番外編:8bitレトロゲームランキング!マイ・ベスト5

今回も番外編のお話... 題して...

8bitレトロゲームランキング! マイ・ベスト5

で、ございます。

実はよくお伺いしてるブログで年度別のベスト5という記事を読みまして、自分も改めてやってみよう...ってことで記事にしましたが...まぁ~これが大変でした。いざタイトルを書き出してみたら、これも...あっ!これも外せない...って感じになって、最終的に決めるのをメチャメチャ悩んでしまったんですよ、汗
結構定番ネタですが自分が考えるのは初めて...って言うのも悩む原因だった...

そのブログでは年度別でしたがこちらは8bitパソコンのジャンル別にしました。
ジャンルはADV部門・RPG部門・SLG部門の3部門です。アクションやパズルゲームは今回は無しです...汗 あとオマケで今頃やりたいゲー部門があります。
また順位決めの基準は個人的な思い入れが少し加味されてるので、え~納得いかない...って思っちゃうかもしれませんが何卒ご容赦ください。



8bitパソコン ADV部門ベスト5
タイトル名にリンクがあるのはブログの記事で書いているものです。

実は一番悩みました...
ですので、このジャンルだけノミネート作品も記載します...

1位 エルドラド伝奇(ENIX/1985年)

best01.gif

2位 オホーツクに消ゆ(アスキー/1984年)

3位 殺しのドレス(フェアリーテール/1987年)

4位 軽井沢誘拐案内(ENIX/1985年)

5位 アンジェラス(ENIX/1988年)

もう...ぶっちぎりで1位はエルドラド伝奇です。このゲームを解いた時の感動は今も忘れませんし、CGも85年の物としては驚くほど綺麗です。またこの世界観も好きです。内容は謎解きと言うよりは...パズルっぽいと言うのかな...ですが思い出ポイントもズバ抜けて高いので1位なのです。2~5位は内容が素晴らしいのと同時に思い出に強く残ってるのが順位の基準になっています。2位のオホーツクはストーリーの練り方が別格ですし、コマンド選択式のADVで一番最初に思い出すのはコレです。そして3位と4位のような主人公の設定は自分っぽくて大好きです。5位のアンジェラスはストーリーもBGMも素晴らしく、このADVほど続編を期待した作品はありません...続編は残念ながら未発売でしたね。
やっぱこのころの良作以上のADVはENIXの作品が多いですね。

ADVのノミネート作品
ノミネートに関しては楽しめたという点が共通しています。

サラダの国のトマト姫(ハドソン/1984年)
・ジーザス(ENIX/1987年)
・ジーザス2(ENIX/1991年)
・スナッチャー(コナミ/1988年)
・カサブランカに愛を(シンギングラビット/1986年)
・琥珀色の遺言(リバーヒルソフト/1988年)
魔界復活(スタジオWING/1987年)
怨霊戦記(スタジオWING/1988年)
マスカレイド(スタークラフト/1985年)

本当は20作品くらいあってこれだけじゃないんですよ...
書ききれないので上位だな...って言うのだけ書きました。
説明がいらない有名な作品ばかりですね...汗



8bitパソコン RPG部門ベスト5
タイトル名にリンクがあるのはブログの記事で書いているものです。

1位 ザナドゥ/XANADU(日本ファルコム/1985年)
↑リンクの記事が古いので書き直し予定です...汗

best02.gif

2位 ザナドゥシナリオ2(日本ファルコム/1986年)

3位 ドラゴンスレイヤー英雄伝説(日本ファルコム1989年)

4位 ドラゴンスレイヤー英雄伝説2(日本ファルコム1992年)

5位 地球戦士ライーザ(ENIX/1985年)

これもぶっちぎりでザナドゥが1位です。今のRPGみたいにストーリーにそって進むタイプじゃないんですが当時ザナドゥをやったときは目から鱗でしたよ。キャラやアイテム等レベルを上げる楽しさを初めて知ったゲームです。バランス良し、敵キャラも多彩、大きなボスキャラも最高であります。シナリオ2にいたっては発売日がこれほど待ち遠しいと感じたゲームは今もって無いほどなのです。3~5位は特に納得いかない!って方いると思いますが...楽しめた!と言うところからこの順位です。1~4位は日本ファルコムか...汗



8bitパソコン SLG部門ベスト5
タイトル名にリンクがあるのはブログの記事で書いているものです。

王道のSLGが入っていないじゃないか...と言われそうです、汗
これも個人的な順位なのでご容赦くださいね。

1位 マスターオブモンスターズ(システムソフト/1988年)

best03.gif

2位 信長の野望全国版(光栄/1986年)

3位 女子大生交際図鑑(ビクター音楽産業/1987年)

4位 極道陣取り(マイクロネット/1988年)

5位 TOKYOナンパストリート(ENIX/1985年)

思い出ポイントも高い信長よりも楽しめた1位のマスターオブモンスターズはズバ抜けて楽しめた点が高いです。ファンタジー物のSLGですが当時毎日夜更かし&徹夜しました。2位の信長に関しては歴史物&HEXタイプのSLGの楽しさを初めて知った全国版です。三国志が入っていないのはPC98の三国志4で初めて面白さを知ったので残念ながら8bitではランク外です。3位の女子大生交際図鑑はタイプが違うSLGですね...でもCGも良いし元データもしっかりしてる感じで楽しめました。4位の極道陣取りも徹夜してやったほど面白かった...簡単でチープなんですがチャンネルが自分と合ったんでしょうね。5位は思い出ポイントが高い為ランクインです。残念ながら大戦略やジンギスカン、大航海時代も入ってません...汗



おまけ:8bitパソコン 今頃やりたいゲー部門ベスト4

これは当時スルーしちゃって今頃やりたい!って強く思ってるADVです。
と言うことで全て未プレイです...汗

1位 バーニングポイント(ENIX/1989年)

best04.gif

2位 神の聖都(パンサーソフトウェア/1989年)

best08.gif

3位 展望台(ビクター音楽産業/1989年)

best06.gif

4位 アドレナリン・コネクション(ビクター音楽産業/1987年)

best07.gif

マイナーな作品ですが評判がいいみたい...特に1位のバーニングポイントはENIX作品なのにあまり知られていませんね。2位の神の聖都はディスク8枚組の大作で開発期間はなんと3年!RPG要素もあるADVなんですよ。3位と4位は変わりダネが多いビクター音楽産業の作品です。なんとか時間を作ってやりたいですね...



自分で順位を付けてみて思ったのは...
ずいぶん偏りがあるなあ...ってことですね。かなり悩んだので納得はいってるんですが、まだ抜けてて順位が変わる可能性があるんじゃないかとも思ってます。


みなさんも「マイベストランキング」作ってみてはいかがですか?


あと... 更新が遅くてすみません!
忙しくていっぺんに記事が書けず...
1つの記事を何日もかけて作ってるんです...汗
素材集めが一番時間がかかりますよね~ 次回も更新頑張ります。

今回のレトロゲームいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!

best05.gif



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

No title - katan - 2011年06月04日 21:18:29

ADVはやっぱりエニックスが強いですね。
因みに私の場合だと、オホーツク、MISTY BLUE、バーニングポイント、ジーザス、軽井沢ってなるので、5作品全部エニックスになってしまいます。

RPGはこの時期はARPGで素晴らしいのが多いので、アクション系が守備範囲外な私には辛い時期でした。イースの半キャラずらしですら苦労していたくらいですしね。なので、ザナドゥとかが上手くて存分に楽しめている人を見ると心底羨ましかったものです。
ついでに、通常のRPGではストーリーとグラフィックという点で、エメドラが好きでしたね。おバカなタムリンが可愛かったですしw

SLGはADVのエニックスやRPGのファルコムみたいな絶対的な存在はいない感じですかね。それでも世間では光栄系が人気が高そうな気もしますが、個人的には呉さんとこのゴチャキャラバトルが衝撃的でした。

No title - invest - 2011年06月05日 08:13:24

エルドラドは私も好きです。オープニングで親友が殺されるミステリアスな展開にのめりこまれます。
オホーツクと軽井沢は私も上位です。

ザナドゥは確かにメジャーヒットしたし面白いんですが、玄人筋が好む感じがします。

SLGのマスターオブもファンタジー系キャラが魅力です。
似たのにガイアの紋章があります。

バーニーングは少しやって今積んでます。
気になってるのはビクター音産の2作です。

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月05日 11:41:31

katanさん

やっと自分ベスト5やりました。

> ADVはやっぱりエニックスが強いですね。

あはは、笑 ADVならやっぱENIXですよね~
順位の基準がkatanさんのように点数というわけではないので
思い入れポイントや楽しめたポイントの強さが順位の基準です。
でも早速ノミネート時に抜けちゃってたのありました...汗
MISTY BLUE... あれ入れたら順位が変わっちゃう。

> アクション系が守備範囲外な私には辛い時期でした。

自分も本来そうなんですが、ザナドゥだけは別なんですよね。
衝撃度、思い入れ、レベル上げの楽しさ、どれをとっても1位なんです。
英雄伝説はドラクエタイプというRPGではザナドゥ同様だったんです。
他にもエメドラとか沢山良いものあるんですが、最初に感じたゲームが
印象に強く残りますよね。 そんな思い入れが順位の基準です。

> SLGはADVのエニックスやRPGのファルコムみたいな
>絶対的な存在はいない感じですかね。それでも世間では光栄系が人気が
>高そうな気もしますが、個人的には呉さんとこのゴチャキャラバトルが
>衝撃的でした。

確かに大ヒット作といえば有名なのは大戦略か信長か...って感じですね。
それ以外は面白くても万人にウケたものはなかったような気がします。
自分の場合SLGの良さって飽きるまで何度でもできる点です。
その飽きがこないものは良作です。

ゴチャキャラはPC98になってから面白さを知りました~。
なので88ではスルー作品ですね...汗

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月05日 12:04:08

investさん

> エルドラドは私も好きです。オープニングで親友が殺される
>ミステリアスな展開にのめりこまれます。

あの設定が良いんですよね。
お話は突拍子も無いんですが身近な設定と言うか
探偵ものとかファンタジーや海外とか自分に置き換えづらいと言うか...汗
と言ってもそういう設定も良作はもちろん上位にくるんですが、笑

> オホーツクと軽井沢は私も上位です。

ですね~ 当時のADVやった人は必ず印象に残ってますよね。
アニメ化したら面白いかも、なんて...笑

> ザナドゥは確かにメジャーヒットしたし面白いんですが、
>玄人筋が好む感じがします。

向かない人は多かったのかもですね。
断念した... って方多く聞きますし...
自分の周りでは競い合う感じで、毎日学校でどこまで行ったか
なんて話で盛りあがったんで、断念しそうになっても
お助けが入ったのがよかったですね。


> SLGのマスターオブもファンタジー系キャラが魅力です。
> 似たのにガイアの紋章があります。

ガイヤももちろんノミネートはしてるんですが
マスターや他のものには及びませんでした...

> バーニーングは少しやって今積んでます。
> 気になってるのはビクター音産の2作です。

バーニング...評判いいですよ!
自分も時間を作ってやりたいと思っています。

No title - murakun - 2011年06月05日 20:01:51

エルドラド伝奇は未プレイですね。
いずれプレイしようと思います。

アンジェラスは僕のマイベストに
間違いなくランクインですね。
続編のアンジェラス2 ホーリーナイトの
流出版CD-Rは持っています。
ゲームはほとんどプレイできませんが
音声は30トラック以上あって
これを聞くだけである程度内容はわかります。
エンディングのメッセージもあるので
結末までわかってしまいます。

RPGはファルコムが多いですね。
僕の場合は熱狂的なグローディアファンなので
サバッシュ2、エメドラ、ヴェインドリームあたりが
ランクインしそうです。

SLGは光栄ばかりが占めそうです。

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月06日 06:27:10

murakunさん

> エルドラド伝奇は未プレイですね。
> いずれプレイしようと思います。

未プレイですか!
是非お時間を作ってやってみて下さい。
おそらくベストには入らないのかもしれませんが
絶対楽しめると思います。

> アンジェラスは僕のマイベストに
> 間違いなくランクインですね。

アンジェラスいいですよね。
2の流出版の絵はみたことあります。
あそこまで作ってて出なかったのは残念です。
たのみこむサイトで2の発売をたのみこんでるのを
拝見すると、その期待する人の多さを伺えますし
どこかの企業が引き継いでくれないか...って思いますね。

> RPGはファルコムが多いですね。

偏りが出てますよね、笑
順位を出す前のタイトルを書き出す時点で
良作なのに忘れて抜けてるゲームのあると思うので
その場合順位が変わりそうです...汗
20年以上前のことですから、笑

と言っても1位は不動です。
murakunさんはグローディアファンなんですね。

SLGはやはり光栄でしょうね~

No title - おのじ - 2011年06月07日 20:54:20

アドベンチャーはENIX。これは当然かもですね( ^ω^ )
堀井三部作は鉄板。まあポートピアは個人的には首かしげますが・・・
でも堀井さんはやっぱり才能あるなと昔から感心させられますよ

あとRPGはザナドゥ&ドラスレ英雄伝説シリーズにも納得ですw
自分もドラスレシリーズでクリア出来たのこれらだけです(^q^)
逆に駄目なのだったらロマンシアとか太陽の神殿とか数えきれないですね=3

PS
嫁はもうホント元気になりました。入院してたのが嘘のようです(;^_^A
ご心配おかけしましたm(_ _)m
でも・・・ストレスのせいなのか前よりかなり乱暴モノになって
手がつれない状態にもなりましたよ( ;∀;)

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月07日 22:49:28

おのじさん

> アドベンチャーはENIX。これは当然かもですね( ^ω^ )

ですよね! 当時のADV好きの方は口をそろえて
みんなENIXって言いますね。 自分もです!

> 堀井三部作は鉄板。まあポートピアは個人的には首かしげますが・・・
> でも堀井さんはやっぱり才能あるなと昔から感心させられますよ

堀井三部作は鉄板! というか鋼鉄ですよ。
ポートピアはストーリーは良いんですが、やったのが
発売後かなり経ってからだったのでCGがショボクて...
携帯アプリでやったら絵がリアルすぎてなじめなかった、笑

> あとRPGはザナドゥ&ドラスレ英雄伝説シリーズにも納得ですw
> 自分もドラスレシリーズでクリア出来たのこれらだけです(^q^)
> 逆に駄目なのだったらロマンシアとか太陽の神殿とか数えきれないですね=3

RPGはそうかも...他はクリア難しいかも...
初代ドラスレなんか地獄ですよ。 あ、ロマンシアも...汗
太陽もクリア断念してます... おのじさんと似てますね。

> PS
> 嫁はもうホント元気になりました。

よかった~ でも病み上がり直後は
家族全員休養が必要ですから無理せずおいしものでも食べるといいかも!

> 手がつれない状態にもなりましたよ( ;∀;)

あはは! 病人はわがままですからね。

「のどかわいた...」
「はい、お水...」
「もう、いらない...」
「りんご食べたい...」
「はい、りんご」
「やっぱいらない...」
てな感じ、病気で身動きとれず不自由だったぶん
わがまま&イライラたまっちゃうんですよねw

うちは何でもないのに乱暴者ですよ...汗
かわいいから許すけど...笑

No title - ソンゴスキー - 2011年06月08日 22:15:58

ベスト5発表と聞いて遅ればせながらやってまいりました。

なるほど。
やっぱり世間的な評価じゃなく、個人的な評価による順位付けっていうのは、その人の好みがモロでるから見ていて楽しいですね。
自分もやってみようかなあ。

ちなみにADV部門はエルドラドですか…未プレイですが、冒頭でいきなり友人が殺されて、遺書に「僕の造ったゲームを売って旅費を作れ」って書いてる奴ですよねw こういうのってすぐお金もらえるものなんだろうか?って思った記憶があります。あと、ほんのちょっとエッチなゲームでしたよねw
エントリーのスナッチャーとカサブランカは私も好きですね。

あと展望台ってヒッチコックのやつですよね?
これ私もプレイしてみたかったんですよね~~。
EGGで復刻してくれないかな…。
アドレナリンコネクションは確か学校を舞台にした脅迫事件を解決する話だったかな?女教師とか生徒の私服が、ほんと当時の流行りの服装でしたよね。ヒロインの先生の髪形とかもw

Re: No title - あやちだいち - 2011年06月09日 08:39:07

ソンゴスキーさん

> ベスト5発表と聞いて遅ればせながらやってまいりました。

コメント感謝です!
こっちのブログ、週1くらいしか更新が出来なくて...汗
すみません。

> なるほど。
> やっぱり世間的な評価じゃなく、個人的な評価による順位付け
>っていうのは、その人の好みがモロでるから見ていて楽しいですね。

もろ好みが出ますよね~
そんで思い入れポイントが強く反映しちゃうんですが
それがまた良いところかもしれません。

> 自分もやってみようかなあ。

是非やってみてほしい!
そんで思い出とか聞かせてほしい~、笑
そういうの聞くのが好きなんですよ。

> ちなみにADV部門はエルドラドですか…未プレイですが

おおエルドラド未プレイですか?
本来ならベスト10には入る良作ですが1位というのは
完全に思い入れポイントが強く入っています。
エッチ...というか裸族というかチチが出てる程度かな、笑
謎解きはパズル要素がある感じですかね。

ついでに思い出言っちゃうと、このころって冒険物の映画が
好きで~秘宝やら~伝説系見まくってました、笑
もちろんインディーも見てましたけど。
そう、憧れていたんですね... 冒険に、そんな小学生でした。

> あと展望台ってヒッチコックのやつですよね?
> これ私もプレイしてみたかったんですよね~~。

なんかビルの屋上から下界を見て事件を解決する?
ADVだって聞きました、笑 クロス作品期待してます。

アドレナリンは学園もので絵もなんか良い感じなんですよ。
同じくクロス作品なので変わったADVだとは思いますが...

16bitレトロゲーム(PC98)のマイベスト5も
やろうと思ってるんですが... こっちはノミネートリスト作るだけで
おそらく丸1日かかるであろうと思われます... 自分の場合。
傑作ならアダルトゲームも入れないとならないだろうし...汗
まあ、こうやって考えてる事が楽しくて良いんですがね、笑

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト