マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7を入れる為にHDD増設したよ

第11回目のマックでエミュレータは...
今更ですがVMware FusionにWindows7を入れてみました。
え?!Windows8じゃね~のかよ(笑)

普段はOSXにVMware Fusionを使用してWindowsXPを
起動させてるんですが、マックのHDD内に200GBくらいの
XP用の箱庭を作ってあるんですよ。
今回Windows7のOSを手に入れたので別枠で入れて使いたい...
でも本体のHDDは500GBしかないから空き容量が切迫してるんですよね。

ってことで本体HDDにWindows7の箱庭を確保するため
本体HDDのデータを退避させる外付HDDも増設しちゃいました(^^♪

VMware Fusion
VMware Fusion02
↑これめちゃ良いです(^ν^)

お陰でWin用のエミュレータとかも使えますし
OSXと同時に使用してパソコン内でファイルの共有もできちゃいます

続きは下の「● 別タブで記事を開く ●」か「▼ このまま続きを表示する ▼」
仮想マシンのライブラリ
名前

仮想マシンのライブラリに登録して箱庭を作ります。

Windowsの方にわかりやすく言うと箱庭が仮想マシンでOS入れてエミュみたいに使ってる感じです。




そのためHDD増設(^^♪

本体のHDDを空けるため外付HDD増設してデータを移動させるのだ
というか今は安いですね... HDDって
今回安く済ませたいし、どうせUSB接続だし、良い物じゃなくても...
って言っても、1TBで3,880円ですよ(笑)

名前WESTERN DIGITAL
WD10EACS 容量:1TB
接続:Serial ATA300 転送速度:3GB/s
キャッシュ:16MB 回転:5400rpm
購入価格:3,880円

それとOSXも使えるUSBの外付ケース

名前玄人志向
GW3.5AA-SU2/MB
内蔵:3.5" SATA HDD 接続:USB2.0/1.1
寸法:186x113x31mm
購入価格:1,780円


名前←このケースOSX対応

なんでもOSX専用は高いですよね... ('A`)
まあWin用も大体使えます。

あとこれHDDレコーダーとかにも使えますね

カッコいい...

HDD007.jpg

これマット調のアルミケースでかなりしっかりしてて重量感もあるんですよ
前に購入したのはプラスチックに銀のメッキだったのでちゃちいの...
暗い部屋で撮ったので粗い画像になっちゃいましたが
安っぽく見えないので見た目めちゃ気に入ってます(^_-)-☆

Amazonなら送料無料だったのに...

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SU2/MB

新品価格
¥1,682から
(2013/3/13 02:40時点)



近所のドスパラで買ってから気づいたんですが...
価格.COMで最安は1,470円だけど送料が525円かかるから
アマゾン送料無料なんで価格.COMでも実質1番安いです(泣)
送料込みで1,682円でしたよ... 失敗した...



本体のHDDから外付HDDに使わないデータ類を移動させて準備完了

仮想マシンのライブラリに登録(箱庭作り)して
OSインストールしてみました。

ライブラリ登録は簡単(^^♪

win7_03.gif

次にOSをインストールして

win7_01.jpg

Windows7起動してみた

win7_02.jpg

適当にソフトを動かしても超快適に作動するし
まったく問題ない... かと思ったら...
Windows7内で少しソフト立ち上げるだけでメモリ食ってしまう(汗)

名前これ見てください...

メモリの空きが31.08MBって...(笑)

なんでか分からないけど、OSXのアプリを全て終了してる状態でWindows7を起動した直後は1.5GBくらい空きがあるんだけどWindows7の中でちょっとしたソフト起動して作業すると現在非使用メモリが増えていってすぐ空きがなくなってしまいます。
そうなるとOSXのメモリスワップが始まって極端に動作が遅くなってしまうのだ...

メモリを開放すると非使用メモリは空きになるのですが、いちいち開放に1分くらいかかるので面倒ですね...

これならXPで今は事足りてるし無理にWindows7じゃなくてもいいかな...


↓とりあえずこれで割り当てを増やせるよ

win7_04.jpg

自分のimacはメモリ4GB(imac2008はこれでMax)に増設してるけど
余裕もって使うなら足りないかな... 欲言えば4倍は欲しい(笑)無理だけど...

さっき調べたら... 不安定になるけど4GBがMAXなimac2008でも
実験的にメモリを増設して6GBまで増やせるらしい...
2スロット:4GB+2GB(4GB×2だと起動しない)

SODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 4GB
http://kakaku.com/item/K0000264202/

高い! 一瞬買おうかと思ったけど不安定になるらしいし
これなら我慢して本体買い換えたほうがいいよ




VMware Fusion で WindowsXP

VMware Fusion03

XPなら軽いから1GBメモリを割り当ててあれば十分ですね
PC98とFM-7とPC88とX1のエミュレータ立ちあげてみた(笑)

VMware Fusion04

いつかやろうと思って買っといた英雄伝説 空の軌跡も快適に動いてますね(^^♪

自分まったくWindowsのアプリやツールに詳しくないので恐縮なんですが...
XPじゃなくWindows7や8にするメリット分かる方いませんか?
やさしい方、簡単でいいので教えてくれませんか (´・ω・`)



VMware Fusion5 OSXの方!お薦めです(^_-)-☆

VMware Fusion 5

新品価格
¥4,254から
(2013/3/13 05:36時点)



VMware Fusion 動作環境
対応OS: MacOS X 10.6.7以降
CPU: 64bit intel CPU 2Ghz以上
メモリ: 2GB以上
メディア: DVD-ROM

OSも買うならWindows8 DSP版

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

新品価格
¥8,780から
(2013/3/13 06:06時点)



↑仮想環境での利用などを目的とした新規インストールのみに対応しています。

ハード側の準備としては...
空き容量が少なければHDD増設 1TBあれば十分すぎる
メモリ増設 最低4GB以上が望ましい
      OSXのアプリも同時に使うなら8GB以上欲しいです


使って思うのはOSXとファイルを共有できるのは大きいですね

Winしか無いアプリを動かせるのも本当に助かってます

今回の増設した外付HDDは遅いけど、本体HDD内のデータを
退避させとく場所として使ってるので1TB増えて結果大満足っす

やっぱりOSXもWinも使えるMacって素敵(^^♪

マックでエミュレータいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

- katan - 2013年03月21日 22:36:51

ブログのテンプレート、変更したんですね。
前より見やすく便利に感じました。

エミュも便利なんですね。WIN98SEまでしか動かないようなのもあるので、いろいろ考えてみたいかも。QuickTimeの古いバージョンでないと動かないのとかもあるので、幾つかに場合分けできれば便利なんですけどね。

家のPCはXPと7ですが、未だにXPのノートをメインで使っていたりw
ノートでもVRAMが512Mあるので、最新の洋ゲーでなければ大抵の物は動いちゃいますし、寝ながら使えるのでXPのノートで用を済ませてしまうことも多いです。
VISTAだと7にした方が良いし、8はタッチパネルを利用する場合には良いのでしょうが、それ以外だとサポートさえ切れなければXPで十分って思ってしまいますね。
新しいPCが欲しいけれど、文房具にお金をつぎ込みすぎてしばらく無理そうなのが痛いですw

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2013年03月22日 01:11:41

katanさん

こんにちは(^^♪

> ブログのテンプレート、変更したんですね。
> 前より見やすく便利に感じました。

前の2カラムで幅が細かったから変えたくて変えたくて...
やっと良いテンプレ見つけたので前の記事が崩れないように
いろいろイジってやっと変えました(笑)
なんかSEOに特化してるらしいです。
メタタグ欄にキーワード入れられたり、その他もろもろ

> エミュも便利なんですね。WIN98SEまでしか動かないような
>のもあるので、いろいろ考えてみたいかも。QuickTimeの古い
>バージョンでないと動かないのとかもあるので、幾つかに場合分け
>できれば便利なんですけどね。

そうなんですよね
Windowsのゲームも古いものは古いOSじゃないと
起動しないものありますよね

VMware Fusionは分けて仮想マシンを登録できるので
Windows98、XP、7、8等を同時起動もできます。
その分メモリ食いますので実際にはOSXと同時に起動するなら
2〜3つくらいまでかな...

うちは古いマックのソフトを活かしたいんですけどね...
動作が安定したエミュないですからね
BasiliskIIやSheepShaverありますが超不安定なので
やる気が失せてしまいました...
Mini vMacは動作が安定してますがちょっとOSが古すぎて役不足

> 家のPCはXPと7ですが、未だにXPのノートをメインで使っていたりw

XPのノートいいですね
何人かに聞いたら結局困らなければXPでいいと他の方も言ってました
XPのサポートはあと1年らしいですね...

マックのOS9の時もそうでしたが
サポート切って強制的に切り替えみたいにされる日が
来てしまうんでしょうかね

> 新しいPCが欲しいけれど、文房具にお金をつぎ込みすぎて
>しばらく無理そうなのが痛いですw

katanさん確か文房具集められてらっしゃってましたね
万年筆?かな、かなり高価な珍しい物を紹介されてましたもんね
集めてる物にお金を注ぎ込むで言えば
自分も昔ガンダム関係に注ぎ込みすぎてた時代がありました(笑)
海外の物までネットで個人輸入して買ったり。
海外限定のガンダムフィギュア...しかも1ケース買い
なぜ箱買いかと言うと、ケースで買うと1体だけ色が違う仕様のが
入っていてマニア心をくすぐられてしまいました
そのため要らない同じフィギュア(ドム)をヤフオクで売りまくり
海外仕様なんで全て売れましたけど...
ガンダム貧乏さんになってしまい現在はそれも封印(強制的に)...
高価なものは全て売ってしまい、残りは箪笥の肥やしになっていますよ

かなしいです...

- katan - 2013年03月22日 22:53:37

テンプレートは、私はほとんど自作ですw
いっそのことHPでも作った方が早かったかも・・・

万年筆は10万のは1本持っていますが、後は安いのが数本で、今はもっぱらボールペンや芯ホルダーですね。万年筆にはまると底なし沼だと思うので手を出さないようにしていますが、ボールペン収集はゲーム以上に他人に理解してもらえない孤独な趣味ですw
商品について他人から知りたい情報を得ることが困難なだけに実際に試す他はなく、いろいろ難しいんですよね。

ガンダムは凄くはまっていました。友人らと日々ガンダムの話ばかりという時期もありましたしね。
かなり自分の中で大きなウェイトを占めていますよ。
なので、海外限定のフィギュアってのが凄く気になりますね~

昔って今のようにフィギュアを買い集めるっていうのではなく、ガレキとか、プラモでもいろいろ改造する人がいたじゃないですか。友人がとても器用で、凄く手の込んだ改造をしていたんですよね。
私は不器用ですし、どうやってもその友人には敵わないので、自分で作るのは諦めて友人の作ったのを眺めて満足するにとどまり、その影響もあって、いろんなフィギュアが売られるようになっても買わずに済んだのですが、いろいろ知ったら欲しくなってしまうかもしれません。

こういうのって周りのとの兼ね合いもあるので、私は違う方面でカードダスを集めていたり、あと何でもそうですが知識欲を満たしたいのが最優先なので、資料集の類はよく集めていたものです。ガンダムの正式名称はガンダーRX78だったとか、何か無駄に細かいことを知るのが好きだったんですよね。
新聞でブルーレイのBOXが出るって宣伝していたので、今はそれが凄く気になっています。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2013年03月23日 01:53:32

katanさん

> テンプレートは、私はほとんど自作ですw
> いっそのことHPでも作った方が早かったかも・・・

自作だったんですね(^ν^)
シンプルでいいなあ... って思ってました

自分は出来合いのものをいじる程度しか出来ないので
さすがといいましょうか、うらやましいです!

あそこまで記事も充実してるならHPでも
いいかもしれませんね
記事書く気軽さはブログの方がいいかもですけど...

> 万年筆は10万のは1本持っていますが、後は安いのが数本で、
>今はもっぱらボールペンや芯ホルダーですね。

ボールペンも高いのありますよね
モンブランの銀のボールペンみせてもらったことありますが
10万くらいしてましたもん

文房具集められてる方は意外といるみたいです
周りにも表にも出にくいけど

> ガンダムは凄くはまっていました。

おお、うれしい発言(笑)

> かなり自分の中で大きなウェイトを占めていますよ。
> なので、海外限定のフィギュアってのが凄く気になりますね~

多分知ってるかもですがMIA海外版のことです。

http://www.amazon.co.jp/ガウ攻撃空母(海外版MIA/dp/B0037ODI32

これなんか一例ですけど
いまじゃアマゾンやヤフオクでも海外版が買えます

日本版と違うのは日本版に無い空母や戦艦系があったり
モビルスーツのカラーリングが日本版の物と違うことですね
(結局、戦艦系も後に日本版が出ましたけど...)

ザクセット国内版&US版
http://www.geocities.jp/rx78_mia/zaku1stset.htm

こんな感じで違うのです(笑)

いまじゃ箱開けていない高価なのは全て手放してしまい
国内版の箱なしとかパーツ欠けのを30体、大きい物はエルメスと
ビグザムのみになってしまいました...
全盛期はほぼコンプしてましたもん。

> 昔って今のようにフィギュアを買い集めるっていうのではなく、
>ガレキとか、プラモでもいろいろ改造する人がいたじゃないですか。
>友人がとても器用で、凄く手の込んだ改造をしていたんですよね。

おなじく不器用で友人にプラモとか作ってもらってましたよ(笑)
少し前にHY2Mの1/60のでかいドムとか思い切って買って
うまく作れなくて、友人に泣いて頼んで作ってもらいましたもん。

>あと何でもそうですが知識欲を満たしたいのが最優先なので、
>資料集の類はよく集めていたものです。

人が知らないこと知ってたりってマニアには必須だったりしますよね。
いまはネットで調べればすぐにわかりますが昔は無いですから。
マニアにはいい時代になってるのかもしれませんね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
近況のご報告です
更新は不定期に予定してます

2023/11/25 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

急に寒くなってきましたね... 皆様は風邪などお引きになってないでしょうか? ところで、秋の夜長と言うこともあり、久しぶりにPC88で日本ファルコムのザナドゥをプレイしてます。毎晩寝る前に30分だけ進めてます。やっとレベル9階層まで行けましたが、育て方を間違えたかザコ敵の魔法でも瞬殺されてしまいます...む、難しい。この先、ボスに勝てる気がしない... 今の気力じゃシナリオ2なんかとてもじゃないけど無理かも。^^;



※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年11月25日(土)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト