107回は日本ファルコムのADV「異次元からの脱出」当時なけなしのおこづかいで購入した思い出のゲームなのだ!

今回の記事は日本ファルコムの「異次元からの脱出」です。
このゲームは大手のゲーム会社の物なんですが
富士通のFM-7版しか発売されてないので
とてもマイナーですよね。

001

日本ファルコム
異次元からの脱出
発売日:1984年5月
対応機種:FM-7/77
カセットテープ×1 3800円
5FD×1  5800円
3.5FD×1 5800円

当時って近所にパソコンショップは皆無で
自分が気軽に行ける場所では、昭島のモリタウンに
唯一のパソコンショップがある程度でした。
そこで小学生の時に初めてのパソコンFM-7を買ったんですよ。
初めて買ったゲーム、惑星メフィウスと共に。

小学生ですからね... その後はそうそうゲーム買えないので
おこづかい貯めて悩んで悩んで買う、あとはショップに見に行くだけ...
と言う日々が続きました。

当時、立川にあった日本ファルコムの本社には
小さいパソコンショップが併設されてて
近所にパソコンショップがほぼ無かったこともあって
そこを発見したときお宝発見した時のように感激したのを思い出します(^^)
とは言え、ゲームのパッケを見に行くだけなんですけどね...

やっとおこづかいが貯まって、よし!ゲーム買うぞ!って
悩みに悩んでパッケージの絵が良かったと言う理由だけで
この「異次元からの脱出」例の日本ファルコムの本社で買ったんです。
たぶん初めて買ったゲームから通算4本目くらいのゲームです。

しかーし!
これまでサラトマ(サラダの国のトマト姫)とか
スターアーサー伝説の惑星メフィウスとか、コマンド入力式でも
行動を入力する際に日本語対応の物しかやったことなかったので
英語入力の物は初めてで、バカな小学生では難しくて
即断念してしまったんですよ...

で、かなり後に再プレイせずに売ってしまいました...
今になって思うと「後悔先にたたず...」ですよ。
FM-7しか発売されなかったこともあり、超レアなゲームだったので
現在ではプレミア度が半端ないわけで...

002

やっと最近買い戻せたんですが...
カセットテープのみ、これだけでも目が飛び出るほど高額でした...
もう逃したら次いつ出会えるか、って思い買いました。

003

ブログの記事を書くにあたり
FM-7の上位機種のFM77AVで起動させてみました。
問題無く起動しますね(^^) そして作動もFM-7の時より早い気がする。

FM77AVって標準でカセットレコーダー端子が付いているので
総天然ショックの4096色表示も出来るし良いですね。
FM-7ですとデジタル表示ですが、FM77AVなら同じゲームでも
RGB21なのでアナログで表示出来ます。

004

とりあえずプレイはFM-7の実機で行いました(笑)
うーん、今なら大人になったし、簡単な英語も分かるし
無事にエンディングに向かえるだろうか...

ストーリーを要約すると、サラリーマンが残業して帰りが遅くなり
真夜中の誰も居ない帰り道で前も見えないくらい霧が出て
怖いから走って自宅に帰ったはずが公衆電話の電話ボックスだった。
電話が鳴ったので出たら、気が遠くなり、気がついたら森の中だった。

ああ、だから電話の音がFM-7から鳴ってたのか...
変に今納得(笑)

異次元から脱出ってシチュエーション
なんかワクワクしますね。

005

少し移動すると花が咲いていた。
あ、そうそう入力は大文字で無いと受け付けてくれません^^;

序盤はアイテム探しかな。
もれなく花ゲットしました。

006

今度はオウムがいる。
捕まえるのかな? とりあえず「LOOK PARROT」

007

捕まえることは出来なかったけど
しきりに「GALAXY」って言っている。
これ重要キーワードだよね。 きっと(^^)

008

また移動すると... 木に穴が開いている。
こう言うCGにあるヒントは見逃さないようにしないとね。
当時のアドベンチャーの鉄則だよね。

009

はい!カギゲット!

010

と、いう感じでアイテムを色々ゲットしつつ
先に進むと、程なくして序盤最大の難関が現れる。

おい、ガイコツかよ...

これ答え言っちゃうと目にルビーがあるが
呪われているから取れない。

呪いを解くことをすれば良いわけだが...
ここまで枝とか花とかマッシュルームなんてアイテムも
ゲットしてきたけど... 何が効果あるんだろう。

このルビー、のちに扉を開けるのに3つ必要になるですよ。

011

途中クマが出たり、この中にルビー普通ある?って思うとこに
あったりと冒険を重ね、やっとルビーを3つゲットに成功しました。

012

ここにルビーをはめれば石の扉が開くわけですね。
ここまで蜂の巣の場面では手こずりましたが
なんとかこれました。

013

扉の中に入ると最初真っ暗なんで
アイテムを使って火を起こして明るくします。

明るくなると、これみよがしに箱があるので
カギを使って開けてみると...

なんとダイヤがある。
あ、これタイトル画面にあるやつか!
初めて知った(笑)

014

これを適切なところで使うと...
ビビビ的な感じでワープする。

おお、これで帰れるのか?!

015

ここでパスワードが表示されて謎解き3D迷路になるらしい。
次回はこのパスワードでここからプレイ可能ではあるが...

016

うわ!これマジ無理。
迷うし、なんか良くわからない感じ。
単純に出口を探すんじゃ無いみたいです。
マップ作り苦手...

うーん、ここで足止め。
エンディングは遠いなぁ...

でも、ここまで面白かったので
ダイヤのビビビで、ワープして帰れました。
って思って良くない?と自己判断。

迷路はまたの機会に... たぶん10年後(笑)

--------------------------

2020年10月22日(木)追加

ブログのコメントから「異次元からの脱出」の
隠しコマンドの情報を頂きました!

1:オウムの画面で「SAY **」と打ち込んでみる。
(**は何でもよいです)

2:どの画面でも良いので「GIVE UP」と打ち込んでみる。

結果はネタバレになりそうなので記事の最後に...

情報をくれた TOKU さん に感謝!(^^)

--------------------------

よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ        人気ブログランキングへ
↑にほんブログ村ランキング  ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!

-----------------------------------

あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。

2020年11月
FM77AV一式は再出品未定です。
自分のプライベート用に使っていた物です。

900

出品にあたり全てバラして整備点検してます。
希少な純正キーボードも付属しています。

FM77AVは総天然ショックで有名な4096色表示なので
RGB21ピンのソケットのある対応のモニタが
なかなか入手出来なくて困るんですが
RGB21ピンからHDMIへのコンバータも付属しています。
HDMIならAQUOSのような普通のTVでも綺麗に映ります。

壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしてますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)

先日までプレイベートで使っていた物なので
出品できるのはこの1台のみです。

記事の「異次元からの脱出」もプレイできますよ!
これFM-7/77でしか発売されなかったんですよね。

上記のFM77AV一式は再出品未定ですが
12月前半くらいに再出品しようと思ってます。

ご希望やご質問がありましたら
遠慮無くメールフォームへどうぞ!

このブログのメールフォームへ

その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。

お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
9、10月は2人の方から作業を承りました。

このブログのメールフォームへ

-----------------------------------

余剰の新品フロッピーディスクをヤフオクに出品中!

あやちのヤフオクストアページへ

新品の3.5インチ2D/2DD、5インチ2D/2DDです。
貴重なこともあって、出すとすぐに落札されちゃうので
早いもの勝ちです。よかったらどうぞ。

200

保管はカメラ用の防湿庫で保管しています。
この時期、とても湿度が高いですからね...
保管が悪いと湿気でカビてしまいます。

-----------------------------------

あなたもレトロゲームやってみませんか?
綺麗にしたレトロPCやビンテージな物を、色々とヤフオクに出品してます!
入手困難な物や数が無い1点物が多いので、早いもの勝ちです(^^)

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ayachi_h

出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)

このブログのメールフォームへ

【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】

合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化やリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。

その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

006

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!

【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】

レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)

このブログのメールフォームへ

古いレトロPC雑誌も買い取ります!

----------------------------

2020年10月22日(木)追加

「異次元からの脱出」の隠しコマンドの結果発表

1:オウムの画面で「SAY **」と打ち込んでみる。
(**は何でもよいです)

001

あはは、オウム返し、ですね!


2:どの画面でも良いので「GIVE UP」と打ち込んでみる。

002

励ましと言うか、怒られますね(笑)
怒らないでヒントくれ! なんてね。

日本ファルコムのゲームって
全般に作った方の遊び心が入った
隠し要素がある物が多いですね。

この記事へのコメント

- TOKU - 2020年10月21日 21:52:42

こんにちは。
日本ファルコムの「異次元からの脱出」は自分の中では、バンダイの「サザンクロス」と並んで、思い出深いソフトです。取り上げていただいてうれしいです。

前半部分は比較的よくできているのですが、迷路はお世辞にも出来がよくないですよね。。。

この時代のアドベンチャーゲームは大抵隠しコマンドのようなものがありましたが、このソフトも例外ではありません。あまり知られていないと思うので紹介します。

1.オウムの画面で、「SAY **」(**は何でもよいです)と打ち込んでみる。
2.どの画面でも良いので「GIVE UP」と打ち込んでみる。

良かったらお試しください。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2020年10月22日 10:14:34

>TOKU さん

コメントありがとうございます。

自分の場合なんですが
この「異次元からの脱出」は悩んで悩んで買ったのに
英語入力だ!ってことで当時ほとんどプレイしないで
売ってしまった意味で思い出深いゲームなんですよ。

今回買い戻してプレイ出来て良かったです。

バンダイのサザンクロスはプレイしたことが無いので
とても興味深いです(^^)

同じ意味では、自分の場合は「エルドラド伝奇」が
思い出深いゲームですね...
あまりに面白かったので、当時の自分の心に深く残ってます。

異次元からの脱出の隠しコマンド、初めて知りました。
今度試してみます。どんな返答が来るのか楽しみ。

記事にも追加で記載させて頂きます!

- TOKU - 2020年10月22日 19:37:23

>英語入力だ!ってことで当時ほとんどプレイしないで
自分は逆にかな入力が苦手で、英語入力ができないと苦痛でした(^^)

「エルドラド伝奇」は同時代の他社のソフトと比較すると、いろいろな面でその凄さがわかりますね。
あらためて調べたら、エニックスは同じ1985年に「軽井沢誘拐案内」、「地球戦士ライーザ」など高品質なソフトを連続して発売していました。もしかしたらこの年はエニックスPCゲームの全盛期かも。。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2020年10月23日 01:12:19

> TOKU さん

入力方法の「かな」は配列も違うし
入力が苦手なのは良く分かります(^^)

英語入力だ!ってなったのは
買ってから気がついて、バカな小学生だったので
入力方法(配列)ではなくて
英語が分からない(単語や文法)、って言うのが理由です。

本当バカですよね(笑)

ちなみに「かな」入力は当時は得意でした ^^;

1985年のエニックスは名作ぞろいですよね。
ほぼ全て買ってやりました。

軽井沢に関しては
後発なのに前作のオホーツクに消ゆよりも
先にプレイしました。
理由はFDドライブ持ってなかったからですが...(汗)

- TOKU - 2020年10月23日 18:52:14

>軽井沢に関しては
>後発なのに前作のオホーツクに消ゆよりも
>先にプレイしました。
>理由はFDドライブ持ってなかったからですが...(汗)

理由を含め全く同じです(^^)
軽井沢をFM-7でプレイ、後にオホーツクをPC-88でプレイしました。
軽井沢のFM-7テープ版については、初プレイ時、ドラクエパート後の長いロード中にDevice I/O エラーが出てエンディングを見れなかった苦い思い出があります。
その後、位相反転スイッチを使ってなんとかエンディングを見れましたが。。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2020年10月23日 23:22:20

> TOKU さん

軽井沢のドラクエパートのくだり
なんか切ないですが、当時としてはあるあるですよね(泣)
お察しします...

自分もドラクエパートはここ数年前の再プレイで
やっと最後までやってエンディングを見ました。

データレコーダーを整備や修理するようになってから
I/Oエラーの出る難ありテープの直し方が分かって
今ならエラーが出ても焦らなくなりました。(^^)
ポイントはアジマス(ヘッド角度)です。

オホーツクのMSX版はテープあるのに
なぜFM-7はテープ版出さなかったのかな...
オホーツクも後に外付けFDドライブ買ってから
FM-7でやりました。なつかしい...

- ゴマちゃん - 2020年11月01日 22:08:06

このゲームは・・・
全く存じ上げておりません(^^;
I/Oでも広告であったかどうか記憶にありませんね~・・・
ミコとアケミのジャングルアドベンチャーを思い出しましたがすごい思い違いです
よね(^^;;
それにしても英語入力は当時(今でも)頭を悩ませてしまうものでした。
家にミステリーハウスがあるのですが行き詰ってしまいあきらめました~~。
ENTER DOORとか? でも今ならできるかもね(^^)
AV2は~ほしいですね~!!でも資金力がちょっと・・・
発掘していたら3.5インチのディスクが出てきました~パチパチ
でも中に入っているものが不明です(ToT)

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2020年11月02日 22:45:30

> ゴマちゃん

コメントありがとうございます。

このゲームは日本ファルコムですが
FM-7でしか発売されなかったアドベンチャーなんで
あまり知られていませんよね。

行動を英単語入力も、今ならまだプレイ出来ますが
バカな小学生だったので落胆しました。
買う前に気付けよ、って話しですが...(笑)

悩んで悩んで買ったのに、そこはマヌケだったんですよね。

> 発掘していたら3.5インチのディスクが出てきました~パチパチ
> でも中に入っているものが不明です(ToT)

何が入っているか興味津々です(^^)

家に持ってくれば、今なら調べられますよー

懐かしいです! - M.DO! - 2021年06月08日 02:45:39

こんばんは。
「異次元からの脱出」、すごく懐かしいです!

親に頼み込んで買ってもらったFM-NEW7でテープ版をプレイしたのですけど、
お小遣いでソフトを買うから、それはもう厳選に厳選を重ねて選んだのですが……。
やっぱり迷路で挫折しました!
一生懸命マッピングしたけど、結局出口が分からなかったんですよね。
壁に描かれた意味深な文字とか、なんだったのかな。

FMユーザーだった時にやり残した想い出の一つです。

Re: 懐かしいです! - あやちだいち - 2021年06月08日 14:37:01

> M.DO! さん

コメントありがとうございます!

FM-7のご入手からゲーム購入までの経緯や状況が
とても自分と似てますね(笑)

自分の場合は親ではなくて祖父でした(^^)

悩みに悩んで「異次元からの脱出」買ったんですけどね...

ラストの迷路、あれ本当に余計だったと思います。
あれさえ無ければエンディングを無事に迎えられた方が
もっと増えたのかなぁ...って思いますもん。

とは言え、良くも悪くも思い出にはなってますけどね。

パスワードで迷路からスタート出来るので
もし再プレイする機会があればチャレンジしてみて欲しいです。
今なら意外と突破できるかも...^^;

- グレイス - 2021年06月12日 20:42:08

初めまして。このソフト、昔盆休みで毎年親戚の家に行ってプレイしてました。ドクロの場面までは進めた覚えあります。3D迷路なんてあったんですね。毎年お盆のみのプレイなので中々進めず挫折してしまっていました。

Re: タイトルなし - あやちだいち - 2021年06月13日 00:41:15

> グレイス さん

コメントありがとうございます ^^;

ご親戚の方がFM-7を持っていたと言う
とてもいい思い出ですね...

お盆限定でプレイしたとのことで
よくドクロ面まで行けたなぁ...って感心してしまいました。

そうですね... このゲームのポイントは
序盤のアイテム集めですね。
困難な場面でそれらを使って
最終的にはワープのような感じで森を抜けます。

これでエンディングにすれば良いのに
なぜか無理やりの3D迷路... まだ俺を家に帰さないのか!
って嘆きながら、3D迷路でも謎の壁の文章のヒントを元に
何かしないと抜けられないそうです...

このゲームの主人公のサラリーマンさん(そう言う設定)
まあ家には帰れないですね(笑)難すぎます。

このゲームってFM-7版しか無いので
おそらくお盆限定のプレイはFM-7だと思います。
なので他にもFM-7でゲームしたのではないでしょうか?

今度お暇な時、是非聞かせてくださいね(^^)

トラックバック

URL :

プロフィール

あやちだいち

Author:あやちだいち
ようこそ!「シネレロブログ」へ
ここはレトロゲームの話題を中心に映画やグルメの話もあるブログです。


・初めて来た方へ

名前
PC88/PC98/FM-7/ファミコン等のレトロゲームを中心にいろいろ紹介をしています。プレイしてた方は懐かしんだり、知らなかった方はプレイする切っ掛けになればと思っています。あと裏技やOSXでのエミュレータの話題もしています。何でもいいのでコメント書いてくれると、嬉しくなっちゃいます!
まずはレトロゲーム「掲載タイトルリスト」からどうぞ!
・映画+海外ドラマ
映画は週に3~5本は観てます。所有してる映画のDVDは1000作品以上なんですが、現在リスト作成しながらまとめ中です。その中から、おすすめ映画なんかも紹介してます。

★当ブログはリンクフリーです。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。


☆参加ブログランキング☆
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
↑ レトロゲームランキングを見てみよう!
(レトロゲームカテゴリ登録中)

シネレトからのお知らせ
☆勝手に音が鳴る方へ☆

ブラウザがWindowsのGoogle Chromeの方は記事に貼ってる音が勝手に鳴っていませんか?
OSXや他のは大丈夫なんですが...

少しずつ貼替えますのでしばらくお待ち下さい(汗)
過去の記事全部やるので時間がかかりそう...

☆祝90万アクセス☆

2023年に達成!
約1年ちょいで約10万増ですね
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます!

☆ブログのお知らせ☆

不思議なこと専門のブログ
  「ミステリアスなおうち」

HOME
↑ここの姉妹ブログです!


◎その他最近の記事はこちら...

学校であった怖い話
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート3
番外編:月刊テープログイン
新竹取物語
マックでエミュレータ:OSXでDSエミュを動かしてみた...
仮想雀荘 マックポンII
Lemmings
キュービーパニック
番外編:8色しかないのに実写取り込みの8bitパソコンゲーム!
番外編:レトロゲーム風ADV
STEINS;GATE 変移空間のオクテット

ディスクステーション
魔界復活
↑怖い実体験も掲載!



にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
↑変なバナー作ってみました...
緑のピロピロ押してね!(笑)
このブログのカテゴリ
シネレト特集記事
新企画:エンディングまでの道
レトロゲームをエンディングまで何回かに分けて細かく見せちゃおうという不定期連載企画でございます。早い話が攻略&プレイ日記ですね。(試験的に始めました...汗)

機動戦士ガンダムPART-2前編
こちらの記事」です。
機動戦士ガンダムPART-2後編
こちらの記事」です。

・ムー大陸の謎 FM-7
こちらの記事」です。

・殺しのドレス PC-8801
こちらの記事」です。
その1~7まで EDのBGMも有
感想コメくださいね!


このお助け本があれば... ここで紹介してるレトロゲームも楽しく攻略できる!(๑╹ڡ╹๑)

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (SUPER soft BOOKS)


チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム―パソコンゲームの楽しさを伝える本 (4) (Super soft books)


↑中古でもプレミア価格!
それだけこの本はレトロゲーマーに重宝する攻略本なのだ(^^♪


レトロゲームやった思い出の機種投票ランキング!

1位(35.6%)
 ファミコンシリーズ!
2位(24.4%)
 PC-8801シリーズ!
3位(11.9%)
 FM-7/77シリーズ!

ファミコンとFM-7の票が増えましたね。
その他の票ってどんな機種なんだろう(笑)
初めて来た方には是非投票してください!
あと思い出話もお聞かせください。

思い出の機種の投票まだまだ募集してます!
こちらのリンク」から
最新結果と投票ができます。


ちなみに自分はと言うと...
こちらの記事」で語ってます。



ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトの映画みようぜ!
★先週観た映画・ドラマ報告...

近日更新予定...


※10点満点で7点以上は良作でオススメ!
 1~3:観ない方が良い
 4~5:好みによる
 6:惜しいあと一歩で名作
 7~10:名作なので観た方がいい


★今週の超オススメ映画+海外ドラマ

近日更新予定...


◎稲川淳二のファンです◎

LIVEの臨場感味わって欲しい...

MYSTERY NIGHT TOUR 2010 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


MYSTERY NIGHT TOUR 2004 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]


ここ最近、稲川淳二のLIVEに行けてないので、DVDで楽しんでます(^^)
ここの最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
最新トラックバック
このブログの携帯用QRコード
QR
検索フォーム

このブログ内を検索します。

メールフォーム
★当ブログはリンクフリーです。
★相互リンクも募集してますのでメールフォームかコメント欄よりお気軽にお声をおかけくださいませ。
相互リンク等について
アフィリエイトも若干募集してます。

★お問い合わせ等
メールフォームはこちら
アクセスカウンター
記事の更新について
更新は不定期に予定してます

2023/9/15 更新(-.-;)
(ここでは主に近況報告をしています)

最近、湿気感が凄くないですか?! 実際部屋の湿度計みると屋内なのに65%とか70%超える日もあってビックリします。そんなとき外はと言うと90%でした。ここは南国ですか?(笑)って感じです。これじゃ本当にフロッピーディスクとかカビ温床になりますよね。考えただけでも恐ろしい... 防湿庫様々ですね。とはいえ満杯になって空きスペースがほぼ無くなって困ってます...(汗)予備が幾つかある物は秘蔵品をヤフオクへ蔵出し出品しています(^^)よかったらどうぞ! あと、痛めていた手(右手の人差し指)ですが、夏くらいまで回復傾向だったのですが...秋に入ったからか朝起きたときに、また痛いことが増えて来ました... また病院に行くべきか悩み中...(泣)

※お知らせを更新しています!

お知らせはこちら!
TOPページはこちら!



このブログのリンクバナーを
一新しました。

☆このブログのバナー:200x40

HOME

相互リンク等についてはこちら
アフィリエイトも若干募集してます。



このブログのアクセス数が2023年に90万超えました。これもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。



2023年9月15日(金)追記

ブログのメンテを進めています。
リンク直しやメニューの更新など... 少しづつ進めてます(^^)
少しメニューのリンク直しました。



重要なお知らせ!

今までメインに使っておりましたメールアドレス(エキサイトメール)が2018年9月18日を持って使えなくなりました。それに伴い、普段使っているメールアドレスを変更しました。メールにてご連絡していた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが、登録アドレスの変更をお願いしています。

その他、ご連絡が行き届かない場合もございます。その場合は、このブログにあるメールフォームよりご連絡をお願い致します。

管理人:あやちだいち

メールフォームはこちら



次更新するまで過去の記事みてね

番外編:FM-7でカセットテープのゲーム実験?
番外編:3Dゴルフシュミレーション
第95回:LAW OF THE WEST
第2回:ミステリーハウス
 ↑ 書き直しました。
番外編:挫折した8bitレトロゲーム達...パート4
第94回:ウィングマン2
第93回:スターシンフォニー
FMユーザーなら月刊Oh!FM
PC-8801のエミュレータ「QUASI88」
 6年ぶりにバージョンアップ!
第92回:信長の野望 全国版
番外編:クロスメディアPRESS他
・メニューのリンク先変更
・ブログデザインの変更
第1回:8bitレトロゲーム名曲集 好きな曲は古くてもいい曲!
マックでエミュレータ:VMware FusionにWindows7&HDD増設
第91回:マスカレイド
第90回:ワールドゴルフ
第89回:キャノンボール2
番外編:第2回8bitレトロゲームランキング!
マイ・ベスト5

番外編:占いソフトのPyutagoras


更新無いときは過去の掲載記事をどうぞ!
掲載済のタイトルリスト
・第1~30回位までの記事はブログを始めたころの記事なので少し書き直す予定です。
◎過去の記事(ランダム表示)◎

記事一覧は下記リンクで見れます
掲載済のタイトルリスト

↓アイコンリンクでも見れます


◎他の記事は下記から見られます
掲載済のタイトルリスト


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
シネレトのおすすめ!
ただ今プレイ中のレトロゲーム!

PC-9801版:ブランディッシュVT
(ブランディッシュ4 眠れる神の塔)

ima01.gif

遺跡10あたりで休憩中(笑)
やっぱVTも面白いね(^ν^)
時間作って一気にやらねば...
今週末あたりやるぞ〜

ima02.gif

↓ Win版なら安価で売ってました



中古Win95-XPソフトブランディッシュ 4 眠れる神の塔 Ultra Series



☆オススメの記事☆
・OSX用:ゲームの資金とか
 増やしたりできちゃうソフト
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:
OSXでコンパイルできる環境を準備する
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:NEC PC8801編
こちらの記事」です。
・マックでエミュレータ:シャープX1編
こちらの記事」です。


ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!

駿河屋レトロゲーム

四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。
相互リンク
☆ブログランキング☆
☆参加ブログランキング☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

☆その他の登録サイト☆

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

人気ブログランキングへ

他のブログを検索するときに利用すると便利です。

☆SEO対策キーワード☆
SEO対策:YouTube
SEO対策:アニメ
SEO対策:まとめサイト
SEO対策:攻略
SEO対策:SEO
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:ファミコン
SEO対策:レトロゲーム
SEO対策:エミュレータ
SEO対策:裏技
SEO対策:改造
SEO対策:動画
実験的に貼ってます...
効果無ければ外しちゃいます


古いレトロゲームの攻略本とかアマゾンで安価で売ってます!

ここなら記事に書いた
レトロゲームが探せるかも!
駿河屋レトロゲーム
四半世紀前の機種まで
取り扱いしてました。

◎下記で掲載一覧が見られます
掲載済のタイトルリスト