタジオWINGのPC8801でのゲームはこれが最初の作品なんですよね。
それにしてもこの感じ、好きです。

BGMは最高!



OP曲も最高、スタジオWINGのBGMはどれも凝ってるんですよ。この後の作品では88の86ボードのサンプリングを使ったりして本当良かった。

makai02.gif

プロローグ
ルポライター・神城明に、大学時代の考古学教授・増永から電話があった。 それは大分県の仏の里、国東半島にある霊願寺の住職の失踪事件。そして国定重要遺跡・霊願寺修験場山頂にある、巨岩「神の岩」の供岩が消滅した事件であった。 教授は、学生時代に神城がもつ直感により、遺跡発掘が次々と成功した事とこの事件を結びつけ、神城の能力で事件の鍵を探そうとした。 神城の力か?不動明王の天の声が二人に響いた。
「魔道が開いた!魔界が復活したのだ・・・」 神城と教授は、不動明王に選ばれし者となった。 この物語は、神城明が東京から大分空港に着いた所から始まる。



このころ...

このころから心霊とか妖怪とか大好きで、TVでは「あなたの知らない世界」とか月刊雑誌なら不思議大好きな人のバイブル「ムー」ね。これ高いんでたまに買って愛読してましたよ。そして漫画と言えば「恐怖新聞」ね!

あなたの知らない世界
名前日本テレビのお昼のワイドショー番組枠なんだけど夏休みとかの長期休暇があるときに放映される特集コーナーで霊体験の再現ドラマをやってたんだよね。解説に新倉イワオが出てて、その人が出した心霊写真の本とか持ってた...探検なら川口浩、UFOなら矢追純一、心霊なら新倉イワオって感じですね。

名前雑誌ムー
学研が出版しているオカルト情報雑誌で宇宙人のなんとかやら、心霊特集やら、めちゃ興味がある情報が満載の月刊雑誌。ちょっと高いから毎月買えないんだけど...学生時代みんなこれ一度は読んだと思う。あ、あれ...おれの回りだけかな。

名前恐怖新聞
心霊を題材にした漫画で、主人公の鬼形礼に深夜届けられる恐怖新聞には未来の不幸な出来事や霊に関することが書いてあり、1回読むと100日寿命が縮むというもの。実際の霊現象を参考に書かれてるからマジ怖い漫画なんだよね。他に「うしろの百太郎」も自分にはバイブル漫画である。

学生時代こんなので育ってきてるから20代の時はよく友人達とミステリースポットに行ったり、いろんな廃墟に行ったりして怖い体験も実際あったりしたよ...
その怖い体験とは... 後半に続く...



自分がスタジオWINGのホラー作品に触れたのはこれが始めて、他のホラー系ADVとは何かが違う、空気感が現実的というのか...
こんなの待ってたんだよ!って思った。
このゲームの行動はコマンド選択式で正直ゲームオーバーも多々あるのと、フラグがどこで立ったのか分かりづらいところもある。まぁコマンド総当たりでは解けない難易度なのでまあまあのADVである。また背景が実写取込?で単色なのが怖さに拍車をかける演出になっている。

makai06.gif

主人公の神城になり住職の失踪事件を調べるため空港で増永教授と会うところからはじまる...

主人公はこの2人...

名前神城 明
主人公で職業はルポライター、以前に増永教授の元で遺跡発掘に大きく貢献。それが特殊な直感力によるもだ...と増永教授に評価を受け今回呼ばれた。

名前増永教授
豊後大学の考古学教授、神城が学生時代に直感により教授の遺跡発掘が成功したことがあり、今回の霊願寺の住職の失踪事件もその直感で探せるんじゃ...と一緒に事件を追う。


makai09.gif

増永教授の話によると、住職失踪前にあった霊願山の巨石が失踪後消えたという。まずは霊願寺山頂にある巨石を調べに行くか...


makai10.gif

霊願寺脇の山道を登り山頂へ...確かに巨石が無くなっている...


makai11.gif

調べていると巨石のあった場所に数珠が落ちている...
住職の数珠だ!ここ絶対に失踪に関係があるにちがいない。


makai12.gif

霊願寺に戻ると僧侶の歳良さんに会った。本堂にきてください!とのこと。
なにか見つかったらしい...


makai13.gif

なんでも空海が修行をしたとき魔物を封じ込めたと伝えられる箱が倉を整理中に壊れて中から古文書が出てきたが読めないので教授を呼んだとのこと。


makai14.gif

教授が古文を要約して読むと封魔の経と開魔の経を置く、何人も見ることを禁ず、悪しき者出でし時、この石と共に戦え 空海。見るな...って、この出てきた紙読んじゃった時点で見ちゃってると思うんですが... 空海さん...
そまあそんな考えも出つつ、住職が持ち出したのか2巻の経は無いらしい。箱にはまだ「石」があるが門外不出らしく頼んでも調べさせてはくれない。絶対調べれば何か分かるんだろうけど...しかたない一度大学に戻ることにした。



怖い実体験とは...
話が長いので飛ばして読んでもいいですよ、笑

ちょうど怖いADVを紹介してるので怖い実体験も紹介しよう。
それは20代のときの話で友人2人と自分の計3人で車1台、友人4人で車1台、合計7人で神奈川県のとある倒産したラブホの廃墟に行ったときの話です。場所は結構山の中で国道よりさらに入った何も無い所にあるんですよ。目的地に着いて色々見て回った後、もう戻ろうと車に乗るが自分の車には霊が見えるって言う友人の女の子がいた為「いるいる!」ってこの場所で一番言わないでほしい一言を言い出した。車に乗りエンジンをかけとりあえずその女の子に話を聞くと「動かない方がいい、刺激をあたえるとヤバイ」とのこと。その子が見えてる光景を聞くと、車の回りを取り囲むように霊がいるらしい、怖すぎる...。仕方ないのでもう1台の車の友人に理由を伝え、カーステの音楽を大きめに楽しい話題をして移動せずにその場をしのいでいたのだが... 始まったのだ、ガチの霊現象が!

1:カーステが曲の途中なのに自動で止まった...
おいおい、なんで止まるんだよ~

2:1の後スグに車のエンジンが自動で止まった...
ま、まじ?なんで止まるんだよ~

3:ハンドルとメーターの間の空間がフラッシュのように光った...
ちなみに運転席にいるのは自分。これ何回も光ったんですよ。

このとき霊のみえる女の子は発狂、入ってきた~って叫びました。
騒ぎに気づきもう1台の車から友人達が来たが、もう普通に戻ったあとだった。
実はこれ序の口で、このあと最大の霊現象が起こります。

車にはこんな感じで乗っていた...

・自分の車 3人
自分・友人(女の子)・霊の見える女の子

・友人の車 男の友人が4人

除霊を試みようってその霊の見える女の子が言い出して、しかたなく全員で元のラブホに行って丸く輪になって手を繋ぎ、なんて言ったかな...なんか出てって下さい的なこと何度か全員で言って、霊の見える女の子が「もういいよ」的なことで終わった。ここでいったん帰るんですが、自分は車で友人を送って行かなきゃならないんで霊の見える女の子ともう一人の女の子を乗せて町に戻ったのだ。
もう1台の友人達(男4人)とはここで別れた。

途中小腹空いた~、ってコンビニで肉まんやらお菓子買って、その駐車場で食べながら今日の出来事をふり返って話してた。もう人が回りにいるから怖くなかったんだけどね。このときは...

そしたらですよ、霊の見える女の子が「実はもういいよはウソ、離れないからもういいや」だったらしい...はぁ?!マジなの?ですよ。そして「いまも居るよ、ここに...」って言い出して、さっきまでの人が沢山いるからの安心感ってのが一気に消えた。そして...そのスグ後この場で始まった、霊現象再来。

コンビニの駐車場にて...

1:足首を指1本1本わかるように掴まれる...
うわ~ってなったとたん離された。

2:肉まん持つ手首を同様に指1本1本わかるように掴まれる...
それを霊の見える女の子がなにも言ってないのに...
「今、掴まれてるでしょ...ね」って誰も何も見えてないのに分かってる。
その手に持ってた肉まん、わ~って言ってスグ投げ捨てましたよ...
こういう時ってまともに声出ないですね。

もう運転できない...
だってもし運転中に掴まれたら事故っちゃうもん。マジだからもうパニックになって、じゃ今度はちゃんとお祓いしよって、良いところがあるから行く事になるが運転はその霊が見える女の子がした。(この子この時まだ仮免です)
そしてその場所に向かう途中、もう一人いた女の子、今まで黙ってましたが実はこの時点で気絶してます...そしてその気絶してる女の子が急に訳の分からないこと話し出します...ゆすっても何しても治らないんですよ。もう逃げたい...

お祓いに良い場所ってのに到着、八王子インターのそばの山の中腹にある某駐車場で、霊の見える女の子の言うとおりにして、10~15分かなやっと今度は本当にいいよって解放されました。この出来事を境に部屋でミシって音とか変な光見たりが多くなって、他の霊体験もいくつもはじまるんですけどね。

そしてこの話に気絶してた女の子いましたよね...
実はこの子、今は自分の奥さんです。



今回の怖い体験にはまだ後日談があります。
この記事の最後に掲載中です。



なんかゲームの紹介よくなってきました?...汗
すみません...

makai15.gif

大学に戻って調べるも丸石の事は分からず...やはりもう一度霊願寺に言って調べるしか方法はないと結論、もう一度行こうと話していると僧侶の歳良さんの方から電話が...なんと丸石から血まみれの亡霊になって失踪した住職が現れると言う。もうこれは霊願寺に行くっきゃないね。


makai16.gif

ほらみ~、だから調べさせてくれって言ったのに...


makai17.gif

霊感がある神城が丸石を持つと霊気を感じる。


makai18.gif

すると不動明王が光り輝いた...そしてみんな動けなくなった。
なにがあるんだ、この丸石には。
長らくして金縛りが解けたが、主人公の2人には声が聞こえた...
「魔界が復活した、お前達は選ばれし者、魔道を断て...」と聞こえたと言う。
僧侶の歳良さんは疲れたと言って丸石を持ってお引き取り下さい...とのこと。
最初から丸石を渡してくれればいいのに...



第1の難関...

makai19.gif

丸石を持って戻る途中に霊願寺入口で血相変えた村人と出会う。
なんと!失踪した住職を磨崖仏の近くで見た者がいると言う。
なに~?その足で磨崖仏へ向かうのであった...


makai20.gif

現場に着いたが何もないので周辺の農家で村人に話を聞く...
千鳥「住職さんでしたら今国東塔の近くで会いました」
って、今来たとこだし、入れ違いになったのか...
千鳥「林の中です、ご案内しましょうか?」
林の中?そ、そうなのか... その現場へ向かう...
※このあたり重要、安易に選ぶとゲームオーバーになります。


makai21.gif

国東塔に着き探していると、出た住職いるじゃないか...
へんな事言っているぞ、黄泉の国? そして数珠と石を渡せ言っているが...
しかも不老不死の魔王になった...と言い出した。
おかしい...住職は絶対におかしい! 渡さないよ!おかしいから。


makai22.gif

でた~! やっぱり住職は魔物だ!
やばい、殺される!


makai23.gif

そのとき行者の天角さんが来てくれた。
おかげで魔物になった住職は退散してくれ、命は食い止められた...
ふー、良かった。

聞けばおかしな雰囲気を察知してくれて来てくれたのだと言う。
そして我々には対魔の力があるのを感じる、阿蘇にある「風林寺」に来ないか...と言ってくれた。「風林寺」に行けば何か分かるかもしれない...


makai24.gif

天角さんは他に寄ってから行くとのこと...
先に増永教授と神城は「風林寺」がある阿蘇へ向かったのだった...
スムーズに行かせてくれるのかな... また住職が出てくるんじゃ...



どうです? プレイしたことがある方は思い出してきました?
始めての方は面白そうじゃないですか?
この後もぐいぐい引きこまれていきますよ。

全部事細やかに記載したいのですが、ネタバレになってしまうので
紹介はこの辺までで... この後はご自分で怖い体験をしてくださいませ...
いまは攻略サイトもありますので...
でも深夜やってると後ろに誰かいるみたいで怖いよ。
一人で居ない方がいいかも、なんて...汗

今回のレトロゲームいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!

名前PC8801版:魔界復活

入荷してもスグ売れちゃうみたいです...
品切れ中でした。

一応見てみるって人は「ここからリンク」してます。



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

追加!実は怖い体験の後日談があるんです。
長くなっちゃったので「続きを読む」にしました...



怖い実体験の後日談...

ちょっと長くなっちゃったから書くのやめようとも思ったんだけど
せっかくだから追記で書きますね。

実は今回話した実体験には後日談があります。
例の体験をした翌日、もう怖くて怖くて、本当にあの手足を掴んだ霊が居なくなったのか、祓ったっていう霊のみえる女の子を全面的に信頼できなくて...本物の霊能者に電話しようと気絶した女の子と密かに相談して連絡したんですよ。
たしか東村山市の霊能者だったかな、電話したら男の方が出て「ああ、いるね。こんなことがあったでしょ...」って昨日の出来事まったく言ってないのに大体あたってるこというんですよ。手足掴んだとか、神奈川のラブホあたりの話とか...

すぐ来なさい、まだ着いてるから...

またまた聞きたくない一言!でもやっぱりね...そうだと思った。あんな霊感あるっていうだけの素人がお祓いなんかできるはずないんだよね...
速攻でその霊能者の所に向かった。

その霊能者の方、来るの分かったのか門の前で待っててくれて家の中に入った。家の中は大きな祭壇があって神様だと思う像が祭られてたかな。それから話を聞いてくれて、問題はその「霊のみえる女の子」が原因だと断言された。要約すると、その子が霊媒体質だから霊が寄ってきちゃって、回りにも影響がでるとのこと。友人なのは分かるけど会ってはいけない、もし会いたいならここに連れてきなさい。わ、わかりました...ってことで自分達のお祓いが始まった。

一言で言うとお祓いはお寺とかの厄払いなんかである感じと同じようにやってたと思う。般若心経を書いた紙をもらって一緒に何回か唱えた。
そしてちょっとうろ覚えなんだけど、お清めみたいのをしたと思う。

いったん離れたけど近くにいてまだ安心できないから、このお経をしばらく毎晩唱えなさいと言われたかな。でもものすごい安心感を得られたので、来て良かったと心の底から思った...

お祓いの費用、気になりませんか?

そして料金は...って興味あるでしょ、笑

実はものすごい良心的で、払いたいだけ、持ってるだけでいいですよ。
これはお気持ちの問題なんですよ。って言うんですよ。
だから2人で5000円ずつ計10000円納めた。
10万とか20万とか言われちゃうのかと思ったから、本当安心した。

さて、その時乗っていた車。その車中で掴まれた事件があったので、まだその車中に居るんじゃないかって思いません? そう、そのとおり!
車に戻って、もらったお経を読んだら...車の中でモワモワした淡い光が動いて、しばらくして消えました。見えちゃった。んん...やっぱり怖い。

霊のみえる女の子、友人の一人でもあったので言いましたよ。
東村山の霊能者ところに一緒に行こうって。でも聞いてくれませんでしたね。
なんでなんだろ... このあともこの子妙に事故ったり、一緒に居た友人が霊を観たって話が絶えませんでしたね。

次回はUFOとか都市伝説の話でもしましょうかね...
あれ、もうそんな不思議な話いらない?笑
海外で雪男のミイラを見た話もありますよ...

よかったらクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
順位が上がりますんで、更新の励みになります!

不思議なこと専門ブログを
      新規にオープンさせました!


レトロゲームなおうち別荘版「ここからリンク」してます。

不思議なことお好きな方は是非お越しください。


この記事へのコメント

No title - katan - 2011年04月27日 00:48:27

私は怖いという感覚が麻痺しているのか、昔からどうにもホラー系の良さが分からなかったんですよね。
でも、不思議なものとかは大好きだったので、雑誌ムーとかも好きでした。
スタジオWINGのホラーはB級ホラーというか、どこか胡散臭さがあって、でもその雰囲気のおかげで私でも十分に楽しめたように思います。
サウンドも良かったですし、ブランドの特徴がハッキリしていて好きでしたね。

余談ですが、私のブログの返答欄でちょっと書きにくいこともあったので、この場で補足を。
私のブログの場合、少し大きいところに各記事が登録されているのですが、リンク先が各記事ではなくトップになっているのでトップの表示回数だけが増えてしまっています。
しかもその登録は私がしたわけではないので変更権もなく、ちょっと窮屈だったりもしたので、短縮形という形にしたって感じですね。

Re: No title - あやちだいち - 2011年04月27日 01:21:06

katanさん

> 私は怖いという感覚が麻痺しているのか、昔からどうにもホラー系の
>良さが分からなかったんですよね。
> でも、不思議なものとかは大好きだったので、雑誌ムーとかも好きでした。
> スタジオWINGのホラーはB級ホラーというか、どこか胡散臭さがあって、

胡散臭いとこがいいんですよ~ 自分の場合、笑
映画でもあえてB級ホラー観ちゃう感じですね。

>でもその雰囲気のおかげで私でも十分に楽しめたように思います。
> サウンドも良かったですし、ブランドの特徴がハッキリしていて好きでしたね。

スタジオWING色ってありましたよね。
他にはない空気感が... そこが好きでした。

> 私のブログの場合、少し大きいところに各記事が登録されているのですが、
>リンク先が各記事ではなくトップになっているのでトップの表示回数だけが
>増えてしまっています。
> しかもその登録は私がしたわけではないので変更権もなく、ちょっと窮屈
>だったりもしたので、短縮形という形にしたって感じですね。

なるほどですね、検討した上での短縮形ってわけですね。
自分の場合、SEO的に検索エンジンが短縮部分にヒットするのか
それが心配で、たまに短縮記事にしたりして様子をみてます。

自分のブログに来ていただけるほとんどがGoogleやYahoo!の検索からなので...
一日の80%くらいがそうです。

キーワードはやはり文面のキーワードヒットが多いみたいですね。
そして来た方の30%くらいが数ページ観ていただけてるようです。
その方達がまた来てくれるよう、記事を書きたいと思ってます。
続けるの難しいですけどね...汗

ユニークアクセスふえないなぁ...
コツはないものか悩み中です。

No title - invest - 2011年04月27日 07:58:28

魔界復活はいいできでしたね。
去年ヒントもらって終わったんですが、20年間のモヤモヤが取れた感じでウイング最高です。これ実在の場所を実際訪問して作られてるので九州の近場の人は楽しいんじゃなかな。魔界復活の地を訪ねてみたいな旅ブログあったんですが、どっかいっちゃいました。

あなたの知らない世界、中学の時ですね。
夏休み、午後練の部活に行く前必ず見てて、部員と話した記憶がありますね。

Re: No title - あやちだいち - 2011年04月27日 10:05:36

investさん

> 魔界復活はいいできでしたね。
> 去年ヒントもらって終わったんですが、20年間のモヤモヤが取れた
>感じでウイング最高です。これ実在の場所を実際訪問して作られてるので
>九州の近場の人は楽しいんじゃなかな。魔界復活の地を訪ねてみたいな
>旅ブログあったんですが、どっかいっちゃいました。

あ、その旅ブログ自分も拝見したことがあります。
読み込まなかったんですが熱狂的なファンがいるなぁ...って思いました。
魔界復活ってWINGのPC88への進出初のゲームなんですよね。
とてもいいですよね。
最近知ったのですが、スタジオWINGの社長さんは
お亡くなりになられたそうですね。
でもこれらの作品は永久に残っていきますよ。きっと。

> あなたの知らない世界、中学の時ですね。
> 夏休み、午後練の部活に行く前必ず見てて、部員と話した記憶がありますね。

これくらいしか心霊番組が無かった気がする。
実体験の再現ドラマなんで妙に三文芝居でも怖いんですよ...

No title - murakun - 2011年04月27日 19:36:56

魔界復活、懐かしいですね。当時結構やっていました。
デストラクション上・下巻も好きですがこのゲームも好きです。
というよりスタジオWINGのファンなので全部のゲームが好きです。

「あなたの知らない世界」なつかしいですね。
夏休みの昼のワイドショーが当時待ち遠しかったです。

当ブログにお越しいただいてありがとうございます。
是非情報交換させてください。

まだ始めたばかりのブログなのでまだまだですが
よろしければ当ブログでリンクさせていただいてもよろしいですか?

Re: No title - あやちだいち - 2011年04月27日 20:42:02

murakunさん

わざわざコメントありがとうございます、笑

> 魔界復活、懐かしいですね。当時結構やっていました。
> デストラクション上・下巻も好きですがこのゲームも好きです。
> というよりスタジオWINGのファンなので全部のゲームが好きです。

おおお、WINGお好きですか!
デストラクションをチョイスするところも流石、笑
自分もWINGの作品は全般に好きですね~

> 「あなたの知らない世界」なつかしいですね。
> 夏休みの昼のワイドショーが当時待ち遠しかったです。

やはり同世代ですね!
あなたの知らない世界を知ってらっしゃるとは。
あの手の再現心霊ドラマって今は無くなっちゃいましたね...

> 当ブログにお越しいただいてありがとうございます。
> 是非情報交換させてください。

こちらこそ宜しくお願いします。

> まだ始めたばかりのブログなのでまだまだですが
> よろしければ当ブログでリンクさせていただいてもよろしいですか?

もちろんです!
こちらもリンクを貼らせて頂きますね。
もし専用のバナー等があれば遠慮無く言ってくださいませ。
お暇なときにリンクの確認をお願いいたします。


おおう! - ソンゴスキー - 2011年04月28日 20:17:41

これは、今のファルコム祭が終わったら遊ぼうかなと思っていたゲームじゃないですか!
しっかり予習させて頂きましたw

この会社はこういうゲーム多かったですよね。しかもMSXに異常に力を入れていた会社だったような…。

怖い話は私も好きで、今はもう足を洗い(?)ましたが、スポット巡りや、階段の研究なんかやってましたね。
心霊サイトなんかも立ち上げて、あれはあれで楽しかったなあ…。
そのせいで私もなんどか不思議な目に遭ってますが…。

まあそれも遠い昔のお話ですw

Re: おおう! - あやちだいち - 2011年04月28日 21:06:55

ソンゴスキーさん

> これは、今のファルコム祭が終わったら遊ぼうかなと
>思っていたゲームじゃないですか!
> しっかり予習させて頂きましたw

ファルコム祭、まだまだ始まったばかりの序盤戦!
がんばってくださいね。

魔界復活は、総当たりじゃゲームオーバーオンパレードっす。
でもうまくやれば半日くらいで終われるボリュームですね。

> この会社はこういうゲーム多かったですよね。しかもMSXに
>異常に力を入れていた会社だったような…。

元はMSXのゲーム作ってたんですよね。
白と黒シリーズだったかな。

> 怖い話は私も好きで、今はもう足を洗い(?)ましたが、
>スポット巡りや、階段の研究なんかやってましたね。
> 心霊サイトなんかも立ち上げて、あれはあれで楽しかったなあ…。
> そのせいで私もなんどか不思議な目に遭ってますが…。

おおおおおおお、聞きたいその話!
しかも心霊サイトもやっていたなんて...
すごい!

> まあそれも遠い昔のお話ですw

復活させましょう!その話~!なんて、笑

トラックバック

シネマとグルメでレトロゲームなおうち「別荘版」 - 2011年04月28日 11:39

霊に追いかけられた事件...

怖い実体験なんでハデではありません、笑 姉妹ブログの古いホラーゲームの記事に書いた怖い体験談の続きと言いましょうか、今回のお話も同じ「霊のみえる女の子」が出てきます。 前回のお話は下記の古いホラーゲームの紹介記事の中で紹介してます。 レトロゲームブ...

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト