番外編:「PC-8801パーフェクトカタログ」なる本は買って損は無い!と思うので紹介します(^^)
今回の記事は、前回の記事の続きです。
前回の記事は:こちら
いつもごひいきにして頂いているPC88の大ファンのお得意様から
「PC-8801パーフェクトカタログ」なる本が発売される!
との情報を頂いて予約しておりましたが、その本が届きました。

なかなかの大きさですよ(^^)
一般的な単行本(B6判/四六判)よりもかなり大きいです。

裏面はこんな感じです。
自分は買って良かったと思ってたんですが
アマゾンのレビューを見ると手厳しいご意見もあったりだったので
うーん、人によっては大満足だよ!(^^)
と思い、続きの紹介記事を書きたいと思います。
簡単で恥ずかしいのですが、思わず
アマゾンに初めてレビューを投稿してしまいました(笑)

まず、手にとって思ったのが...
大きくて分厚い!
って思いました。 まさにPC88図鑑です。
縦 / 26.0cm
横 / 18.2cm
厚さは 1.9cm で、なんと 240ページ / オールカラー
この厚さには驚きました!^^;

前半はこんな感じでPC88シリーズの機種紹介があります。
初代PC88からMCやPC98DOまであります。
自分の使ってた機種だと思い入れも入りますね!(^^)

市販ゲームの掲載ページはこんな感じです。
PC88で発売された市販ゲームが全て掲載されているとのこと。
今までそんな本は無かったと思いますので
こんな令和になって、よくまとめたなぁ...と思います。
ゲーム紹介の構成は...
パッケージ写真、ゲーム画面の写真、発売時の情報
一言コメントなんかも書いてあります。
自分の思い入れのあるゲームはなんだっけ?
ああ、こんなゲームあった!あった!なんて具合で楽しめます。

人によっては... の部分なんですが...
たまにパッケージ写真、ゲーム画面の写真が
上のように No Image になってて写真が無い物があります。
うーん、令和の時代ですからね...
レアなゲームだったりすると入手困難ですもんね...
古い年代に行くほど、ちらほらそういったゲームが
出てくるので、ここが人によっては...の部分になってるのかな?
と思いました。(自分は気になりませんでした)

中央のコマのように、名作だったり人気作だったりすと
大きめなコマで紹介されていたりします。
これはWiLLですね(^^)
って上下の天使たちの午後に目が行ってしまいそうですが...(笑)
WiLLは、まだスクエニ合併前の、スクウェア側のゲームですね!
このゲームのオープニングで目がパチパチとアニメーション処理されてて
当時は、うおぉー! 目がまばたきしてる!と、驚いたもんです。
わたくし... 起動するPC88版のWiLLの現物ゲームも持っております!

こんな当時の販売カタログチラシの紹介ページもあったり...
やっぱPC88の顔と言えば「斎藤由貴」ですね!
あ、その前の武田鉄矢もか...(笑)

基本、掲載は年代順で載ってますが
巻末には目的のゲームが探しやすいように
50音順の索引きもある... うろ覚えでも大丈夫(^^)
と、いった具合です。

↑絶賛アマゾンで販売中です!(2022年5月16日発売)
なので、人によっては気に入ると思います。
自分はで恐縮なんですが、とても満足の一冊だと思いました。
現在はアマゾンで販売中です。
当時はPC88ユーザーだったけど、今は88の実機は持ってないんだよなぁ...
なんて方とかにもオススメです!
自分は1冊買って気に入ったので
保管用のをもう1冊買います(^^)
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑

↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
【レトロゲームやってみませんか?】
あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2022年11月23日(水)
整備したPC8801MA2をヤフオクへ出品しました!
外観のホワイトニング処理や電源ボックスや基板等の
整備作業を行ってますので末永くお使いになれます。

↑本体ロゴ部分です
ホワイトニングに自信あり!
ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな高技術で元の色に近づけています。
他の方がやっているにわかな簡易ホワイトニングとは別の
しっかりとした別格な作業を行っています。
綺麗になってなかったり、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
ヤフオク出品ページ はこちら!
【コストの上昇について】
最近の円安により本体や整備部品等の高騰もありコストの上昇が続いて
おります。大変恐縮ですが出品価格を少しだけ上げさせて頂きました。
何卒これらの諸事情をお察し頂きたくお願い致します。
その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
10月は2人の方から作業を承りました。
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
【その他のお知らせ】
あやちの ヤフオク ストアページ は:こちら!
↑他にも希少なものを出品してます(^^)
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化とリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな技術で元の色に近づけています。
独自の下処理が無いと、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
前回の記事は:こちら
いつもごひいきにして頂いているPC88の大ファンのお得意様から
「PC-8801パーフェクトカタログ」なる本が発売される!
との情報を頂いて予約しておりましたが、その本が届きました。

なかなかの大きさですよ(^^)
一般的な単行本(B6判/四六判)よりもかなり大きいです。

裏面はこんな感じです。
自分は買って良かったと思ってたんですが
アマゾンのレビューを見ると手厳しいご意見もあったりだったので
うーん、人によっては大満足だよ!(^^)
と思い、続きの紹介記事を書きたいと思います。
簡単で恥ずかしいのですが、思わず
アマゾンに初めてレビューを投稿してしまいました(笑)

まず、手にとって思ったのが...
大きくて分厚い!
って思いました。 まさにPC88図鑑です。
縦 / 26.0cm
横 / 18.2cm
厚さは 1.9cm で、なんと 240ページ / オールカラー
この厚さには驚きました!^^;

前半はこんな感じでPC88シリーズの機種紹介があります。
初代PC88からMCやPC98DOまであります。
自分の使ってた機種だと思い入れも入りますね!(^^)

市販ゲームの掲載ページはこんな感じです。
PC88で発売された市販ゲームが全て掲載されているとのこと。
今までそんな本は無かったと思いますので
こんな令和になって、よくまとめたなぁ...と思います。
ゲーム紹介の構成は...
パッケージ写真、ゲーム画面の写真、発売時の情報
一言コメントなんかも書いてあります。
自分の思い入れのあるゲームはなんだっけ?
ああ、こんなゲームあった!あった!なんて具合で楽しめます。

人によっては... の部分なんですが...
たまにパッケージ写真、ゲーム画面の写真が
上のように No Image になってて写真が無い物があります。
うーん、令和の時代ですからね...
レアなゲームだったりすると入手困難ですもんね...
古い年代に行くほど、ちらほらそういったゲームが
出てくるので、ここが人によっては...の部分になってるのかな?
と思いました。(自分は気になりませんでした)

中央のコマのように、名作だったり人気作だったりすと
大きめなコマで紹介されていたりします。
これはWiLLですね(^^)
って上下の天使たちの午後に目が行ってしまいそうですが...(笑)
WiLLは、まだスクエニ合併前の、スクウェア側のゲームですね!
このゲームのオープニングで目がパチパチとアニメーション処理されてて
当時は、うおぉー! 目がまばたきしてる!と、驚いたもんです。
わたくし... 起動するPC88版のWiLLの現物ゲームも持っております!

こんな当時の販売カタログチラシの紹介ページもあったり...
やっぱPC88の顔と言えば「斎藤由貴」ですね!
あ、その前の武田鉄矢もか...(笑)

基本、掲載は年代順で載ってますが
巻末には目的のゲームが探しやすいように
50音順の索引きもある... うろ覚えでも大丈夫(^^)
と、いった具合です。
![]() | 新品価格 |

↑絶賛アマゾンで販売中です!(2022年5月16日発売)
なので、人によっては気に入ると思います。
自分はで恐縮なんですが、とても満足の一冊だと思いました。
現在はアマゾンで販売中です。
当時はPC88ユーザーだったけど、今は88の実機は持ってないんだよなぁ...
なんて方とかにもオススメです!
自分は1冊買って気に入ったので
保管用のをもう1冊買います(^^)
よかったらクリックをお願いします。
元気がでます、笑


↑にほんブログ村ランキング ↑人気blogランキング
レトロゲームのランキングを見てみよう!
-----------------------------------
【レトロゲームやってみませんか?】
あなたも記事のようなレトロゲームをやってみませんか?
当時使ってた方はもちろん、これからレトロゲームやってみたい方
実機をレストアし、レトロゲームが安心してプレイ出来るようにして
ヤフオクに出品してます。
2022年11月23日(水)
整備したPC8801MA2をヤフオクへ出品しました!
外観のホワイトニング処理や電源ボックスや基板等の
整備作業を行ってますので末永くお使いになれます。

↑本体ロゴ部分です
ホワイトニングに自信あり!
ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな高技術で元の色に近づけています。
他の方がやっているにわかな簡易ホワイトニングとは別の
しっかりとした別格な作業を行っています。
綺麗になってなかったり、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、壊れやすいフロッピーに変わり
SDカードからデータを読めるようにもしますので
末永くレトロゲームをプレイ出来ます(^^)
ヤフオク出品ページ はこちら!
【コストの上昇について】
最近の円安により本体や整備部品等の高騰もありコストの上昇が続いて
おります。大変恐縮ですが出品価格を少しだけ上げさせて頂きました。
何卒これらの諸事情をお察し頂きたくお願い致します。
その他、お手持ちのPC88やPC98等に
SDカードを読み書きするドライブ改造も承ってます。
これあると壊れやすいフロッピーに変わって
SDカードから市販ゲームが読み書き出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ (^o^)/
10月は2人の方から作業を承りました。
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
【その他のお知らせ】
あやちの ヤフオク ストアページ は:こちら!
↑他にも希少なものを出品してます(^^)
出品の物等でご質問とかあれば、このブログのサイドにある
メールフォームか下記のフォームからご連絡出来るメールアドレスを添えて
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
-----------------------------------
【レトロPCのメンテナンスや綺麗にしたい方】
合間でやるので多くは受付出来ませんが
このブログからもレトロPCのホワイトニング処理や修理等の
ご相談受け付けてます。お気軽にメールフォームから相談ください!
(一例:PC88等のレトロPCで、音が出ないとか、外観を綺麗にしたいとか)
※ホワイトニング処理とは樹脂部分の汚れではない黄ばみや変色を
化学変化とリサイクルショップの技術で元の色近くへもどす処理です。
ホワイトニング処理は今までに100台以上行ってます。
独自の下処理と確かな技術で元の色に近づけています。
独自の下処理が無いと、まだらだったり、ロゴが半分消えてたり...
比べると一目瞭然です(^^)
その他、お手持ちのレトロPC本体にあるフロッピードライブの代わりに
SDカードからデータを読めるように改造等も受け付けております。
古いPCの不具合で一番多い、フロッピーのカビやドライブの故障とかの
心配が無くなり末永くお使いになれます。

本体や対応モニターが無い方も、余剰があればお譲り出来ますので
遠慮無くご相談くださいね!
【レトロPCや電子ゲーム機を処分したい方】
レトロPC(PC88/98やFM-7/77AV等その他レトロ機器全般)や
電子ゲーム機を処分したい方も状態を考慮して、リサイクルショップや
買取店よりマージンが無い分高く買います \(^o^)/
ご相談等、お気軽にメール下さいね。(希望により関東なら取りにも伺えます)
お問い合わせは:このブログのメールフォームへ
古いレトロPC雑誌も買い取ります!
この記事へのコメント
> ジョン さん
こちらこそご無沙汰しております!
そうなんですよ!
自分も全く知らなかったのですが
発売前に教えて頂き、予約して買ってしまいました。
結構気に入ったので、保管用のもう1冊を買おうと思ってます。
このシリーズでPC98やFM-7/77/77AVが出たら
また買いたいな...なんて思ってます(^^)
こちらこそご無沙汰しております!
そうなんですよ!
自分も全く知らなかったのですが
発売前に教えて頂き、予約して買ってしまいました。
結構気に入ったので、保管用のもう1冊を買おうと思ってます。
このシリーズでPC98やFM-7/77/77AVが出たら
また買いたいな...なんて思ってます(^^)
トラックバック
URL :
- ジョン - 2022年06月10日 22:40:48
こんな本が発売になっていたのですね☆
88などレトロPCの本が発売されるのは嬉しいです(^-^)
早速、私も買いました♪
教えていただき、ありがとうございます☆