第92回は「信長の野望 全・国・版」前作より大幅にパワーアップ!

今回お話するレトロゲームは有名な信長の野望の全国版です。
前作はFM-7でやりましたけど、全国版はPC8801FRでやってました。
確かFM-7からPC8801FRに機種変してすぐ買ったんだと記憶...
前作より格段にパワーアップ!毎夜徹夜しちゃうほど面白かった。
8bitレトロゲームランキング!のマイ・ベスト5のSLGで2位です。

参考:初代 信長の野望の記事
参考:8bitレトロゲームランキング!のマイ・ベスト5の記事

名前光栄
信長の野望 全・国・版
発売日:1986年12月
対応機種:PC88/FM-7他
5FD×2
3.5FD×2
販売価格:9,800円

三国志をずっとやらなかった理由

このゲームのせいなんですよ... 三国志は中国のお話じゃん!
日本人なら信長しかないでしょ...って三国志を無視し続けたんですよ。
時がたってやっと三国志4を買うんですけど、その時も人に無理に勧められて
信長の方が面白いのに、とか文句ブーブー言いながら買いました(笑)
結果、三国志4めちゃ面白くってハマっちゃうんですけどね
いろいろパワーアップ!

いろいろなところが格段にパワーアップしてますよね。
何度聞いても飽きないBGMも付いたし、プレイの邪魔にもならない。
武将ごとにCGがついたのもいいですね。
あとちょっとしたアニメもあります。
前作の初代は数字だけって感じで味気ないですもん。
あと文字の表示が漢字になったのも見やすくて良いですね。
88だから1文字が大きいんですけど(笑)
あと無くてもいいけど方言表示モードが付きました。

FM音源だぞって感じのBGM



このキンキンした音が特徴ありますね(笑)
前作はBEEPの効果音だけでしたからBGMって大切なんですよ

名前←武将ごとにCG

例えばこれは第39国:毛利元就
ちょっと優しいおじいさんぽい(笑)

名前アニメもあるよ

自分の場合こういった
ちょっとしたアニメも
ものすごく重要っす

もっとあるけど
なんかこれGIFアニメにしてみた(笑)

全国モード 50カ国に大幅アップ

zenkoku06.gif

さすが全国版だ... 前作の初代信長では17カ国でしたが
全国版では50カ国に大幅にアップしてどの国でも始められます
初代は信長か信玄しか選べなかったっけ...

お約束のパラメーター決め...

zenkoku05.gif

ランダムで動いている数字をスペースキーを押して止める
この方式は当時光栄の定番の決め方(^ν^)
いいのが出るまで何回もやり直ししちゃいますよね

zenkoku07.gif

200ラインだから1文字が縦長で大きいけど漢字表示は見やすいです。
初代に比べて見た目が格段によくなった。
88だからかな、敵の思考時間がすごく早くなったのもポイントかも。
信長の野望ともなると多くを書かなくてもいいですよね

初代 信長の野望(FM-7版)
nov0001.gif
↑ 初代の信長の野望はこんな感じでした(´∀`)

全国版の戦闘はこんな感じ...

zenkoku08.gif

徳川 vs 浅井 もう勝負ついた感じ(笑)
圧倒的な戦力差だわ


名前今でも売ってましたが88版は1点ものですね...

PC-8801mkII SR:ここからリンク ← 1点物でした...
MSX2 ROMカセット版:ここからリンク
Win2000 CD-ROM版:ここからリンク
↑25周年記念の信長の野望 全国版・維新の嵐・伊忍道セット


とまあ簡単に紹介しましたが、この手のSLGって止め時が
わからなくなっちゃうんで毎日徹夜しちゃうこわいゲームでした...
熱中しすぎて寝ないでやってた思い出が強く残ってます。
まあ今のと比べたら部下の武将も居ないし、ちょいシンプルだけど
単純という訳でもなくめちゃ奥が深いのだ。
初代の信長の野望の完成形として完璧だったと思います。
今やっても面白いもん(^_-)-☆

今回のレトロゲームいかがでしたか?

よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!



掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。 
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。

この記事へのコメント

- RGT - 2013年04月03日 20:10:18

全国版!
グラフィックが綺麗になっていてビックリしました!
サウンドもFM音源で美しい!
菅野よう子さんの曲はいいですよね!

ゲームはしたことないけど音楽はよく聴いてます。 - vgsk - 2013年04月04日 06:34:27

Quick Time いれたくなかったけど記事内の音楽を聴きたくてインストールしました。
聴いた後すぐに削除したけど。

ここの記事を見た後、全国版の音楽全部聴いてから今書き込んでるので
今すごくテンション上がってます。
「現世夢幻」は光栄の音楽で一番名曲だと思ってます。

- よしやす - 2013年04月04日 13:25:14

懐かしいですね、信長の野望。
むか~し、CXの深夜にやっていた「カノッサの屈辱」でも、これのオーケストラアレンジVer(戦闘の曲)がところどころ使われてたりして、興奮したものでした。
ああ、懐かしや。
(8bitじゃないですが、X68k版のボイスもなかなか耳に残りますです)

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2013年04月04日 15:30:40

RGTさん

> 全国版!
> グラフィックが綺麗になっていてビックリしました!
> サウンドもFM音源で美しい!
> 菅野よう子さんの曲はいいですよね!

これ菅野よう子さんだったのか...
どうりで良い曲だと思った(笑)

てかあの方の曲ってほんとに神なんですけど...

ほぼCDコンプしてますもん

Re: ゲームはしたことないけど音楽はよく聴いてます。 - あやちだいち - 2013年04月04日 15:43:16

vgskさん

お久しぶりですね(^ν^)

> Quick Time いれたくなかったけど記事内の
>音楽を聴きたくてインストールしました。
> 聴いた後すぐに削除したけど。

もしかしてWinの方ってブログに貼ってるMP3ファイルは
通常聞けないのかな...
今までめちゃ貼ってました(汗)

前にVerの古いGoogle Chromeの方で
このブログに貼ってるMP3ファイルが勝手に
多重に鳴ってしまう現象があったんですけど
新しいVerになったら直ったみたいです(笑)

デザインも一新したので不具合あったら
情報いただけると助かります。

> ここの記事を見た後、全国版の音楽全部聴いてから今書き込んでるので
> 今すごくテンション上がってます。
> 「現世夢幻」は光栄の音楽で一番名曲だと思ってます。

この曲いいですよね
戦国時代を音で感じますもん

ついさっき信長が菅野よう子さんの曲だって知りまして(^_^;)
それで納得、さすがだなって思っちゃいました

自分も全国版の曲、全部聞いてみよう!


Re: タイトルなし - あやちだいち - 2013年04月04日 15:52:36

よしやすさん

> 懐かしいですね、信長の野望。
> むか~し、CXの深夜にやっていた「カノッサの屈辱」でも、
>これのオーケストラアレンジVer(戦闘の曲)がところどころ
>使われてたりして、興奮したものでした。
> ああ、懐かしや。

結構マニアックなゲームの曲とかアニメの曲とか
使われてたりするんですよね
テレビ見ててそれに気がついたりすると
おお、このディレクター、センスいいじゃん(笑)
みたいになりますもん

> (8bitじゃないですが、X68k版のボイスもなかなか耳に残りますです)

この前X68000版の聞いたら
武将とかめちゃ喋るんですよね(笑)

PC88でジンギスカンやったとき喋ってビックリしたの思い出しました
当時ってまだ喋るゲームなんてあまり無かったから
強烈に衝撃受けましたもん

あ、リンク貼ってあります
お手すきの時に確認お願いしますね


- vgsk - 2013年04月05日 06:15:21

>もしかしてWinの方ってブログに貼ってるMP3ファイルは
>通常聞けないのかな...

私はあまりソフトを入れたくない性格だからQuick Timeはすぐ削除したけど、
それだけ食い付きが激しかったってことです。

ブラウザはIE8を使い続けていて、QTを入れたら音楽は再生できました。
QTを入れなくても
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/zenkoku02.mp3
に直接アクセスしても再生できました。
Google Chromeを試してみたけどQTなしのデフォルトのままで何も問題なく普通に再生できました。

最新のIEとか他のブラウザとかどうなってるかわからないけど、まあやりようは色々あると思います。
しかし私は頑なにIE8とWindows Media Plyaerを使い続けてます(笑)

>自分も全国版の曲、全部聞いてみよう!

賛歌もすごくいいと思います。
音楽の知識は全くないからうまく言えないけど
後半から(2分くらいから)美しさとか鮮やかさとかあって、
この部分がすごく良くて、なんとなく懐かしいような気持ちになります。
そのあと(3分くらいから)曲が盛り上がって壮大に締めくくる流れがすばらしい。

全国版との直接的ななじみはないけれども、
私の一番最初の全国版関連のなじみは子供の時にPS版天翔記のメニュー画面で
「OVERTURE~信長の野望~」を聞いたときです(もちろんこのときは全国版を知らない)。
だからそういう意味で少しだけ懐かしい気持ちもあります。

将星録以降菅野よう子は絡んでないけど、天下創世からプレオープニングとして
「OVERTURE~信長の野望~」が使われていて、こういうのってレトロ好きには嬉しいですよね。

- vgsk - 2013年04月05日 08:15:24

連投すみません。
アドオンの実行をしてIE8で普通に記事内のBGMを再生できました。
QTと関連付けされていたものがWMPと関連付けされて再生できるようになったっぽい(?)です。
私の知識不足でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。

- vgsk - 2013年04月05日 08:42:14

一人で無知をさらして自爆してホント申し訳ないです。

そもそも何も関連付けされていないからアドオンの実行でWMPと関連付けしたんですね。
やっと理解できました。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2013年04月06日 08:16:30

vgskさん

IE8だとそのままだとプレイが出ない感じみたいですね
OSX用のIEは開発が終わってしまってます(笑)
使い慣れたブラウザが一番ですよね。

自分は普段はSafariで予備にGoogle ChromeとFirefox使ってます。
正直Safariもページを多数開くとOVER FLOW?起こして
全ページ再読み込みしちゃったり... なんでなるのか未だに不明
その時にダウンロードとかしてるとリセットされちゃって
再度ダウンロードやり直し(-_-;)
使い慣れてるからSafari使うけど、致命的ですよ(笑)

Google Chromeはいいんですけど、なんかページ開いた時とか
起動直後とか動作がワンテンポ遅いんですよ...
Firefoxはなんかもっさりしてて...

よいブラウザ無いかな...


PSでも天翔記出ていたんですね(^ν^)

昔のもアレンジされて使われ続けてたりすると
おおお!って思っちゃいますね


管理人のみ閲覧できます - - 2013年04月07日 15:31:16

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます - - 2013年04月08日 14:12:25

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

レトロゲームの塔 - The Tower of RetroGame - 2013年04月06日 21:12

「信長の野望 戦国群雄伝」 服部半蔵があんま強くなくて落胆したあの頃…

『信長の野望 戦国群雄伝』 発売年:1988年 開発元:光栄 ジャンル:歴史シミュレーションゲーム 発売機種:PC-88、PC-98、X1turbo、MSX2、ファミコンなど ※画像は全てPC88版のものです ...

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト