第102回はマイクロキャビンのPC88版「うる星やつら」攻略マップまで作ったよ
今回の記事は年内最後の更新なので
マイクロキャビンの秀作、PC88版「うる星やつら」の紹介です。
エンディングまでプレイして攻略マップまで作ったので
それも公開しようかな。

マイクロキャビン
うる星やつら 恋のサバイバルバースデー
発売日:1987年6月
対応機種:PC88/その他
5FD×3 6800円

カラーのフロッピーディスクなのも特徴的ですね。
セーブは空のフロッピーが1枚必要です。
当時のマイクロキャビンは人気アニメのゲーム化をよくしてましたが
どれも適当なゲーム化では無くて、ファンならずとも楽しめる物でしたね。
その中でも「うる星やつら」は不条理な罠も少なくて
一番遊びやすいかなと思います。
特徴としてはダンジョン系アドベンチャーなんですよね(笑)
え?ダンジョン系って何? それも後でご説明します。
そしてアニメと同じサウンド、主要キャラ総出演、演出もバッチリ。
これはもうやるっきゃ無い(^^)
ストーリーは面堂の妹の了子が誕生日パーティーを行うらしく
その余興で全員参加のゲーム大会を開くらしい。優勝者には了子のキスと
ステディになる権利がもらえると言う。
さて諸星あたるは了子とキス出来るのか!と言う感じです。

まあ簡単に進めるわけもなく罠も多数あって
落とし穴に落ちれば、ベルトコンベアーに乗って
スタート地点へ飛ばされたりします(笑)
と、言うのは、基本行動はコマンド選択式で
ダンジョンのようなマップ上を移動して、アイテムを探したり
謎をアイテムを使って解いたりして、最終的にマップ上のゴール地点へ
行ければ優勝でエンディングになります。

当然マップ上には参加しているうる星の名物キャラが多数出てきます。
歩いていたらランちゃんに出会った。原作と同じくラムを敵視しているので
こいつと関わるといつも損するが...
話すと需要なアイテム(たい焼き)を貰える。
食べてしまうと、案の定眠り薬が入っててゲームオーバーになるが
それを使ってコタツネコが通せんぼしているところでは
食べさせて通れるようになる。と、いった感じに進めていくのだ。

ここで重要になってくるのがマップ。
アイテムをここでゲットして、ここで使うなど
マップ上を行ったり来たりする。
また、地下もあって地上の入口とリンクしているので
マップが無いと迷ってしまいます。
逆に言うと、マップを征する物が勝者です(笑)あとはアイテムの使いドコロ。
キャラに応じた使いドコロなので分かりやすいです。

↑1024×977サイズなので画像を保管すれば見やすいよ
多少の攻略を書きこんでエクセルでマップをわざわざ作りつつプレイしました。
地上は7×12のマップです。地下を通らないと行けない場所が多々あります。
地下は4×4で地上とリンクしてますので位置も合わせてあります。

じゃがあ、じんじゃあ、ぺっぱあの三人まで出てくる(笑)
原作を知ってればニンマリしてしまいます。

中盤こえると面堂家にある電気の森も出てきます。
ああ、あれ着れば感電しないのね。
てな具合ですね。

温泉マーク、サクラさん、しのぶ、竜ちゃん、竜ちゃんの父、テン
コタツネコ、もちろん面堂終太郎もガッツリ出てきます。
是非エンディングまでプレイしてみて欲しい1本ですね。
FM音源で往年のうる星の曲が流れるのも良いですね(^^)

PC-8801SRソフトうる星やつら〜恋のサバイバル・バースディ〜
↑駿河屋さんにPC8801SR用が売ってます(^^)
年末年始はじっくりレトロゲームが出来ると思うので
この「うる星やつら」はお勧め!
さてさて今年は何のゲームをやろうかな...
去年はPC88の「殺人は手紙にのって」と「神戸純愛物語」を2本
一気にプレイしたんだっけ(笑)
今回もPC88のアドベンチャーかな...
みなさま良いお年を... まだ早いか(笑)
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
あなたもレトロゲームをやってみませんか?
当時の使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2019年12月20日(金)
やっとPC8801MA2のメンテナンス作業が完了しましたので
ヤフオクに出品しました。年内最後の出品になります。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等OHしたり、いろいろ作業してあります。
壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
2019年12月21日(土)
おかげさまでブログよりご連絡いただき
ご希望の方にお譲り致しました。ありがとうございます。
年内最後の出品でしたので、次回は年明けに作業を行います。
お問い合わせ等お待ちしています。
その他、お手持ちのPC88等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
11月と12月は2人の方から承りました。
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
マイクロキャビンの秀作、PC88版「うる星やつら」の紹介です。
エンディングまでプレイして攻略マップまで作ったので
それも公開しようかな。

マイクロキャビン
うる星やつら 恋のサバイバルバースデー
発売日:1987年6月
対応機種:PC88/その他
5FD×3 6800円

カラーのフロッピーディスクなのも特徴的ですね。
セーブは空のフロッピーが1枚必要です。
当時のマイクロキャビンは人気アニメのゲーム化をよくしてましたが
どれも適当なゲーム化では無くて、ファンならずとも楽しめる物でしたね。
その中でも「うる星やつら」は不条理な罠も少なくて
一番遊びやすいかなと思います。
特徴としてはダンジョン系アドベンチャーなんですよね(笑)
え?ダンジョン系って何? それも後でご説明します。
そしてアニメと同じサウンド、主要キャラ総出演、演出もバッチリ。
これはもうやるっきゃ無い(^^)
ストーリーは面堂の妹の了子が誕生日パーティーを行うらしく
その余興で全員参加のゲーム大会を開くらしい。優勝者には了子のキスと
ステディになる権利がもらえると言う。
さて諸星あたるは了子とキス出来るのか!と言う感じです。

まあ簡単に進めるわけもなく罠も多数あって
落とし穴に落ちれば、ベルトコンベアーに乗って
スタート地点へ飛ばされたりします(笑)
と、言うのは、基本行動はコマンド選択式で
ダンジョンのようなマップ上を移動して、アイテムを探したり
謎をアイテムを使って解いたりして、最終的にマップ上のゴール地点へ
行ければ優勝でエンディングになります。

当然マップ上には参加しているうる星の名物キャラが多数出てきます。
歩いていたらランちゃんに出会った。原作と同じくラムを敵視しているので
こいつと関わるといつも損するが...
話すと需要なアイテム(たい焼き)を貰える。
食べてしまうと、案の定眠り薬が入っててゲームオーバーになるが
それを使ってコタツネコが通せんぼしているところでは
食べさせて通れるようになる。と、いった感じに進めていくのだ。

ここで重要になってくるのがマップ。
アイテムをここでゲットして、ここで使うなど
マップ上を行ったり来たりする。
また、地下もあって地上の入口とリンクしているので
マップが無いと迷ってしまいます。
逆に言うと、マップを征する物が勝者です(笑)あとはアイテムの使いドコロ。
キャラに応じた使いドコロなので分かりやすいです。

↑1024×977サイズなので画像を保管すれば見やすいよ
多少の攻略を書きこんでエクセルでマップをわざわざ作りつつプレイしました。
地上は7×12のマップです。地下を通らないと行けない場所が多々あります。
地下は4×4で地上とリンクしてますので位置も合わせてあります。

じゃがあ、じんじゃあ、ぺっぱあの三人まで出てくる(笑)
原作を知ってればニンマリしてしまいます。

中盤こえると面堂家にある電気の森も出てきます。
ああ、あれ着れば感電しないのね。
てな具合ですね。

温泉マーク、サクラさん、しのぶ、竜ちゃん、竜ちゃんの父、テン
コタツネコ、もちろん面堂終太郎もガッツリ出てきます。
是非エンディングまでプレイしてみて欲しい1本ですね。
FM音源で往年のうる星の曲が流れるのも良いですね(^^)

PC-8801SRソフトうる星やつら〜恋のサバイバル・バースディ〜
↑駿河屋さんにPC8801SR用が売ってます(^^)
年末年始はじっくりレトロゲームが出来ると思うので
この「うる星やつら」はお勧め!
さてさて今年は何のゲームをやろうかな...
去年はPC88の「殺人は手紙にのって」と「神戸純愛物語」を2本
一気にプレイしたんだっけ(笑)
今回もPC88のアドベンチャーかな...
みなさま良いお年を... まだ早いか(笑)
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
あなたもレトロゲームをやってみませんか?
当時の使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2019年12月20日(金)
やっとPC8801MA2のメンテナンス作業が完了しましたので
ヤフオクに出品しました。年内最後の出品になります。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等OHしたり、いろいろ作業してあります。
壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
2019年12月21日(土)
おかげさまでブログよりご連絡いただき
ご希望の方にお譲り致しました。ありがとうございます。
年内最後の出品でしたので、次回は年明けに作業を行います。
お問い合わせ等お待ちしています。
その他、お手持ちのPC88等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
11月と12月は2人の方から承りました。
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
この記事へのコメント
トラックバック
URL :