第38回はポコ麻雀あるよ「今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん」裏技も少しあり!
今回お話しするレトロゲームはデービーソフト「今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん」(1988年)です。
早い話が色々なモードがある麻雀ゲームなんですが、ちょっと他と違うのは...
このブログの第27回で書いたデービーソフトのアクションロールプレイングゲーム「うっでいぽこ」のキャラで行う「ぽこ麻雀」モードがあることです。
参考:第27回「うっでいぽこ」の記事は「ここからリンク」してます。
デービーソフト
「今夜も朝までパワフル
まぁじゃん」(1988年)
対応機種:PC-8801SR/X1
5FD×2
販売価格:6,800円
このゲームのBGMは「うっでいぽこ」でお馴染みになった曲で最高に良いです。
またギャグっぽい雰囲気もちゃんと引き継いでおります。

操作はほとんどテンキーで...
リーチ:「0」キーまたはF1キー
ポン:「7」キーまたはF2キー
カン:「8」キーまたはF3キー
チー:「9」キーまたはF4キー
ツモ/ロン:「*」キーまたはF5キー
ツモハイ/ステハイ:「リターン」キー
牌選び:「4」と「6」キー
←まずはモード選びっす!
いろいろあるよ...笑
モードは4つ...
1:ノーマル麻雀...普通の2人麻雀です。
2:エキサイト麻雀...女の子を相手に麻雀をします。
3:さすらい麻雀...日本全国の強豪雀士と戦います。
4:ポコ麻雀...どんじゃらのポコ版です。これが一番おすすめ!
ノーマル麻雀

最初は山田さんと勝負! このひと結構しゃべりますよ...
ずるい行為も無いので、普通に楽しめますぜ。
裏技:
牌を捨てるときスペースキーを押したまま捨てると相手の牌が見えちゃいます!
これで山田さんには負けん...笑
エキサイト麻雀

これがメインじゃないのか?って言われそうですが....
ん~そうかも。 7人の女の子がいます。
別売でこのモードのキャラのDATAディスクも販売していましたし。
(別売のディスクには外人キャラとかいたような...)
もちろん上がれば....

お約束のように脱いでいってくれちゃいます... 恥ずかしい、笑
(健全なゲームなのに~!笑 全部見せたいけど自粛します...)
ちなみにこの子は「みよ」ちゃんです。
昔から思ってたけど...こんな髪の色した人って実際にはそうそういないよね。
漫画とかキャラの女の子ってなんで変な髪型だったり色してるのかな...愚問か
さすらい麻雀

学生街の雀荘で...仲間はオレのことを雀士と呼び、恐れている。
オレ自身も自分の強さに自惚れていた。 そんなとき修という男が現れた...
そいつは日本全国を歩き回り、一番強い男と勝負しても負けないと噂の男。
修は「一番強いヤツはどいつだ!」と言った。

オレだ!と自惚れた3人が現れた、もちろんオレもその1人だ...
オレは完敗した... 修は「若造がオレを相手にするなんざ10年早えんだ...」
と言った。 その日からオレも全国をまわる雀士となった。
人はオレのことをこう呼ぶ「さすらい雀士」と...
そんなシリアスな出だしと反比例してコミカルなキャラがお相手します。
まずは沖縄からスタート
恥ずかしながら全国制覇したことがありません...
他のモードと違うのは30000円でスタートして場所代を払うこと。
ゲームオーバーは手持ちがなくなるまでです。

ポコ麻雀
このモードが一番好き!
一言でいえば...
「ドンジャラ」のぽこ版
ルールは簡単
手持ち300点でスタート。
8牌くばられ、1牌ツモって計9牌、3個づつ組を合わせて上がるだけ。
パイの点数
各キャラに色は3種づつあります。
同じキャラの同じ色を3つ、または同じキャラの色違い3つで1組。
それを3組そろえて上がります。 リーチのときはあと一個告知します。
種類に応じて点に差があり、役がついたりもします。
ポコ牌
←同じ色3つ「20点」
←色違い3つ「10点」
げんさん牌
←同じ色3つ「10点」
←色違い3つ「5点」
お姉さん牌
←同じ色3つ「6点」
←色違い3つ「3点」
おおかみ牌
←同じ色3つ「2点」
←色違い3つ「1点」
操作方法も簡単
あと一個(リーチ):「0」キーまたはF1キー
(あと一個告知で10点プラス)
ツモ/上がり:「*」キーまたはF5キー
ツモハイ/ステハイ:「リターンキー」キー

本当これ面白いっす!
自分のあだ名(昔友人たちに「うっでいぽこ」って呼ばれてた、略して「うっでぃ」だけど...笑)だったっていうのもあるから親近感があって、ポコのキャラと雰囲気がメッチャ大好きです。
絶対ハマる、おすすめモードっすよ。
参考:第27回のRPG「うっでいぽこ」の記事は「ここからリンク」してます。
←ポコが勝つとこの顔...笑
ポコらしい笑顔!
なんかやらしいこと考えてるのかな?
←ポコが負けると...
そこまで落ち込むか...爆
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。

↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
そーいえば、このゲームのパート2もあるよ。
←またいつか紹介します。
さいごに...
←ポコでおなじみの
早い話が色々なモードがある麻雀ゲームなんですが、ちょっと他と違うのは...
このブログの第27回で書いたデービーソフトのアクションロールプレイングゲーム「うっでいぽこ」のキャラで行う「ぽこ麻雀」モードがあることです。
参考:第27回「うっでいぽこ」の記事は「ここからリンク」してます。

「今夜も朝までパワフル
まぁじゃん」(1988年)
対応機種:PC-8801SR/X1
5FD×2
販売価格:6,800円
このゲームのBGMは「うっでいぽこ」でお馴染みになった曲で最高に良いです。
またギャグっぽい雰囲気もちゃんと引き継いでおります。


操作はほとんどテンキーで...
リーチ:「0」キーまたはF1キー
ポン:「7」キーまたはF2キー
カン:「8」キーまたはF3キー
チー:「9」キーまたはF4キー
ツモ/ロン:「*」キーまたはF5キー
ツモハイ/ステハイ:「リターン」キー
牌選び:「4」と「6」キー

いろいろあるよ...笑
モードは4つ...
1:ノーマル麻雀...普通の2人麻雀です。
2:エキサイト麻雀...女の子を相手に麻雀をします。
3:さすらい麻雀...日本全国の強豪雀士と戦います。
4:ポコ麻雀...どんじゃらのポコ版です。これが一番おすすめ!
ノーマル麻雀


最初は山田さんと勝負! このひと結構しゃべりますよ...
ずるい行為も無いので、普通に楽しめますぜ。
裏技:
牌を捨てるときスペースキーを押したまま捨てると相手の牌が見えちゃいます!
これで山田さんには負けん...笑
エキサイト麻雀


これがメインじゃないのか?って言われそうですが....
ん~そうかも。 7人の女の子がいます。
別売でこのモードのキャラのDATAディスクも販売していましたし。
(別売のディスクには外人キャラとかいたような...)
もちろん上がれば....


お約束のように脱いでいってくれちゃいます... 恥ずかしい、笑
(健全なゲームなのに~!笑 全部見せたいけど自粛します...)
ちなみにこの子は「みよ」ちゃんです。
昔から思ってたけど...こんな髪の色した人って実際にはそうそういないよね。
漫画とかキャラの女の子ってなんで変な髪型だったり色してるのかな...愚問か
さすらい麻雀


学生街の雀荘で...仲間はオレのことを雀士と呼び、恐れている。
オレ自身も自分の強さに自惚れていた。 そんなとき修という男が現れた...
そいつは日本全国を歩き回り、一番強い男と勝負しても負けないと噂の男。
修は「一番強いヤツはどいつだ!」と言った。


オレだ!と自惚れた3人が現れた、もちろんオレもその1人だ...
オレは完敗した... 修は「若造がオレを相手にするなんざ10年早えんだ...」
と言った。 その日からオレも全国をまわる雀士となった。
人はオレのことをこう呼ぶ「さすらい雀士」と...

まずは沖縄からスタート
恥ずかしながら全国制覇したことがありません...
他のモードと違うのは30000円でスタートして場所代を払うこと。
ゲームオーバーは手持ちがなくなるまでです。


ポコ麻雀

一言でいえば...
「ドンジャラ」のぽこ版
ルールは簡単
手持ち300点でスタート。
8牌くばられ、1牌ツモって計9牌、3個づつ組を合わせて上がるだけ。
パイの点数
各キャラに色は3種づつあります。
同じキャラの同じ色を3つ、または同じキャラの色違い3つで1組。
それを3組そろえて上がります。 リーチのときはあと一個告知します。
種類に応じて点に差があり、役がついたりもします。
ポコ牌


げんさん牌


お姉さん牌


おおかみ牌


操作方法も簡単
あと一個(リーチ):「0」キーまたはF1キー
(あと一個告知で10点プラス)
ツモ/上がり:「*」キーまたはF5キー
ツモハイ/ステハイ:「リターンキー」キー


本当これ面白いっす!
自分のあだ名(昔友人たちに「うっでいぽこ」って呼ばれてた、略して「うっでぃ」だけど...笑)だったっていうのもあるから親近感があって、ポコのキャラと雰囲気がメッチャ大好きです。
絶対ハマる、おすすめモードっすよ。
参考:第27回のRPG「うっでいぽこ」の記事は「ここからリンク」してます。

ポコらしい笑顔!
なんかやらしいこと考えてるのかな?

そこまで落ち込むか...爆
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。


↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
そーいえば、このゲームのパート2もあるよ。

さいごに...

この記事へのコメント
2人麻雀っていうのもあるんでしょうかね、笑
自己中心派とは違う特徴を持たせたってことかな。
88ではあまり感じなかったかも。
自分もエキサイト麻雀よくやったなぁ...文字通り朝まで、笑
自己中心派とは違う特徴を持たせたってことかな。
88ではあまり感じなかったかも。
自分もエキサイト麻雀よくやったなぁ...文字通り朝まで、笑
88でまぁじゃんてもってないんですよね;これはかなりほしい!!
一つのソフトで様々なスタイルの麻雀ができるというのが面白そう。
ファミコンでうっでいぽこ持ってます。そのぽこがでてくるとは!!このへんが魅力ですね。ぽこの表情やらしすぎw
一つのソフトで様々なスタイルの麻雀ができるというのが面白そう。
ファミコンでうっでいぽこ持ってます。そのぽこがでてくるとは!!このへんが魅力ですね。ぽこの表情やらしすぎw
例外少年さん
ただ麻雀やるっていうゲームじゃないとこが気に入っています。
さすらったり、エキサイティったり...笑
でも自分はポコ麻雀が一番好きです。
今となってはこのゲームもプレミアついちゃって高いんだろうな...
ただ麻雀やるっていうゲームじゃないとこが気に入っています。
さすらったり、エキサイティったり...笑
でも自分はポコ麻雀が一番好きです。
今となってはこのゲームもプレミアついちゃって高いんだろうな...
懐かしい!!
親戚のお兄さんのPCを拝借し、麻雀を楽しんだのが、このソフトでした。当時中学生、女だてらに麻雀の魅力にすっかりはまってしまっていた私にとって、このソフトは、格好の餌食でした。
さすらい麻雀は、何度も何度も全国制覇しました。
エンディングの最後に表示されるキーワード「人生苦もありゃ八もある」が、今でも脳裏にくっきりと。
各人の対局前のBGMとか、エンディングのBGMとか、今でもリコーダーで奏でられますよ。お気に入りは、青森の鎧を着た兄ちゃんの曲でした。
ポコ麻雀は嫌いでした。こちらが点棒を溜めると、すぐ「勢揃い」を出してきましたから…。
エキサイト麻雀は、ただ脱ぐだけなので、あまり楽しく感じませんでしたが、「お母さんにしか見せたことのない裸はどう?きれい」という、眼鏡をかけたお姉さんの一言が忘れられません。
そんな麻雀少女は、今では、新潟県で「健康麻雀」の普及に人生を賭ける、2児の母となりました。
麻雀とは、生涯、離れられそうにありませんね。
親戚のお兄さんのPCを拝借し、麻雀を楽しんだのが、このソフトでした。当時中学生、女だてらに麻雀の魅力にすっかりはまってしまっていた私にとって、このソフトは、格好の餌食でした。
さすらい麻雀は、何度も何度も全国制覇しました。
エンディングの最後に表示されるキーワード「人生苦もありゃ八もある」が、今でも脳裏にくっきりと。
各人の対局前のBGMとか、エンディングのBGMとか、今でもリコーダーで奏でられますよ。お気に入りは、青森の鎧を着た兄ちゃんの曲でした。
ポコ麻雀は嫌いでした。こちらが点棒を溜めると、すぐ「勢揃い」を出してきましたから…。
エキサイト麻雀は、ただ脱ぐだけなので、あまり楽しく感じませんでしたが、「お母さんにしか見せたことのない裸はどう?きれい」という、眼鏡をかけたお姉さんの一言が忘れられません。
そんな麻雀少女は、今では、新潟県で「健康麻雀」の普及に人生を賭ける、2児の母となりました。
麻雀とは、生涯、離れられそうにありませんね。
トラックバック
URL :
No title - invest - 2010年03月25日 19:30:54
エキサイト麻雀はやりましたね。
ただなんとなくツモハイのルーチンが決まってるようなツモリ方があって
腕とは関係なかった気もします。
これもなかなかプレイ環境が整ってる方はいないと思います。