第21回はファミコンの名作「マイティボンジャック」の原型になったゲーム?
今回お話しするレトロゲームはファミコンの名作アクションゲーム、テクモの「マイティボンジャック」(1986年)の原型になったソフト。
PC-8801版の日本ソフトバンク「ボンジャック」(1984年)です。
これも元はアーケードでヒットした同名のゲームの移植になります。
ファミコン版は...
←これ「ゲームセンターCX」でも有野課長が挑戦して有名になりましたね。
今やってもメチャ燃える!
面白いゲームです。
セーブ! か ワープ! か...王家の間は最高!

(左:横スクロールの通常ステージ 右:ワープ可能な王家の間)
関係ないけど、17才くらいの自分のあだ名がずーっと「マイティボンジャック」でした、苦笑 ほとんど略して「マイティ」って言われてたけど。
由来は...バイクレースやってたチーム名が「マイティ」だったから...
まったくゲームの「マイティボンジャック」と関係ない、笑
ではPC-8801「ボンジャック」は...

メカニック軍団により世界各地に仕掛けられた爆弾を、正義の味方ジャックとなりすべて取り尽くすアクションゲーム。ジャックをテンキー、スペースキーで操って、1画面24個の爆弾を取ると面クリア。
移植はなかなか良くてテンキー操作なれてる人はかなり楽しめます。
「マイティボンジャック」と比べると...ジャックの動きは同じ、横スクロールがなくて常に王家の間って感じです。
BGMは違うんだけど曲調が同じでなかなかいい。
でも26年も前のゲームなんですね...


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
↓次の記事の参考にしてます。このブログのサイドでランキング発表中!


↑ファミコンの「マイティボンジャック」売ってるの発見!
とりあえず見てみるって人は画像からそのページにリンクしてます。
今ならまだ買えるかも...(2010/2/25:現在)
PC-8801版の日本ソフトバンク「ボンジャック」(1984年)です。
これも元はアーケードでヒットした同名のゲームの移植になります。
ファミコン版は...

今やってもメチャ燃える!
面白いゲームです。
セーブ! か ワープ! か...王家の間は最高!


(左:横スクロールの通常ステージ 右:ワープ可能な王家の間)
関係ないけど、17才くらいの自分のあだ名がずーっと「マイティボンジャック」でした、苦笑 ほとんど略して「マイティ」って言われてたけど。
由来は...バイクレースやってたチーム名が「マイティ」だったから...
まったくゲームの「マイティボンジャック」と関係ない、笑
ではPC-8801「ボンジャック」は...

メカニック軍団により世界各地に仕掛けられた爆弾を、正義の味方ジャックとなりすべて取り尽くすアクションゲーム。ジャックをテンキー、スペースキーで操って、1画面24個の爆弾を取ると面クリア。
移植はなかなか良くてテンキー操作なれてる人はかなり楽しめます。
「マイティボンジャック」と比べると...ジャックの動きは同じ、横スクロールがなくて常に王家の間って感じです。
BGMは違うんだけど曲調が同じでなかなかいい。
でも26年も前のゲームなんですね...


↑FC2と「にほんブログ村」のブログランキング参加しました。楽しんでもえたら各クリックしていただけますと順位が上がりますのでとても励みになります。
↓次の記事の参考にしてます。このブログのサイドでランキング発表中!


↑ファミコンの「マイティボンジャック」売ってるの発見!
とりあえず見てみるって人は画像からそのページにリンクしてます。
今ならまだ買えるかも...(2010/2/25:現在)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :