マックでエミュレータ:OSXでPC8801VAを動かしてみた...

第9回目はintel Mac用のソフト「CrossOver」を使ってNECのPC8801VAを動かしてみました。本当はレトロゲームの書きかけの記事があるのでそっちをやれば良いんですが、せっかくIntel Mac買ったんだから...って、いろいろ実験ばかりしちゃってます。今はそっちの方が強く興味が行っちゃってるんですよ...笑

とりあえずWin用ソフトを起動させたい...

と言っても今までG4のPowerPCでもVirtual PCにWindows98やXPを走らせて動かしてはいたんです...。ただ作動スピードが遅すぎでゲームやエミュレータなんかとてもじゃないけどできない。もうスローモーション超えてコマ送り状態。フォルダ1つ開けようとするだけでもタバコでも吸おうかな...ってくらい遅い。
せいぜいファイル変換くらいにしか使えませんでしたね。



OSを必要としない「CrossOver Mac」

Intel MacでWinソフトを使う場合って色々方法はあるんですが「Boot Camp」とかだとWinのOSをインストールしないとならないんですよね。わかりやすく言うとMac上にOSXとは別に箱庭を作ってWindowsのOSを入れて別々に隔離して使うわけです。その点「CrossOver Mac」はWindowsのアプリケーションをOSX上でネイティブに動作させるので分ける必要が無く、WindowsのOSもいらない...と言うことになります。

参考:CrossOver Mac

CO001.gif

「CrossOver」はソフトをボトルというので管理します。そのボトルにWIN用の必要なドライバとか設定しておくみたいですね。そしてボトルの設定上にソフトをインストールすると次回から1発で起動出来る感じ...。またボトルからWIN用ファイルを選択してインストール済みのソフトも起動可能でした。
それで試したのがWIN用のPC8801VAのエミュレータ...



PC8801VAのエミュレータ

この88VAのエミュってOSX用は無いんですよね...
早速「CrossOver」のボトルに設定して起動みよっと...

CO002.gif
↑とりあえずPC8801VAのDEMOを動かしてみた!

うわ~、めちゃ快適に動いてる...
じゃゲームも...

CO003.gif
↑PC8801VA用「神羅万象」


PC8801のエミュレータも試してみた...

OSX用のPC8801エミュレータ「QUASI88」上だと起動しないゲームをWin用のPC8801エミュレータ「W88」で起動させてみた...

CO004.gif
↑ゲームアーツの自己中心派麻雀パズルコレクション

おお!この自己中心派のパズル「QUASI88」上だと動かないんだけど、WIN用の88エミュ「W88」だとちゃんと動く!しかも快適なスピードじゃんか!
ついでに言うと「M88」はエラーが出てエミュ本体自体が起動しなかった...



とりあえず使ってみて思ったこと...

正直言うと動いたのは良いんですが...使用感を考えると「CrossOver」でWin用のアプリをOSX上で使うとファイルがごっちゃになってしまうので困ると思う。OSを別々に隔離しWindowsのOSを入れて使う方がわかりやすくて良いかな...。あと、Win用のゲームとかのソフトを使うときボトルの設定がうまくいかない壁にぶつかると思う...汗 うまく起動しないWIN用ソフトが多い...汗

そう考えるとVMware Fusionとかがベストなのかな... 近日試そう。
あ、ダメだ! インストール出来るWindowsのCDもってない...
貧乏だからOS買えない... 誰かどのVerでもいいんで使ってない
パッケージ版のWinのOS持ってる方いませんか...泣 ゆずってください...

あ、あと次回は書きかけのレトロゲームの記事にします...
すみません...汗

今回のマックでエミュレータいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

他から突っ込まれる前に... - Thunderbolt - 2011年07月04日 02:00:27

コメントご無沙汰してますが、記事は毎回ちゃんと読ませてもらってます^^;

表題の件で、揚げ足を取ってしまいます(すみません^^;)
記事中ではPC-8801VAとなってますがPC-88VA、Quashi88となってますがQUASI88の間違いではないかと思われます。
他から突っ込まれる前に直してくだちゃいなw

あとM88のエラーの件ですが、どんなエラーか教えて頂ければ、お力になれるかもしれません。

Re: 他から突っ込まれる前に... - あやちだいち - 2011年07月04日 03:06:13

Thunderboltさん

> コメントご無沙汰してますが
>記事は毎回ちゃんと読ませてもらってます^^;

コメントありがとうございます!

> 他から突っ込まれる前に直してくだちゃいなw

ああああ!本当だ!はずい、笑
早速直しちゃいました。
これ書いてたとき夜中で眠くて眠くて、笑
ご報告助かりました~

> あとM88のエラーの件ですが、どんなエラーか
>教えて頂ければ、お力になれるかもしれません。

まじですか?う、うれしい!

が、エラーが出たのは「CrossOver」上なんですww
そもそも「CrossOver」はWInのOSを必要としないので
OSX上でwin用のexe等の実行ファイルを「CrossOver」の
ボトルに登録してネイティブに起動するんです。

で、そのボトルというユニークなシステムなんですが
各ボトルにwin用のドライバ類やソフト自体を登録しておく...
って感じなのです。

なので...

1:WinXP用のボトルを作り、そこにWinXP用のドライバ類
たとえばDirectX9とかWin用フォントとかコンポーネント類を
実際のwin用のインストーラーexeファイルからインストール

2:次にボトル管理画面からWin用ソフトのインストールまたは
インストール済みexeファイルの登録
(このときソフトに必要なコンポーネントは1で入れておく)

3:2で登録したソフトのOSXで実行可能な個々のappファイルになる

4:3で作ったappファイルでOSXでネイティブに起動

の流れです。

こんな感じで他の88エミュ(W88やX88)は起動OKでした。
M88は2の時点でエラーになるわけです...
おそらく1のボトル準備(Win環境の準備?ってい言うのかな)で
何かWin用の足りない物があるのかと思います。
と言ってもWinOSに依存してる物は必要ないので
M88に必要な特殊なドライバ類なのかな?って思ってるんですが
Winのことがよく分かっていないので未だに不明です。
W88やX88は起動できてますからね...

ちなみに
Virtual PCにWindows98やXPを走らせた場合はめちゃ遅くて
実用的なスピード出ないんですがM88は問題なく動いてます。

やはりちゃんとOSをインストールして独立してWinを動かす
Boot Camp(OS切り替え起動)かVMware Fusion(仮想PC)なら
問題は起こらないと思いますね...

CrossOverは大御所のソフトは結構動いてるんですが
フリーソフトとかは起動率低いとの情報も...汗

WindowsXPのOSさえあればVMware Fusionを持ってるので
バッチリなんです...

Virtual PCのWindowsXPは汎用インストーラーが無い
専用タイプなので流用ができなかった...
パッケージ版のXPがあればなぁ...

長文になってしまってすみません...汗
うわ、またもうこんな時間になってる... 眠い...

No title - invest - 2011年07月06日 05:22:04

QUASI88って比較的新しいエミュレーターみたいですね。
なので安定的に機能できそうですね。エミュも世に騒がれてからもう10年は経つのかな?

8bit世代も年齢は上がってます。しかも開発者ともなるともっと上かもしれません。中には年齢のため開発を中断せぜるをえないなどと書いてありました。WEBの閉鎖も多いし。8bitエミュが以前によりも下火になりつつあるのも残念ですが、時代のながれなんでしょうか。私やあやちさんのテーマも若い世代には多分、?と思われてるかもしれないですが、いずれ知るヒトはいなくなりますね。

Re: No title - あやちだいち - 2011年07月06日 21:07:40

investさん

> QUASI88って比較的新しいエミュレーターみたいですね。

PSPとかザウルスとかまで移植されてますよね。
最近は新しい88エミュも出てないし、もうMACで使えるものは
これだけ...になっちゃうんでしょうかね、笑

> なので安定的に機能できそうですね。
>エミュも世に騒がれてからもう10年は経つのかな?

OSX版は自分でコンパイルしなきゃならないのと
致命的なバグ?みたのがあるんですよ。
起動中の安定感はあるんですが、キーボードの配列とか
一部入れ替わっちゃってたり、PCM音源のロムっていうのか
PCMの音がおかしいです。

10年前くらいですかね~ 一時エミュが流行ったっていうのか
雑誌に特集ができるほどでしたね。

>いずれ知るヒトはいなくなりますね。

ですね... 本当そう思う。
あの時代を知れたのは幸運だったのかも、笑

M88エラーの件 - Thunderbolt - 2011年07月09日 01:51:45

返事が遅くなってすみません^^;
こっちで書こうと思ったのですが、長くなりそうなのと記事のコメントから逸脱してしまうので、TwitterでDMを投げるorメールを送るor... と考えてます。
都合のいい連絡方法を教えていただければありがたいです。

Re: M88エラーの件 - あやちだいち - 2011年07月09日 06:59:06

Thunderboltさん

> 返事が遅くなってすみません^^;

いえいえ、お気になさらないでください(^_^;)
自分も今週忙しくてまともにブログやネットすらやってません...泣

> こっちで書こうと思ったのですが、長くなりそうなのと
>記事のコメントから逸脱してしまうので、TwitterでDMを投げるor
>メールを送るor... と考えてます。
> 都合のいい連絡方法を教えていただければありがたいです。

気にかけていただいて光栄です!
そしてお手数をかけて申し訳ないです...
確か以前にやりとりしてるのでメールの方がいいですかね
よろしくお願いします!

それとCrossOverの追加情報としては
ボトル=エミュ本体のような物 と言った感じなので
各ボトルにフォント入れたりdirectx等入れられます。
他の88エミュや98エミュは起動するのになんで何故かM88だけだめなんです。
特殊な何かを使ってるのかな...

市販のソフトも3Dぐりぐりのは画面が乱れますね。
これもドライバあたりが対応していないとの情報がありましたね。
あとフォントがOSXのも読み込んでしまうみたいで、ボトルにMSゴシックを
いれてもデフォルトでOSX用のフォントが読まれてしまったソフトは
思いっきり文字化けします。

起動しない系のソフトはだいたい適切なdirectxじゃなかった?
場合が多かったです。
これじゃなんだか分からないですよね... すみません...汗




No title - invest - 2011年07月18日 10:01:52

パソコン以外の告知できました。

確かあやちさんもレトロパチのレビューされてましたね。
実は近くの激安DVD店のVHSセールにて
ポニーキャニオンで93.7.21発売の
パチンコ実践攻略ビデオ「パチンコ必勝攻略法完璧版」
を入手しました、50円で。

収録機はブルーハワイ、アレジン、ピカイチ、ダービーなど10機種程度です。ちかいうちレビューしますが、懐かしいものばかりで即決しました。秋山宏一さんや安田さんが出てます、私は良く知らないんですが。



Re: No title - あやちだいち - 2011年07月20日 00:37:14

investさん

> パソコン以外の告知できました。

こんばんは~
コメントありがとうございます。
ちょっと忙しくてブログともども放置状態です....汗

> 確かあやちさんもレトロパチのレビューされてましたね。
> 実は近くの激安DVD店のVHSセールにて
> ポニーキャニオンで93.7.21発売の
> パチンコ実践攻略ビデオ「パチンコ必勝攻略法完璧版」
> を入手しました、50円で。

当時の攻略ビデオ、笑
面白いもの見つけましたね~
当時やってた機種だとみてて懐かしい!って感じると思う。

90年代のパチンコ映画みたい!
根津甚八が主演のゴト師株式会社とか、笑
↑引退されたんですよね...残念

よかった。 - ソンゴスキー - 2011年07月22日 22:33:34

そういえば最近こっちもあっちも更新されないし、書き込みも見なくなってしまったのでどうしちゃったんだろうかと、嫌な事も想像してしまいましたが、お仕事が忙しいのが理由なようで安心しました(あやちさんには灰変でしょうがw)。

体を壊すような無理をなさらずに、忙しくなくなったらまたレトロゲー話をしましょう!でわでわ。
(あ、返信は暇になってからでいいですよ)

Re: よかった。 - あやちだいち - 2011年07月25日 00:31:18

ソンゴスキーさん

ご無沙汰してます~

ここ最近ほんと忙しくて自分のブログ更新のほか、他の方のブログも
まともにお伺いできない感じで... コメントもできずにすみません...

せっかくintel Mac買ったのに忙しくて
やっとの休みの日とかたまに早く帰れた日でも
疲れちゃって気力が...なんですよ、泣

書きたい記事も沢山なんですが...
↑時間なくてちゃんと試してないんですがWinXPのOS手に入れたとか...
そんでまだやってないんですがWin用のゲーム初めて買ったとか...笑
書きかけのレトロゲームの記事も数行書けばできるんですが...

8月入ると落ち着くので遅れ取り戻します...泣

No title - invest - 2011年08月17日 17:13:13

おひさし~
あれいない。

実は今日、閉店古本屋でとんでもないものをゲットしました。
ニューシネマジャパンから2004年頃再販されたアイドルDVDです。
おそらく元は90年頃発売されたVHSだと思うんですが、タレントがスゴイ。

藤井一子、立花理佐、芹沢直美、DVD各3本
本田理佐、仁藤優子、かわいさとみセットDVD1本、
本田理沙に限ってはアイドルタオル付(笑)。

50円3本、150円1本。

まだまだこんなんで驚かないでください。
ボム1988年89年86年?8冊 各10円です。

詳しくはレビューしますけどお楽しみに。

トラックバック

まとめwoネタ速suru - 2012年03月22日 18:17

まとめteみた【シネマとグルメでレトロゲームなおうち】

第9回目はintel Mac用のソフト「CrossOver」を使ってNECのPC8801VAを動かしてみました。本当はレトロゲームの書きかけの記事があるのでそっちをやれば良いんですが、せっかくIntel Mac買ったんだから...って、いろいろ実験ばかりしちゃってます。今はそっちの方が強く興味...

まっとめBLOG速報 - 2012年11月03日 17:37

まとめ【マックでエミュレータ】

第9回目はintel Mac用のソフト「CrossOver」を使ってNECのPC8801VAを動かしてみました。本当はレトロゲー

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト