コーエーの「大航海時代IV ~ROTA NOVA~」(2006年)
ここにはDSの過去の名作と思える作品を紹介してます。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
今回は仕入れて売っての交易と海賊との対戦が面白い光栄の名作
コーエー
「大航海時代IV ~ROTA NOVA~」(2006年)
ジャンル...
シミュレーションロールプレイング
おすすめ度...(100点中)
85点(熱中度は90点、笑)
実はシリーズあわせてDSではじめてプレイしました。
PC版の時からあえてやらなかったのですが、もっと早くやればよかった...
いいポイント(箇条書き)
・各産地の特産品を仕入れて別な場所で売るが超楽しい。
・基本プレイスタイルが自由に進められる。
・船(艦隊)を増やしたり、買い換えたりがいい。
・他の海賊や商会と戦って(海戦)、国(港)のシェア率の取り合いがいい。
・初めて大航海時代シリーズやる場合、難易度がちょうど良いと思う。
・4人いるプレイできるキャラに各ストーリーがある。
・絵が綺麗、画家が描いたみたい。(女性が美人)
・タッチペン無くてもできる、使えば便利。(これ重要)
・未知の世界への冒険が楽しい。
・一度始めるとプレイ時間が...いつの間にこんな時間たった?
・アイテム等やりこみ要素も抜群。
・とにかく買って売っての商売が楽しい。
と、やってない人にはまたよく分からなくなりました...
大航海時代シリーズはDSの大航海時代が初めてって人は特におすすめ。
他のレビューサイトなんかではシリーズの中でDS版が一番と言っている人がいました。
中古もBEST版も出てるので安く購入できると思います。
ゲームをやる時間って限りがあると思いますが、是非このゲームをやってほしい...かといって、あまり平行して違うゲームをやるのはごっちゃになっちゃうので一つずつやらないと...
だからこそ名作と呼べる作品しかやりたくないですよね。
またDSで新しい大航海時代出してくれないかな...コーエーさん
振り返ってPC-9801版を近々やろうと思います。
中古のDS版は探すの大変...Win版なら中古はあったんだけど。
とりあえず見てみるって人は「ここからリンク
」でそのページがみられます。
これだとパワーアップキット付いてます!
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
今回は仕入れて売っての交易と海賊との対戦が面白い光栄の名作

「大航海時代IV ~ROTA NOVA~」(2006年)
ジャンル...
シミュレーションロールプレイング
おすすめ度...(100点中)
85点(熱中度は90点、笑)
実はシリーズあわせてDSではじめてプレイしました。
PC版の時からあえてやらなかったのですが、もっと早くやればよかった...
いいポイント(箇条書き)
・各産地の特産品を仕入れて別な場所で売るが超楽しい。
・基本プレイスタイルが自由に進められる。
・船(艦隊)を増やしたり、買い換えたりがいい。
・他の海賊や商会と戦って(海戦)、国(港)のシェア率の取り合いがいい。
・初めて大航海時代シリーズやる場合、難易度がちょうど良いと思う。
・4人いるプレイできるキャラに各ストーリーがある。
・絵が綺麗、画家が描いたみたい。(女性が美人)
・タッチペン無くてもできる、使えば便利。(これ重要)
・未知の世界への冒険が楽しい。
・一度始めるとプレイ時間が...いつの間にこんな時間たった?
・アイテム等やりこみ要素も抜群。
・とにかく買って売っての商売が楽しい。
と、やってない人にはまたよく分からなくなりました...
大航海時代シリーズはDSの大航海時代が初めてって人は特におすすめ。
他のレビューサイトなんかではシリーズの中でDS版が一番と言っている人がいました。
中古もBEST版も出てるので安く購入できると思います。
ゲームをやる時間って限りがあると思いますが、是非このゲームをやってほしい...かといって、あまり平行して違うゲームをやるのはごっちゃになっちゃうので一つずつやらないと...
だからこそ名作と呼べる作品しかやりたくないですよね。
またDSで新しい大航海時代出してくれないかな...コーエーさん
振り返ってPC-9801版を近々やろうと思います。
中古のDS版は探すの大変...Win版なら中古はあったんだけど。
とりあえず見てみるって人は「ここからリンク

これだとパワーアップキット付いてます!
この記事へのコメント
トラックバック
URL :