液晶モニタ壊れました...
こんにちは~
レトロゲーム以外のことなんですが... モニタ壊れました...汗
もう何回目だろう... かれこれ5台目かな、嫌になりますよね。
「LG W2252TG」だったんですが今日電源が入らなくなって
急遽さっき買ってきました。
LG E2341VG
画面サイズ:23
パネル・タイプ:TN
解像度:1920x1080
輝度(cd/m2):250
応答時間(ms):5
視野角(水平/垂直):170/160
画素ピッチ:0.265x0.265
表面処理:光沢
一応LEDなんですよね。
15,000円なり
液晶モニタ安くなりましたね...
初めて買ったモニタはアップル純正の20インチのブラウン管だったんですが
当時めちゃ高かった...15万以上したと思う。
で、それが壊れて新品19インチの三菱のダイヤモンドトロン...これも壊れた。
それでしかたなしに会社からリース落ちでもらった SUPER MACの20インチを
使ってたんだけど、表示が小さくなってきて...笑 最終的に映らなくなった...
で、初の液晶モニタ!でも貧乏なので「LG W2252TG」ですね。
これも2年くらいかな? 今日電源が入らなくなった...
そもそもこれ不良品で画面のセンターにブルーのラインが入っちゃってて
出るとポンポンって叩かないと直らない感じだったのだ、笑
いま困ってるのが新しいモニタのキャリブレーション...
全然色が合わないんですよ。
合わせるのキャリブレーションソフト使って目見当なんですが...笑
とにかく色に違和感がある! どこで妥協するか...
そして... 貧乏だから
ああ、これでまた本体買い換えが遠ざかった...
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
レトロゲーム以外のことなんですが... モニタ壊れました...汗
もう何回目だろう... かれこれ5台目かな、嫌になりますよね。
「LG W2252TG」だったんですが今日電源が入らなくなって
急遽さっき買ってきました。

画面サイズ:23
パネル・タイプ:TN
解像度:1920x1080
輝度(cd/m2):250
応答時間(ms):5
視野角(水平/垂直):170/160
画素ピッチ:0.265x0.265
表面処理:光沢
一応LEDなんですよね。
15,000円なり
液晶モニタ安くなりましたね...
初めて買ったモニタはアップル純正の20インチのブラウン管だったんですが
当時めちゃ高かった...15万以上したと思う。
で、それが壊れて新品19インチの三菱のダイヤモンドトロン...これも壊れた。
それでしかたなしに会社からリース落ちでもらった SUPER MACの20インチを
使ってたんだけど、表示が小さくなってきて...笑 最終的に映らなくなった...
で、初の液晶モニタ!でも貧乏なので「LG W2252TG」ですね。
これも2年くらいかな? 今日電源が入らなくなった...
そもそもこれ不良品で画面のセンターにブルーのラインが入っちゃってて
出るとポンポンって叩かないと直らない感じだったのだ、笑
いま困ってるのが新しいモニタのキャリブレーション...
全然色が合わないんですよ。
合わせるのキャリブレーションソフト使って目見当なんですが...笑
とにかく色に違和感がある! どこで妥協するか...
そして... 貧乏だから
ああ、これでまた本体買い換えが遠ざかった...
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
この記事へのコメント
investさん
> モニターの故障は物によってずいぶん差があると感じてます。
investさん全体的に長持ちしてますね~
モニタに関しては最短で故障したの三菱のダイヤモンドトロン
これ1年の保証切れてスグくらいで内部のブラウン管が割れて
全損で壊れましたよ。 部屋が暑く原因は熱です。
かわりに今使ってるMac本体は電源が弱いと言われてるにも
かかわらす故障っぽい故障は1度もなし...
しかし周辺機器は良く壊れたり調子がわるくなったりはありましたね。
DVDRドライブは8台は交換してます。
これの原因はタバコですね、笑
> 故障の傾向、全くの運不運しかないかと。
なんか運だけではないらしいですよ。
不可思議な話なんですが、海外で研究されてるらしいんですが
その人がさわると機械が壊れやすくなる人がいて
原因はその人がおこす静電気じゃないか...と言われてました。
静電気が他の人より起きやすい体質らしいです。
> モニターの故障は物によってずいぶん差があると感じてます。
investさん全体的に長持ちしてますね~
モニタに関しては最短で故障したの三菱のダイヤモンドトロン
これ1年の保証切れてスグくらいで内部のブラウン管が割れて
全損で壊れましたよ。 部屋が暑く原因は熱です。
かわりに今使ってるMac本体は電源が弱いと言われてるにも
かかわらす故障っぽい故障は1度もなし...
しかし周辺機器は良く壊れたり調子がわるくなったりはありましたね。
DVDRドライブは8台は交換してます。
これの原因はタバコですね、笑
> 故障の傾向、全くの運不運しかないかと。
なんか運だけではないらしいですよ。
不可思議な話なんですが、海外で研究されてるらしいんですが
その人がさわると機械が壊れやすくなる人がいて
原因はその人がおこす静電気じゃないか...と言われてました。
静電気が他の人より起きやすい体質らしいです。
お疲れ様です(´・ω・`)
大変ですね。モニターは消耗品ですが・・・
以前友人は台湾製のやつ買って2年持たなかったと嘆いていました
自身のやつは一応国産ですが今年で7年持ってますね(;^ω^)
その製品によって当たりハズレがあるんですかね?(´・ω・`)
今は前より性能のいいやつが格安になってるので狙い目な時期かもです。
(慰めになってないですね・・・スミマセン(>ω<) )
大変ですね。モニターは消耗品ですが・・・
以前友人は台湾製のやつ買って2年持たなかったと嘆いていました
自身のやつは一応国産ですが今年で7年持ってますね(;^ω^)
その製品によって当たりハズレがあるんですかね?(´・ω・`)
今は前より性能のいいやつが格安になってるので狙い目な時期かもです。
(慰めになってないですね・・・スミマセン(>ω<) )
おのじさん
> 大変ですね。モニターは消耗品ですが・・・
お気遣いありがとうございます...
そう、モニタって消耗品なんですよね。
だから高いもの買うもんじゃないってことですね。
ぶっちゃけ自分で新品で買ったモニタは大体2年で壊れてるんですよ。
そう考えるともらい物が一番長持ちだった、笑
> その製品によって当たりハズレがあるんですかね?(´・ω・`)
それ!ありますね。
今使ってる本体(Apple Quiksilver)の電源は欠陥品じゃって言うくらい
故障が多いんですが、自分のは10年使ってますが1度も壊れていません。
もう1~2年がんばってもらわないと... 貧乏なので、汗
> 今は前より性能のいいやつが格安になってるので狙い目な時期かもです。
モニタは本当に安い... 特に海外メーカーのは。
ただ国産の一流のに比べると画質っていうのかな
やっぱ違いが分かりました。
関係無いけど物が良くても1年の保証がちょうど切れたころ
故障するソニータイマーは勘弁して欲しいっす...
> 大変ですね。モニターは消耗品ですが・・・
お気遣いありがとうございます...
そう、モニタって消耗品なんですよね。
だから高いもの買うもんじゃないってことですね。
ぶっちゃけ自分で新品で買ったモニタは大体2年で壊れてるんですよ。
そう考えるともらい物が一番長持ちだった、笑
> その製品によって当たりハズレがあるんですかね?(´・ω・`)
それ!ありますね。
今使ってる本体(Apple Quiksilver)の電源は欠陥品じゃって言うくらい
故障が多いんですが、自分のは10年使ってますが1度も壊れていません。
もう1~2年がんばってもらわないと... 貧乏なので、汗
> 今は前より性能のいいやつが格安になってるので狙い目な時期かもです。
モニタは本当に安い... 特に海外メーカーのは。
ただ国産の一流のに比べると画質っていうのかな
やっぱ違いが分かりました。
関係無いけど物が良くても1年の保証がちょうど切れたころ
故障するソニータイマーは勘弁して欲しいっす...
モニター壊れちゃったんですか…
三菱のダイヤモンドトロンも壊れたのか
実は先週、三菱の液晶ディスプレイを買いました。
壊れなきゃいいけど…大事に使おう!
三菱のダイヤモンドトロンも壊れたのか
実は先週、三菱の液晶ディスプレイを買いました。
壊れなきゃいいけど…大事に使おう!
RGTさん
> モニター壊れちゃったんですか…
壊れましたよ...泣 かなり凹んでます...
周辺機器より本体買い換えたいのに、また遠ざかりました...
> 三菱のダイヤモンドトロンも壊れたのか
> 実は先週、三菱の液晶ディスプレイを買いました。
> 壊れなきゃいいけど…大事に使おう!
壊れた三菱のはブラウン管のやつです。
三菱の液晶は会社で使ってるけど、とても高性能ですよ。
1日中つけっぱなしだけど耐久性も大丈夫!
そういえば最近RGTさんいろいろパソコン系の家電
購入してるきがする、笑 いいなぁ...
今回の液晶モニタの購入、本当久しぶりに買ったパソコン系の家電です...
なんか壊れないと買わない気がする...
あ、だからといって本体は壊れないで~ 貧乏だから...汗
> モニター壊れちゃったんですか…
壊れましたよ...泣 かなり凹んでます...
周辺機器より本体買い換えたいのに、また遠ざかりました...
> 三菱のダイヤモンドトロンも壊れたのか
> 実は先週、三菱の液晶ディスプレイを買いました。
> 壊れなきゃいいけど…大事に使おう!
壊れた三菱のはブラウン管のやつです。
三菱の液晶は会社で使ってるけど、とても高性能ですよ。
1日中つけっぱなしだけど耐久性も大丈夫!
そういえば最近RGTさんいろいろパソコン系の家電
購入してるきがする、笑 いいなぁ...
今回の液晶モニタの購入、本当久しぶりに買ったパソコン系の家電です...
なんか壊れないと買わない気がする...
あ、だからといって本体は壊れないで~ 貧乏だから...汗
トラックバック
URL :
No title - invest - 2011年06月11日 08:39:27
自分のモニター(TV含む)を振り返ると
SHARP X1turboⅢ15インチ純正モニターCZ870D(TV機能付、86年製)購入87年>3年ぐらい使わなくなる97年頃写らなくなった、10年目。
SHARP 1万円位の15インチ安TV
購入95年>横に線が入るが叩くと直る。今でも一応、見える。16年目
IBM アプティバ15インチ純正モニター
購入98年、今SOTECと繋いで現役主力。13年目。
SHARP メビウスノートパソコン
購入2001年、2005年に写らず修理>今現役 修理後5年目突入。
SHARP アクオス32型
2008年購入、これが壊れたらかなりショック。
故障の傾向、全くの運不運しかないかと。