おすすめ!セガの「カルドセプトDS」(2008年)
ここにはDSの過去の名作と思える作品を紹介してます。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
カードゲーム系はこのゲームで初めてやったが...もっと早くやれば良かった...
セガ
「カルドセプトDS」(2008年)
ジャンル...
カードボードゲーム
おすすめ度...(100点中)
85点(対戦の白熱度は90点)
正直カードゲーム苦手と思ってて、これが初めてでしたが...文句なく面白い。
いいポイント(箇条書き)
・初めてでも分かりやすいルール
・対人戦は、熱すぎるくらい燃える
・カードのバランスが良く、種類も豊富
(このカードがあれば勝っちゃう...という極端がないとこ)
・カード集めが楽しい
・デッキ作りがとっつきやすく、奥も深い
・タッチペンいらない
・操作が快適
・マップもわりと豊富
・絵が独特、のちに好きになる
・とにかく対戦がメチャ楽しい
初めてでもシステムが分かりやすく、奥も深い...
対戦相手がいれば飽きずにずーっとできるゲームなので、まず友達も一緒に誘うとより良いと思います。
デッキってなに?からスタートでしたが、システムが良いので簡単に把握。
カードゲーム系避けてた方も、このゲームからどでしょうか?
中古でもまだ高めですが買った方がいいです。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。
もし知らずにやり残している場合は是非やってみてください。
おすすめ作品しか書きません...
カードゲーム系はこのゲームで初めてやったが...もっと早くやれば良かった...

「カルドセプトDS」(2008年)
ジャンル...
カードボードゲーム
おすすめ度...(100点中)
85点(対戦の白熱度は90点)
正直カードゲーム苦手と思ってて、これが初めてでしたが...文句なく面白い。
いいポイント(箇条書き)
・初めてでも分かりやすいルール
・対人戦は、熱すぎるくらい燃える
・カードのバランスが良く、種類も豊富
(このカードがあれば勝っちゃう...という極端がないとこ)
・カード集めが楽しい
・デッキ作りがとっつきやすく、奥も深い
・タッチペンいらない
・操作が快適
・マップもわりと豊富
・絵が独特、のちに好きになる
・とにかく対戦がメチャ楽しい
初めてでもシステムが分かりやすく、奥も深い...
対戦相手がいれば飽きずにずーっとできるゲームなので、まず友達も一緒に誘うとより良いと思います。
デッキってなに?からスタートでしたが、システムが良いので簡単に把握。
カードゲーム系避けてた方も、このゲームからどでしょうか?
中古でもまだ高めですが買った方がいいです。


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
また、レトロゲームの話しもいかがですか?
こんなゲームもあったのか...ってだけでも面白いですよ。
お時間があれば「ここからリンク」しております。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :