番外編:クロスメディアPRESS(ビクター音楽産業)1984〜86年版
担当されていたミラージュさんのご厚意で当時のクロスメディアに関する物を
沢山頂きました。 なので一部紹介しますね(^ν^)

この中にある「CROSSMEDIA PRESS」って、おそらく当時の
パソコンショップで配られていた物だと思われます。
見開き4Pで結構大きくて当時のゲーム情報とか多数載ってますね(笑)
内容はクロスメディア(ビクター音楽産業)の新聞でソフトの紹介記事や
開発中の報告記事、読者参加のハイスコア段位、Q&Aやその他特集記事等...
宣伝だけじゃなく雑誌の記事のような感じでかなり読み応えがあります。
こんな物があったんですね...
今じゃ絶対手に入らないとても貴重でレアな新聞ですよ(^_-)-☆
ちなみに「CROSSMEDIA PRESS」は
84年:昭和59年 第1号 〜 86年:昭和61年 第7号まで発行されてました。
クロスメディア(ビクター音楽産業)
自分の場合クロスメディア(ビクター音楽産業)は
大好きだったゲーム制作会社ベスト3に入っちゃいますから
すごい思い入れポイントも高いです(笑)

新竹取物語
発売日:1984年
対応機種:FM-7/PC88他
FD×2
販売価格:9800円
参考:新竹取物語の記事

ミュージアム2
発売日:1985年
対応機種:FM-7/PC88他
FD×2
販売価格:8800円
テープ版:6800円
参考:ミュージアム2の記事
その他のビクター音楽産業の記事
・モールモール2の記事
・デウリングの記事
・女子大生交際図巻の記事
クロスメディア特製ステッカー

これ超々レア物のステッカー!
なんとCROSSMEDIA PRESSのお便りコーナーに採用された人のみが
もらえる限定ステッカーなのです。 2枚も頂きました(笑)
幻の自動作曲ソフト「クリシェ」(FM-7 5FD版)

なんとミュージアム2の記事の最後に書いてた
自動作曲ソフトとはこの「クリシェ」で、その現物です!
あの記事書いてたときはソフト名がすぐに思い出せなかった(笑)
レア中のレアなので、もう二度と手にすることは無いと思ってたのに
今回これも頂いてしまった... 感動です(´∀`)

中も綺麗です(^ν^)
5FD版ですね。 当時自分が持っていた時はテープ版だったかも
20種類のジャンルデータ
・ニューミュージック風
・フォークソング風
・エレジー風
・おけさ風
・演歌風
・雅楽風
・民謡風
・音頭風
・沖縄民謡風
・スペイン舞踊風
・ジプシー風
・チロリアン風
・ブルース風
・レゲエ風
・オリエンタル風
・前衛音楽風
・プログレッシブ風
・童謡風
・プリセット
ジャンルを決めて設定、ブロックや小節ごと自動で曲を作成してくれるのだ。
作られた曲は音楽ツールのミュージアムとデータの共有が可能なので
そこで手直しできるし、なんとも変...じゃなくて凄いツールなのだ(笑)
当時これのレゲエ風っていうのが気に入っていて
ズッチャ、ズッチャ、ズッチャって言うレゲエのリズムが
なんとも心地いいんですよ
これはなんとかイメージファイル化して保存したい!
DOS/V機(DOS)+5FDドライブでやるか
FM-7+5FDドライブ+FM-7用RS232Cボードで古いWin機に送るか
方法はあるがFM-7系のイメージファイル化はちょっと大変です...
だれかヘルプ...
機械貸してくれるだけでもいいです。 お礼します...
今回当時の物を沢山ご提供いただいたミラージュさんに感謝!
他にもクロスメディアのゲームで新玉取物語やミラージュさんが
プロデュースまでされたスターシンフォニー、その他音楽ツール等も
多数いただいたので近いうちに紹介したいと思います(^_-)-☆

スターシンフォニー
16個の伝説の楽器を探し
シンフォニア王国を救うロールプレイングゲーム。
伝説の楽器で奏でる
幻の交響曲
「スターシンフォニー」に
秘められた謎とは...
今回のお話いかがでしたか?
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
クロスメディア(ビクター音楽産業)の湘南伝説っていうPC88用のSLGなんですけどすごい探してます...
イメージでも良いので、知ってる、持ってる方是非コメントください
掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
この記事へのコメント
> こういったショップで無料で配られた冊子も今結構値が付くんですよね。
そうなんですか(笑)
宣材グッツも集めてる方にはお宝ですもんね
今回はご厚意で沢山いただいたので本当にうれしかったです
> 5インチのDOS機をお持ちならは今は貴重ですね。
> 確か88、X1でもイメージ化できますから。
> 3.5インチのDOSはまだ結構あるんでしょうね。
5インチドライブさえあれば良いのかな...
2000年くらいまでは新品ドライブ売ってたらしいんですが
今となっては動く中古探さないと... ちゃんと付くのか分からないし
なかなか難しいかもです(^_^;)
> 湘南伝説、つっぱり大戦略のようなものですね。
> 88とMSXにあったような
これやりたくて前からめちゃ探してるんですよ...
クロスメディアの最高傑作SLGっす
以前イメージ持ってる方がいて、いただけるとことに
なっていたんですが連絡つかなくなってしまって(´Д`)
トラックバック
URL :
- invest - 2013年03月26日 20:48:47
5インチのDOS機をお持ちならは今は貴重ですね。
確か88、X1でもイメージ化できますから。
3.5インチのDOSはまだ結構あるんでしょうね。
湘南伝説、つっぱり大戦略のようなものですね。
88とMSXにあったような