iOS10にしたら破滅した(ToT)
ご無沙汰してます(^^)
やっと少し時間が出来たので更新です。
今回の記事は主に近況なんですが...
iPhoneのiOSアップデートでやらかしました(ToT)

↑これはiOS9.3.5のロック画面ね
自分のロック画面の壁紙は両津勘吉像の肩を触ってる画像です(^^)
(これ触ると金運アップらしいよ)
泣きがはいった事の顛末(テンマツ)を書きますと...
iPhone使っている方なら最近iOSが10に
アップデート可能になったのを知ってると思います。
毎日更新可能なお知らせ表示が出るのが鬱陶しいので
何も考えずに...えい!っと「iOS9.3.2」から「iOS10」へ更新!
で、何した?どーなった?
1:iOS9.3.2(iPhone6s) → iOS10 問題なく更新
ふむふむ、なかなかどーして良いじゃない(^^)
しいて言えば最初のロック画面を解除させるのに
スライドじゃ無くなったのが慣れないかな?程度ですな。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2:iOS10のiPhoneを我が家のiMac(OSX10.7.5)に繋げる
え??? iTunes(12.2)が古くて繋げない表示...
て事は?曲の入れ替えもバックアップも取れない。
あ〜!うちのiMac、入れてるソフトの対応を気にして
OSを新しくしてないんだった... と気がついたのは後の祭り…
OSX10.7.5ではiTunesは12.2までしか使えないのだ。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
3:仕方ないバックアップを使って元に戻そう
あ!(ToT) iTunes使うんだった。
復元出来ないじゃん。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
4:元のiOS9.3.2にダウングレードしよう
あ!(ToT) 公式の方法だとiTunes使うんだった。
ダウングレード出来ないじゃん。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
5:非公式の方法でダウングレードしよう
「爱思助手」という怪しいWIN用のアプリを使う
しかし元々のiOS9.3.2には戻せず、しかたなくiOS9.3.5に戻す。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
6:あれ?キャリアが無くなった?
無事iOS9.3.5になったはいいが...
圏外表示になり、設定画面にもキャリアを示す物が無い。
イコール電話掛けれない状態、ネットはwifiでかろうじて可能。
これ絶対おかしい!iPhoneなのにiPod状態になってしまった。
しかしiOS9.3.5には出来たから我が家のiMac(iTunes12.2)には繋げれば
なんとかなるだろう...
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
7:我が家のiMac(iTunes12.2)に繋げる
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! iTunesのバージョンが古くて繋がらない
今回のアップデート前のiOS9.3.2では繋がるが
現在のダウングレード下限のiOS9.3.5は繋がらない事が判明。
電話掛けれなくなった上にiTunesにも繋げない八方塞がりの状態。
ちなみにiOS9.3.2へのダウングレードは2016年8月で終了したらしい。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
8:iPhone内の画像だけでも手動でバックアップを試みる
iOS10ではこれも出来なかったが
iOS9.3.5にしたら画像だけなんとかiMacにバックアップ出来た。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
9:我が家のiMacのOSをアップデートする決意した
このままではiPhoneを電話として使えないし
OSX10.7.5 → OSX10.8.5 にしても
主要のソフトは大丈夫なのを確認、OSX10.8.5を注文
翌日届いてiMacのOSをアップデートしiTunesも12.4になる
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
10:正式な方法で再度ダウングレード
OSをOSX10.8.5にアップデートしたiMacのiTunes12.4を使い
再度iOS9.3.5にダウングレードする。
当然iPhoneの中身は無くなって、買った時の状態にはなったが
キャリアが復帰する。(電話掛けれるようになる)
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
11:iPhoneのゲームアプリの自分情報が消える
当然iPhone買った状態なのでゲームアプリの情報が消えてしまった。
そのためゲームアプリの運営に復帰願いのメールをする。
が、情報不足の為に突き返される... 呆然状態
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
12:過去にiPhoneをバックアップしてたのを思い出す
今年の7月に気まぐれでバックアップしたのを思い出し
iTunes12.4では繋がるようになったので、そのデータで復帰を試みる。
(iTunes12.2のときのバックアップだから心配...)
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
13:7月の状態だが完全に戻る!!!!\(^o^)/
ゲームの情報も含めて完全に戻った。
8月から10月までの写真等は無くなったが「8」で手動で
画像をバックアップしたのでパソコン内にはあるので良しとする。
おかげでこんなステップを数日かけてやり
我が家のiMacまでOSをアップデートするはめになったのであった。
OSX10.7.5からOSX10.8.5にして起動しなくなったソフトは
今のところ見つからず、胸をなでおろしているところ。
心配してた古いOSX用Warcraft3も大丈夫だった。
(2003年のゲームなので公式の対応はOSX10.2だったかな)

今度じっくり紹介したいが本当に面白いです。
今回のアップデート事件がキッカケで久しぶりに起動して
逆に良かったかも^^;

OS9でやっていたWarcraft II 暗黒大戦(これも面白い)を
新ストーリーと3D化で視点の自由度が格段にアップ!
リアルタイムストラテジーやるならこれ!
いい機会なので久しぶりにやろうと思ってます。
転んでもタダでは起きないよ。
Warcraft3やるキッカケを作ってくれて有難う!
参考:第77回は当時マックで一番ハマッた「Warcraft II 暗黒対戦」面白すぎ!
iOSのアップデートはクリック一発
破滅につながるので、みなさまも注意してくださいね。
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
やっと少し時間が出来たので更新です。
今回の記事は主に近況なんですが...
iPhoneのiOSアップデートでやらかしました(ToT)

↑これはiOS9.3.5のロック画面ね
自分のロック画面の壁紙は両津勘吉像の肩を触ってる画像です(^^)
(これ触ると金運アップらしいよ)
泣きがはいった事の顛末(テンマツ)を書きますと...
iPhone使っている方なら最近iOSが10に
アップデート可能になったのを知ってると思います。
毎日更新可能なお知らせ表示が出るのが鬱陶しいので
何も考えずに...えい!っと「iOS9.3.2」から「iOS10」へ更新!
で、何した?どーなった?
1:iOS9.3.2(iPhone6s) → iOS10 問題なく更新
ふむふむ、なかなかどーして良いじゃない(^^)
しいて言えば最初のロック画面を解除させるのに
スライドじゃ無くなったのが慣れないかな?程度ですな。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2:iOS10のiPhoneを我が家のiMac(OSX10.7.5)に繋げる
え??? iTunes(12.2)が古くて繋げない表示...
て事は?曲の入れ替えもバックアップも取れない。
あ〜!うちのiMac、入れてるソフトの対応を気にして
OSを新しくしてないんだった... と気がついたのは後の祭り…
OSX10.7.5ではiTunesは12.2までしか使えないのだ。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
3:仕方ないバックアップを使って元に戻そう
あ!(ToT) iTunes使うんだった。
復元出来ないじゃん。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
4:元のiOS9.3.2にダウングレードしよう
あ!(ToT) 公式の方法だとiTunes使うんだった。
ダウングレード出来ないじゃん。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
5:非公式の方法でダウングレードしよう
「爱思助手」という怪しいWIN用のアプリを使う
しかし元々のiOS9.3.2には戻せず、しかたなくiOS9.3.5に戻す。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
6:あれ?キャリアが無くなった?
無事iOS9.3.5になったはいいが...
圏外表示になり、設定画面にもキャリアを示す物が無い。
イコール電話掛けれない状態、ネットはwifiでかろうじて可能。
これ絶対おかしい!iPhoneなのにiPod状態になってしまった。
しかしiOS9.3.5には出来たから我が家のiMac(iTunes12.2)には繋げれば
なんとかなるだろう...
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
7:我が家のiMac(iTunes12.2)に繋げる
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! iTunesのバージョンが古くて繋がらない
今回のアップデート前のiOS9.3.2では繋がるが
現在のダウングレード下限のiOS9.3.5は繋がらない事が判明。
電話掛けれなくなった上にiTunesにも繋げない八方塞がりの状態。
ちなみにiOS9.3.2へのダウングレードは2016年8月で終了したらしい。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
8:iPhone内の画像だけでも手動でバックアップを試みる
iOS10ではこれも出来なかったが
iOS9.3.5にしたら画像だけなんとかiMacにバックアップ出来た。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
9:我が家のiMacのOSをアップデートする決意した
このままではiPhoneを電話として使えないし
OSX10.7.5 → OSX10.8.5 にしても
主要のソフトは大丈夫なのを確認、OSX10.8.5を注文
翌日届いてiMacのOSをアップデートしiTunesも12.4になる
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
10:正式な方法で再度ダウングレード
OSをOSX10.8.5にアップデートしたiMacのiTunes12.4を使い
再度iOS9.3.5にダウングレードする。
当然iPhoneの中身は無くなって、買った時の状態にはなったが
キャリアが復帰する。(電話掛けれるようになる)
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
11:iPhoneのゲームアプリの自分情報が消える
当然iPhone買った状態なのでゲームアプリの情報が消えてしまった。
そのためゲームアプリの運営に復帰願いのメールをする。
が、情報不足の為に突き返される... 呆然状態
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
12:過去にiPhoneをバックアップしてたのを思い出す
今年の7月に気まぐれでバックアップしたのを思い出し
iTunes12.4では繋がるようになったので、そのデータで復帰を試みる。
(iTunes12.2のときのバックアップだから心配...)
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
13:7月の状態だが完全に戻る!!!!\(^o^)/
ゲームの情報も含めて完全に戻った。
8月から10月までの写真等は無くなったが「8」で手動で
画像をバックアップしたのでパソコン内にはあるので良しとする。
おかげでこんなステップを数日かけてやり
我が家のiMacまでOSをアップデートするはめになったのであった。
OSX10.7.5からOSX10.8.5にして起動しなくなったソフトは
今のところ見つからず、胸をなでおろしているところ。
心配してた古いOSX用Warcraft3も大丈夫だった。
(2003年のゲームなので公式の対応はOSX10.2だったかな)

今度じっくり紹介したいが本当に面白いです。
今回のアップデート事件がキッカケで久しぶりに起動して
逆に良かったかも^^;

OS9でやっていたWarcraft II 暗黒大戦(これも面白い)を
新ストーリーと3D化で視点の自由度が格段にアップ!
リアルタイムストラテジーやるならこれ!
いい機会なので久しぶりにやろうと思ってます。
転んでもタダでは起きないよ。
Warcraft3やるキッカケを作ってくれて有難う!
参考:第77回は当時マックで一番ハマッた「Warcraft II 暗黒対戦」面白すぎ!
iOSのアップデートはクリック一発
破滅につながるので、みなさまも注意してくださいね。
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
この記事へのコメント
しろさん
いつもコメント感謝です(^o^)/
>今はXperiaですが、以前iPhone4とiPad2を使ってましたよ。
>iTunesとiPhoneを接続するとき、なぜかパスワードが通らなくなってから
>八方塞がりでそれ以来使ってないなあ。
そんなことがあったんですか?!
確かにそれは八方塞がり(ToT)
今使ってるiPhoneでは怖いのでやってませんが
昔はiPodで脱獄して直接読み書きしてました。
確かパスワード等あっても大丈夫だったかな。
iOSも進化しましたね…
というか同じ会社のMacなんだから切り捨ては辞めて欲しい。
iOS10でもWin7は繋げるのに同じ会社のOSXは
同時期のOSX10.7.5で繋げないなんて...おかしいですよね
>両さんはわたしも触りました。自転車で15分くらいかなあ
>40周年の写真撮りに行きました。
あはは(笑)
結構な数の両さん設置されてるんですよね。
都下在住なのにわざわざ行きました。
自転車で15分とは、近くていいなぁ(^^)
>最近はハート電子のDollの動画を見てきました、昔98版を買ったけど
>解けなくて途中で売っちゃいました。オープンニングからエンディングまで
>アップロードされてて、一気に見ちゃいましたよ。
ハート電子のDollは未プレイで
さっきオープニング見たんですが面白そうですね!
98版だと400ラインなのかな?
88は200ラインですもんね。
この差は意外とデカイです。
やりたいゲームリストにメモメモ
φ(`д´)メモメモ...
いつもコメント感謝です(^o^)/
>今はXperiaですが、以前iPhone4とiPad2を使ってましたよ。
>iTunesとiPhoneを接続するとき、なぜかパスワードが通らなくなってから
>八方塞がりでそれ以来使ってないなあ。
そんなことがあったんですか?!
確かにそれは八方塞がり(ToT)
今使ってるiPhoneでは怖いのでやってませんが
昔はiPodで脱獄して直接読み書きしてました。
確かパスワード等あっても大丈夫だったかな。
iOSも進化しましたね…
というか同じ会社のMacなんだから切り捨ては辞めて欲しい。
iOS10でもWin7は繋げるのに同じ会社のOSXは
同時期のOSX10.7.5で繋げないなんて...おかしいですよね
>両さんはわたしも触りました。自転車で15分くらいかなあ
>40周年の写真撮りに行きました。
あはは(笑)
結構な数の両さん設置されてるんですよね。
都下在住なのにわざわざ行きました。
自転車で15分とは、近くていいなぁ(^^)
>最近はハート電子のDollの動画を見てきました、昔98版を買ったけど
>解けなくて途中で売っちゃいました。オープンニングからエンディングまで
>アップロードされてて、一気に見ちゃいましたよ。
ハート電子のDollは未プレイで
さっきオープニング見たんですが面白そうですね!
98版だと400ラインなのかな?
88は200ラインですもんね。
この差は意外とデカイです。
やりたいゲームリストにメモメモ
φ(`д´)メモメモ...
これは大変でしたね。
僕はそういうの全然ついていけなくてwin10でさえしなくて7を維持シテマスシ、JCOMのタブレット端末でやっとアプリの仕組みなどなんとなくわかった程度で...終わってます(笑)。勉強すればできるんでしょうけどね。アプリゲームダウンロードとか未だに良くわかってなくて端末壊れたらなくなるんじゃないかとかアホみたいなこと考えてます。
最近はパソコンのクリーニングとかされてるんですね。
禁教は僕も色々レトロゲーム機などあさってますけどXE-1というスーパーファミコン版のコントローラーを見つけまして喜んでます。
土曜当たりに更新しようかと思います。
あとソフトベンダーTAKERUのイベントが来月あるらしいですよ。
僕はそういうの全然ついていけなくてwin10でさえしなくて7を維持シテマスシ、JCOMのタブレット端末でやっとアプリの仕組みなどなんとなくわかった程度で...終わってます(笑)。勉強すればできるんでしょうけどね。アプリゲームダウンロードとか未だに良くわかってなくて端末壊れたらなくなるんじゃないかとかアホみたいなこと考えてます。
最近はパソコンのクリーニングとかされてるんですね。
禁教は僕も色々レトロゲーム機などあさってますけどXE-1というスーパーファミコン版のコントローラーを見つけまして喜んでます。
土曜当たりに更新しようかと思います。
あとソフトベンダーTAKERUのイベントが来月あるらしいですよ。
invest さん
ご無沙汰してます(^^)
>これは大変でしたね。
本当、深く考えずにiOSのアップデートしたら
こうなった、と言ういい勉強になりました。
>アプリゲームダウンロードとか未だに良くわかってなくて
>端末壊れたらなくなるんじゃないかとかアホみたいなこと考えてます。
新しい仕組みとか、どんどん進んで行くので
ついていくのが大変ですよね。
どれか、これやっとけば鉄板
みたいなのがあればいいんですがね^^;
>最近はパソコンのクリーニングとかされてるんですね。
>禁教は僕も色々レトロゲーム機などあさってますけど
>XE-1というスーパーファミコン版のコントローラーを
>見つけまして喜んでます。
https://www.amazon.co.jp/ファミコン専用ジョイスティック-XE-1-PRO-FC/dp/B008IEDA2A
これかなぁ
こういう周辺機器は出回りにくいし
安く入手出来たらラッキーですよね!
ハードオフあたりだとガラスケースに入ってるレベルか(汗)
最近はゲーム記事より、レトロPCの再生関係が
多くなってしまってますね(汗)
実機でやるのが、やっぱり当時と同じ気持になれて
なんかいいんですよ。
と言っても時間が限られてて、やりたいレトロゲームが
どんどん溜まってしまってます(ToT)
> 土曜当たりに更新しようかと思います。
時間みて見に行きますね(^^)
> あとソフトベンダーTAKERUのイベントが来月あるらしいですよ。
らしいですね!
なんかツイッターでつぶやいている人がいて
興味深いなーと思ってました。
自分はタケルで購入は1回くらいしか無いんですが
置いてあるのはリアルで見てました。
(このころレンタル専門でしたからね…遠い目^^;)
ご無沙汰してます(^^)
>これは大変でしたね。
本当、深く考えずにiOSのアップデートしたら
こうなった、と言ういい勉強になりました。
>アプリゲームダウンロードとか未だに良くわかってなくて
>端末壊れたらなくなるんじゃないかとかアホみたいなこと考えてます。
新しい仕組みとか、どんどん進んで行くので
ついていくのが大変ですよね。
どれか、これやっとけば鉄板
みたいなのがあればいいんですがね^^;
>最近はパソコンのクリーニングとかされてるんですね。
>禁教は僕も色々レトロゲーム機などあさってますけど
>XE-1というスーパーファミコン版のコントローラーを
>見つけまして喜んでます。
https://www.amazon.co.jp/ファミコン専用ジョイスティック-XE-1-PRO-FC/dp/B008IEDA2A
これかなぁ
こういう周辺機器は出回りにくいし
安く入手出来たらラッキーですよね!
ハードオフあたりだとガラスケースに入ってるレベルか(汗)
最近はゲーム記事より、レトロPCの再生関係が
多くなってしまってますね(汗)
実機でやるのが、やっぱり当時と同じ気持になれて
なんかいいんですよ。
と言っても時間が限られてて、やりたいレトロゲームが
どんどん溜まってしまってます(ToT)
> 土曜当たりに更新しようかと思います。
時間みて見に行きますね(^^)
> あとソフトベンダーTAKERUのイベントが来月あるらしいですよ。
らしいですね!
なんかツイッターでつぶやいている人がいて
興味深いなーと思ってました。
自分はタケルで購入は1回くらいしか無いんですが
置いてあるのはリアルで見てました。
(このころレンタル専門でしたからね…遠い目^^;)
トラックバック
URL :
- しろ - 2016年10月12日 21:53:13
私の時はIOS4でしたけど、10になっても大変そうですね。
両さんはわたしも触りました。自転車で15分くらいかなあ、40周年の写真撮りに行きました。
最近はハート電子のDollの動画を見てきました、昔98版を買ったけど解けなくて途中で売っちゃいました。オープンニングからエンディングまでアップロードされてて、一気に見ちゃいましたよ。