FMユーザーなら月刊Oh!FM(1985年7月号)+おまけCM
今回はちょっと多忙なのもあって思い出の雑誌パート4です(^_-)-☆
先日クロスメディアのグッツを頂き、新竹取物語のBGMや音楽ツールのミュージアムのデモ曲を担当されていたミラージュさんより当時の雑誌も頂きまして、月刊Oh!FM(1985年7月号)なんですが、最初に買ったパソコンが富士通の「FM-7」だったので何度か買ってた雑誌でもあり、今ではとても貴重な雑誌ですよ。
参考:クロスメディアPRESS(ビクター音楽産業)1984〜86年版
日本ソフトバンク
Oh!FM(オー!エフエム)
1985年7月号
販売価格:480円
富士通のパソコン・FMシリーズ向けのパソコン雑誌。この雑誌からアクションゲーム「ぐっちゃんばんく」が誕生したりもした。
ちなみに裏表紙

FMシリーズのイメージキャラクターのタモさん(笑)
しかもFM-new7の広告記事! 持ってたのはFM-7だけど
こういうの本当に当時を思い出すので好きです。
ゲームの広告はこんなのが載ってるよ

ハイドライド(笑)挫折したゲームだ...

うわ!アステカの広告が載ってる!
これフロッピー専用ゲームだったので、それキッカケで断腸の思いでFM-7用の外付フロッピードライブ買ったっけ...(笑)
たしか中古で2〜3万円くらいだったかな... わすれた
参考:第32回は日本ファルコムのレトロゲーム「アステカ」本格派AVGっす。
恒例の当時の相場?コーナー(笑)

ボロデジカメなんでちょっと見づらいけど...
FM-7下取りで160,000円足してFM-77L4か... って
FM-7の下取り価格めちゃ低くね?
このお店の5インチの外付新品ドライブは12回払いで90,120円... 高い(汗)
目次はこんなです

特集は「とび出せ!FMサウンド」
FM-7って標準ではFM音源付いてないんですよね...
後から別で買いましたもん
ちなみにこの雑誌を頂いたミラージュさんのプロのSOUND講習記事が大きく特集されてます。さすがと言いましょうか... いくつかF-BASICのプログラムも記載あったので、試しにヘリコプターの音と言うのをエミュレータのF-BASICに入力したらゲームから出る当時のヘリの音が再現されて涙目になりました(笑)
マイコンショウ’85?

この記事みたら、もう286のCPUがあったんですね
その他CD-ROMだかMOドライブの前身?のようなものが載ってました(笑)
ぐっちゃんばんくの記事

この雑誌から生まれたのだ... 持ってたけど挫折した(笑)
おまけ
他の懐かCM紹介:懐かしの8BitパソコンのCM動画
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌とかも手に入るかも!

よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
ビクター音楽産業:スターシンフォニー(ビクター初のRPG)

こんな内容の記事を予定してるんですが
ちょい忙しくて... ゆっくり記事にしたいので近日書きますね(^ν^)
ビクター音楽産業:新玉取物語(新竹取物語の続編ADV)

掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
先日クロスメディアのグッツを頂き、新竹取物語のBGMや音楽ツールのミュージアムのデモ曲を担当されていたミラージュさんより当時の雑誌も頂きまして、月刊Oh!FM(1985年7月号)なんですが、最初に買ったパソコンが富士通の「FM-7」だったので何度か買ってた雑誌でもあり、今ではとても貴重な雑誌ですよ。
参考:クロスメディアPRESS(ビクター音楽産業)1984〜86年版

Oh!FM(オー!エフエム)
1985年7月号
販売価格:480円
富士通のパソコン・FMシリーズ向けのパソコン雑誌。この雑誌からアクションゲーム「ぐっちゃんばんく」が誕生したりもした。
ちなみに裏表紙

FMシリーズのイメージキャラクターのタモさん(笑)
しかもFM-new7の広告記事! 持ってたのはFM-7だけど
こういうの本当に当時を思い出すので好きです。
ゲームの広告はこんなのが載ってるよ

ハイドライド(笑)挫折したゲームだ...

うわ!アステカの広告が載ってる!
これフロッピー専用ゲームだったので、それキッカケで断腸の思いでFM-7用の外付フロッピードライブ買ったっけ...(笑)
たしか中古で2〜3万円くらいだったかな... わすれた
参考:第32回は日本ファルコムのレトロゲーム「アステカ」本格派AVGっす。
恒例の当時の相場?コーナー(笑)

ボロデジカメなんでちょっと見づらいけど...
FM-7下取りで160,000円足してFM-77L4か... って
FM-7の下取り価格めちゃ低くね?
このお店の5インチの外付新品ドライブは12回払いで90,120円... 高い(汗)
目次はこんなです

特集は「とび出せ!FMサウンド」
FM-7って標準ではFM音源付いてないんですよね...
後から別で買いましたもん
ちなみにこの雑誌を頂いたミラージュさんのプロのSOUND講習記事が大きく特集されてます。さすがと言いましょうか... いくつかF-BASICのプログラムも記載あったので、試しにヘリコプターの音と言うのをエミュレータのF-BASICに入力したらゲームから出る当時のヘリの音が再現されて涙目になりました(笑)
マイコンショウ’85?

この記事みたら、もう286のCPUがあったんですね
その他CD-ROMだかMOドライブの前身?のようなものが載ってました(笑)
ぐっちゃんばんくの記事

この雑誌から生まれたのだ... 持ってたけど挫折した(笑)
おまけ
他の懐かCM紹介:懐かしの8BitパソコンのCM動画
今回の懐かしい雑誌いかがでしたか?
↓ここなら紹介した懐かしい雑誌とかも手に入るかも!

他にも思い出の雑誌紹介してます(^ν^)
パート3「月刊ログイン」1988年2月号
パート2「月刊ポプコム」1987年2月号
パート1「パソコン・ゲーム情報誌 Pio」1985年3月号
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
ビクター音楽産業:スターシンフォニー(ビクター初のRPG)

こんな内容の記事を予定してるんですが
ちょい忙しくて... ゆっくり記事にしたいので近日書きますね(^ν^)
ビクター音楽産業:新玉取物語(新竹取物語の続編ADV)

掲載タイトルリストにてレトロゲームカテゴリの記事一覧が見られます。
掲載タイトルリストは「ここからリンク」しております。
過去の記事でもお気軽にコメントしてください。
この記事へのコメント
よしやすさん
コメント感謝です(^ν^)
> この頃の雑誌懐かしいですね~
> 当時の広告見たさに、ヤフオクで昔のI/O落とした事あります(笑
自分もヤフオクとかで手に入れたり古本屋さんチェックしたりしますよ
当時の広告みたり懐かしいですよね
I/Oも何度も買った記憶がありますよ
ちょっと分厚いんですよね
ほぼ毎月買ってたのはやっぱりLOGINかな
PC88絶頂期のLOGINはプレミア付いちゃってて
今では高価ですね... 記事とか面白いですもん
> この後各社イメージキャラクターは世代交代しましたね。
>
> 武田鉄矢→斉藤由貴
> タモリ→南野陽子
> (FM-8の伊藤麻衣子は至高!)
当時はナンノ派です(笑)
伊藤麻衣子ってみかけによらずIT機器に詳しいらしい...(Wikipedia)
コメント感謝です(^ν^)
> この頃の雑誌懐かしいですね~
> 当時の広告見たさに、ヤフオクで昔のI/O落とした事あります(笑
自分もヤフオクとかで手に入れたり古本屋さんチェックしたりしますよ
当時の広告みたり懐かしいですよね
I/Oも何度も買った記憶がありますよ
ちょっと分厚いんですよね
ほぼ毎月買ってたのはやっぱりLOGINかな
PC88絶頂期のLOGINはプレミア付いちゃってて
今では高価ですね... 記事とか面白いですもん
> この後各社イメージキャラクターは世代交代しましたね。
>
> 武田鉄矢→斉藤由貴
> タモリ→南野陽子
> (FM-8の伊藤麻衣子は至高!)
当時はナンノ派です(笑)
伊藤麻衣子ってみかけによらずIT機器に詳しいらしい...(Wikipedia)
28年前か…
Oh!シリーズは表紙がオシャレ?で難しい大人のパソコン雑誌という印象がありました。ゲーム関係も結構掲載されていたんですね!
Oh!シリーズは表紙がオシャレ?で難しい大人のパソコン雑誌という印象がありました。ゲーム関係も結構掲載されていたんですね!
RGTさん
> 28年前か…
> Oh!シリーズは表紙がオシャレ?で難しい大人のパソコン雑誌という
>印象がありました。ゲーム関係も結構掲載されていたんですね!
やはりゲームの情報誌という感じじゃないですね
そのメーカーの機種に関係した情報誌という感じかな
ゲームの情報はほんの少ししかのってませんもん
FM16βとかFM11とか会社で使う用の情報ものってました
タモさんの髪の毛が今よりかなりあるのが印象的(笑)
> 28年前か…
> Oh!シリーズは表紙がオシャレ?で難しい大人のパソコン雑誌という
>印象がありました。ゲーム関係も結構掲載されていたんですね!
やはりゲームの情報誌という感じじゃないですね
そのメーカーの機種に関係した情報誌という感じかな
ゲームの情報はほんの少ししかのってませんもん
FM16βとかFM11とか会社で使う用の情報ものってました
タモさんの髪の毛が今よりかなりあるのが印象的(笑)
トラックバック
URL :
- よしやす - 2013年04月16日 16:35:07
当時の広告見たさに、ヤフオクで昔のI/O落とした事あります(笑
この後各社イメージキャラクターは世代交代しましたね。
武田鉄矢→斉藤由貴
タモリ→南野陽子
(FM-8の伊藤麻衣子は至高!)