105回はスタークラフトの PC88版「ファンハウスミステリー」絵が別格に良くて名作ADVだ!
コロナが相変わらず猛威を振るってますね...
緊急事態宣言で外出自粛なので、普段出来ないレトロゲームを
目一杯やるには丁度良いんですが...(汗)
そんなこともあり、今回の記事は
スタークラフトの PC88版「ファンハウスミステリー」を
ご紹介します。ハッキリ言ってムズいがバランス良い名作です(笑)

スタークラフト
ファンハウスミステリー
発売日:1985年5月
対応機種:PC88/その他
5FD×2 9800円
このころのスタークラフトのアドベンチャーゲームは
海外ゲームからの移植が多かったですよね。
同じくスタークラフトの海外移植ゲームで
マスカレイドやランギスタンからの脱出なんかも思い出深いです。
どれもグレードが高い... そしてムズい。
参考1:マスカレイドの記事
参考2:ランギスタンからの脱出の記事

ファンハウスミステリーはディスクは2枚組なんですが
ボーリュームはマアマアあります。
決して1日で解こうなんて無理です(笑)

さてさて、このゲームはフィアンセとの結婚を許してもらう条件に
彼女のお兄さんが遊園地に隠した家の権利書を探すゲームです。
行動はコマンド入力式で行い、英語入力でもカナでもOKです。
基本現在持っている持ち物が常に画面に表示されているので
とても把握しやすいです。
と、言うかそれだけアイテムの使いドコロが重要ってことです。
それと最初に思うのが、CGが同時期に出たゲームの中でも
かなり綺麗に描かれています。そして描画が早い。
日本ファルコムのアステカほどでは無いけど
スッスと表示されるので、もうサラトマやデゼニのような
いつ書き終わるの?みたいな気持ちにはならない(笑)

最初、遊園地入口に居ましたが、金も持ってないので
遊園地にすら入れません。おいおい、こいつとの結婚大丈夫かよ。
って突っ込みたくなります。(笑)
仕方がないので、うろついていると、駐車場にある下水溝の中に
コインが見える... え?もしかお金拾うの?(汗)
木の枝を取って、ガムを付けて、そのコインを取ります。
このようにアイテムを組み合わせたりもします。
ちなみにガムは噛まないと枝に付きませんね。

そんなこんなで、やっと遊園地の中へ入れてアイテム集めがはじまります。
ここは射撃場ですね。メガネがあるよって教えてくれてます。
ここで何かをしておかないと後でめちゃ後悔することになるんですが...

園内は結構色々な場所があるので、マップをメモりながらが良い。
一度行った所にも何回も行く場合もある。
これ持って、一度行ったあそこに置いて... とかね。

いろいろ徘徊していると、水族館とかによくある
水槽と併設されている廊下に窓が付いてて水槽の中がみえる。
なんとそこには人魚がいる。このゲームの象徴的なキャラですよね。
可愛いらしいけど、実はそんなにメインキャラでは無い(笑)
とは言え、進むためには重要ではある。
髪がクシャクシャだとヒントが出ている。
こういったヒントは見逃せない。
あとでブラシかクシが手に入ったら渡せば良いのかな。
と言った具合に、何かしらヒントがあるのもこのゲームの特徴。
なので、ノーヒントで分かるか!こんなもん!みたいなゲームでは無い。

色々徘徊して無事にクシをゲットしたのち
水槽の上に出ることが出来て、人魚さんと会うことが出来た。
クシで髪をとかしてあげたらお礼に秘密のレバーを引いてくれて
階段が現れた。親切はするものだね(^^)
そして、この人魚さんにエロさは全くない。

どんどん進み、遊園地らしいところも出てくる。
とは言え、このゲーム、全く人が出てこない。
人魚さんは人じゃないから、そう考えると
最初の入口の切符売りのおばさん(お姉さん)くらいですね。

いろいろありましたが、書ききれないので
かなり終盤になりました。この間に何度も死んだりもしてます(笑)
え?このゲーム死ぬの?って感じですが、死にます。
そしてここでも最初に何かしてないと死にます。
要するに、ここ射撃所の的があるところですね。
最初のころに射撃場がありましたよね。
そこで何もしてないと、ここを通る時に撃たれて死にます...
他のお客さん見たこと無いのになぁ... こんな時は居る体になる(笑)
仕方ないので前もって射撃場で何かをしておきましょう。
と言った具合で、何度も死にますが、ヒントも出ているし
あ、そうかと気がつけるレベルなので、不条理で辻褄が
合わないことも無くアドベンチャーとしてかなり楽しめます。

やっと家の権利書もゲットしてフィアンセと結婚出来ました。
コマンド入力式のアドベンチャーとしては
難易度は高め、不条理が謎が無い、バランスが良い
かなり名作と言えるゲームだと思います。
先日やった太陽の神殿(アステカ2)なんか
俺レベルじゃ攻略見なきゃ絶対解けないからね...(汗)
コロナで外出自粛なので、この期にじっくりやりましょう。
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!

PC-8801mkII SR 5インチFDソフトファンハウス・ミステリー[再販版]
PC-8801 SRソフトファンハウス・ミステリー
↑駿河屋さんで売ってますが、人気なのか現在は入荷待ちですね... 残念
-----------------------------------
あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2020年5月2日(土)
現在PC8801MA2のメンテナンス作業をしています。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等のオーバーホールしたり整備してます。
壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
作業が完了したらヤフオクに出品予定です。
直接のご連絡、お問い合わせも歓迎しています。
コロナで外出自粛なので、家でじっくり
PC88などのレトロゲームやりたいですね(^^)
その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
4月は2人の方から承りました。
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
先月はカセットテープゲームの
お買い取りを致しました。
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
緊急事態宣言で外出自粛なので、普段出来ないレトロゲームを
目一杯やるには丁度良いんですが...(汗)
そんなこともあり、今回の記事は
スタークラフトの PC88版「ファンハウスミステリー」を
ご紹介します。ハッキリ言ってムズいがバランス良い名作です(笑)

スタークラフト
ファンハウスミステリー
発売日:1985年5月
対応機種:PC88/その他
5FD×2 9800円
このころのスタークラフトのアドベンチャーゲームは
海外ゲームからの移植が多かったですよね。
同じくスタークラフトの海外移植ゲームで
マスカレイドやランギスタンからの脱出なんかも思い出深いです。
どれもグレードが高い... そしてムズい。
参考1:マスカレイドの記事
参考2:ランギスタンからの脱出の記事

ファンハウスミステリーはディスクは2枚組なんですが
ボーリュームはマアマアあります。
決して1日で解こうなんて無理です(笑)

さてさて、このゲームはフィアンセとの結婚を許してもらう条件に
彼女のお兄さんが遊園地に隠した家の権利書を探すゲームです。
行動はコマンド入力式で行い、英語入力でもカナでもOKです。
基本現在持っている持ち物が常に画面に表示されているので
とても把握しやすいです。
と、言うかそれだけアイテムの使いドコロが重要ってことです。
それと最初に思うのが、CGが同時期に出たゲームの中でも
かなり綺麗に描かれています。そして描画が早い。
日本ファルコムのアステカほどでは無いけど
スッスと表示されるので、もうサラトマやデゼニのような
いつ書き終わるの?みたいな気持ちにはならない(笑)

最初、遊園地入口に居ましたが、金も持ってないので
遊園地にすら入れません。おいおい、こいつとの結婚大丈夫かよ。
って突っ込みたくなります。(笑)
仕方がないので、うろついていると、駐車場にある下水溝の中に
コインが見える... え?もしかお金拾うの?(汗)
木の枝を取って、ガムを付けて、そのコインを取ります。
このようにアイテムを組み合わせたりもします。
ちなみにガムは噛まないと枝に付きませんね。

そんなこんなで、やっと遊園地の中へ入れてアイテム集めがはじまります。
ここは射撃場ですね。メガネがあるよって教えてくれてます。
ここで何かをしておかないと後でめちゃ後悔することになるんですが...

園内は結構色々な場所があるので、マップをメモりながらが良い。
一度行った所にも何回も行く場合もある。
これ持って、一度行ったあそこに置いて... とかね。

いろいろ徘徊していると、水族館とかによくある
水槽と併設されている廊下に窓が付いてて水槽の中がみえる。
なんとそこには人魚がいる。このゲームの象徴的なキャラですよね。
可愛いらしいけど、実はそんなにメインキャラでは無い(笑)
とは言え、進むためには重要ではある。
髪がクシャクシャだとヒントが出ている。
こういったヒントは見逃せない。
あとでブラシかクシが手に入ったら渡せば良いのかな。
と言った具合に、何かしらヒントがあるのもこのゲームの特徴。
なので、ノーヒントで分かるか!こんなもん!みたいなゲームでは無い。

色々徘徊して無事にクシをゲットしたのち
水槽の上に出ることが出来て、人魚さんと会うことが出来た。
クシで髪をとかしてあげたらお礼に秘密のレバーを引いてくれて
階段が現れた。親切はするものだね(^^)
そして、この人魚さんにエロさは全くない。

どんどん進み、遊園地らしいところも出てくる。
とは言え、このゲーム、全く人が出てこない。
人魚さんは人じゃないから、そう考えると
最初の入口の切符売りのおばさん(お姉さん)くらいですね。

いろいろありましたが、書ききれないので
かなり終盤になりました。この間に何度も死んだりもしてます(笑)
え?このゲーム死ぬの?って感じですが、死にます。
そしてここでも最初に何かしてないと死にます。
要するに、ここ射撃所の的があるところですね。
最初のころに射撃場がありましたよね。
そこで何もしてないと、ここを通る時に撃たれて死にます...
他のお客さん見たこと無いのになぁ... こんな時は居る体になる(笑)
仕方ないので前もって射撃場で何かをしておきましょう。
と言った具合で、何度も死にますが、ヒントも出ているし
あ、そうかと気がつけるレベルなので、不条理で辻褄が
合わないことも無くアドベンチャーとしてかなり楽しめます。

やっと家の権利書もゲットしてフィアンセと結婚出来ました。
コマンド入力式のアドベンチャーとしては
難易度は高め、不条理が謎が無い、バランスが良い
かなり名作と言えるゲームだと思います。
先日やった太陽の神殿(アステカ2)なんか
俺レベルじゃ攻略見なきゃ絶対解けないからね...(汗)
コロナで外出自粛なので、この期にじっくりやりましょう。
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!

PC-8801mkII SR 5インチFDソフトファンハウス・ミステリー[再販版]
PC-8801 SRソフトファンハウス・ミステリー
↑駿河屋さんで売ってますが、人気なのか現在は入荷待ちですね... 残念
-----------------------------------
あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2020年5月2日(土)
現在PC8801MA2のメンテナンス作業をしています。
ホワイトニング処理(外装の黄ばみや変色を直す処理)や
内部の電源ボックス等のオーバーホールしたり整備してます。
壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
作業が完了したらヤフオクに出品予定です。
直接のご連絡、お問い合わせも歓迎しています。
コロナで外出自粛なので、家でじっくり
PC88などのレトロゲームやりたいですね(^^)
その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
4月は2人の方から承りました。
このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!
あやちのヤフオクストアページへ
新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。
-----------------------------------
あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
このブログのメールフォームへ
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
このブログのメールフォームへ
先月はカセットテープゲームの
お買い取りを致しました。
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
この記事へのコメント
トラックバック
URL :