第39回はENIXの名作ADV「アンジェラス~悪魔の福音~」奇病事件を調査...
今回お話しするレトロゲームはエニックスの名作アドベンチャーゲーム、PC-8801版「アンジェラス ~悪魔の福音~」(1988年)です。
このゲーム、88もってるならプレイして!っていうくらい面白いストーリー、もっと早く紹介したかったけど名作なんでどう書くか悩んでて...笑
エニックス
「アンジェラス
~悪魔の福音~」
発売日:1988年
対応機種:PC-8801SR以降
5FD×4
販売価格:8200円
ストーリーは...
原因不明の奇病事件がほぼ同時刻に日本とペルーで発生する。ブライアン(主人公)はこの事件を調査するが、やがて様々な事件に巻き込まれていく。
音楽は「すぎやまこういち」先生、あとジーザスに携わっていた制作陣や有名な脚本家という感じで面白い要素しかありませんね、もう映画ですよ...
まずは奇病発生ですが...

ペールーでダムの完成披露会で発生...
そして日本でも...

こんな笑顔の女の子が...同時刻にこうなって、まさに原因不明の奇病発生です。
主人公はロンドンの新聞社で働く男女2人
ブライアン・パール(主人公)
日本人にしないところが映画っぽい。
好青年で好感持てます。
エリス・ミラー(主人公の恋人)
めちゃかわいいっすね。
しかもいい子っぽい。
取材移動中の主人公の隣の中年男性も...

奇病発生...もろシワシワのミイラのような緑です、こうして事件に巻きもまれていく。
と、ここまでCGを見て気づいた方いますか? 特に座席のシーンの絵とか...
ちょっとマニアックですが当時TVアニメで人気だった「ダーティペア」の土器手司さんが携わっているので、ダーティペアに出てくるキャラの絵にそっくり。
もちろん「ダーティペア」は大好きなんでDVDを所有してます、笑

シワシワ緑おじさんの持ってた手帳と青い石?から手がかりをたどっていきます。
ファーストクラスに乗ってた学者を呼んで診てもらったが...分かるわけもなく?
が、副題にもあった「悪魔の福音」なる本の存在を知っていて、その本に呪いのような似た記述があることが分かる... どうです?つかみは、笑
システムはというと...
コマンド選択式なんですが、めずらしいタイプでファンクションキーだけで行います。
ファンクションのみっていうのは他にあまり類のない操作方法ですが、絵のスペースを大きくとりたいと考えればいいかな、あそれでも番号選択できるか。
某TVアニメにも登場してる...
これすごいですね、DVDでみてた時まったく気づかなかった。
もちろんパトレイバーもDVD全部所有してます。
趣味がうかがえますね...恥
TV版の機動警察パトレイバーの36話、後藤隊長が手にしている雑誌(おそらくパソコンゲームの雑誌)に新着ゲーム特急「アンジェラスIII 悪魔の鼻水」として登場してる...他にもRPGエキスプレスって記事も、後藤隊長はパソコンゲーム好きなんですね。
と、まあ急ぎ足で最初の序盤部分からの紹介なんですが、いかがでしたでしょうか... ADVの場合、未プレイの方のためにどこまで書いていいかいつも悩むんですよね。
このゲームはパトレイバーでもあるようにパート2以降も続く謎をのこして終わるんですが、発売されていません...絶対売れるって思うのに。
もしくはアニメ化して映画?もいいですね。
リメイクも切に願いますが...実現はしないんだろうな...
「たのみこむ」サイトでお願いしようかな、笑
たのみこむサイトは
「ここからリンク」してます。
ここ企業なんかも賛同してるんで数しだいで叶った実績も...
あ、同じ気持ちの発案いくつかあった!
発案は「ここからリンク」してます。
このゲームを知らない世代の人にも是非やってもらいたい映画のようなベストアドベンチャーゲームの一つですね。正直自分も解いてから20年たってるので細かいとこは忘れてしまっていますし、時間作ってまた再プレイしたい1本です。
おすすめ度90点
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。

↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
おまけ...
←こちらはアンジェラスに
出てくるユリ似?の女性...
ダーティーペアのユリの
免許写真みたい...笑
ダーティーペア知らない方「ここからWikiにリンク」しております。
アンジェラス~悪魔の福音~
PC-8801SR版が670円で売ってました。


「ここからリンク
」でそのページが見られますよ。
PC98版とFM77AV版は高値でした...
パッケージが懐かしい、笑
このゲーム、88もってるならプレイして!っていうくらい面白いストーリー、もっと早く紹介したかったけど名作なんでどう書くか悩んでて...笑

「アンジェラス
~悪魔の福音~」
発売日:1988年
対応機種:PC-8801SR以降
5FD×4
販売価格:8200円
ストーリーは...
原因不明の奇病事件がほぼ同時刻に日本とペルーで発生する。ブライアン(主人公)はこの事件を調査するが、やがて様々な事件に巻き込まれていく。
音楽は「すぎやまこういち」先生、あとジーザスに携わっていた制作陣や有名な脚本家という感じで面白い要素しかありませんね、もう映画ですよ...
まずは奇病発生ですが...


ペールーでダムの完成披露会で発生...
そして日本でも...


こんな笑顔の女の子が...同時刻にこうなって、まさに原因不明の奇病発生です。
主人公はロンドンの新聞社で働く男女2人

日本人にしないところが映画っぽい。
好青年で好感持てます。

めちゃかわいいっすね。
しかもいい子っぽい。
取材移動中の主人公の隣の中年男性も...


奇病発生...もろシワシワのミイラのような緑です、こうして事件に巻きもまれていく。
と、ここまでCGを見て気づいた方いますか? 特に座席のシーンの絵とか...
ちょっとマニアックですが当時TVアニメで人気だった「ダーティペア」の土器手司さんが携わっているので、ダーティペアに出てくるキャラの絵にそっくり。
もちろん「ダーティペア」は大好きなんでDVDを所有してます、笑


シワシワ緑おじさんの持ってた手帳と青い石?から手がかりをたどっていきます。
ファーストクラスに乗ってた学者を呼んで診てもらったが...分かるわけもなく?
が、副題にもあった「悪魔の福音」なる本の存在を知っていて、その本に呪いのような似た記述があることが分かる... どうです?つかみは、笑

コマンド選択式なんですが、めずらしいタイプでファンクションキーだけで行います。
ファンクションのみっていうのは他にあまり類のない操作方法ですが、絵のスペースを大きくとりたいと考えればいいかな、あそれでも番号選択できるか。
某TVアニメにも登場してる...

もちろんパトレイバーもDVD全部所有してます。
趣味がうかがえますね...恥
TV版の機動警察パトレイバーの36話、後藤隊長が手にしている雑誌(おそらくパソコンゲームの雑誌)に新着ゲーム特急「アンジェラスIII 悪魔の鼻水」として登場してる...他にもRPGエキスプレスって記事も、後藤隊長はパソコンゲーム好きなんですね。
と、まあ急ぎ足で最初の序盤部分からの紹介なんですが、いかがでしたでしょうか... ADVの場合、未プレイの方のためにどこまで書いていいかいつも悩むんですよね。
このゲームはパトレイバーでもあるようにパート2以降も続く謎をのこして終わるんですが、発売されていません...絶対売れるって思うのに。
もしくはアニメ化して映画?もいいですね。
リメイクも切に願いますが...実現はしないんだろうな...
「たのみこむ」サイトでお願いしようかな、笑

「ここからリンク」してます。
ここ企業なんかも賛同してるんで数しだいで叶った実績も...
あ、同じ気持ちの発案いくつかあった!
発案は「ここからリンク」してます。
このゲームを知らない世代の人にも是非やってもらいたい映画のようなベストアドベンチャーゲームの一つですね。正直自分も解いてから20年たってるので細かいとこは忘れてしまっていますし、時間作ってまた再プレイしたい1本です。
おすすめ度90点
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。


↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
おまけ...

出てくるユリ似?の女性...
ダーティーペアのユリの
免許写真みたい...笑
ダーティーペア知らない方「ここからWikiにリンク」しております。
アンジェラス~悪魔の福音~
PC-8801SR版が670円で売ってました。


「ここからリンク

PC98版とFM77AV版は高値でした...
パッケージが懐かしい、笑
この記事へのコメント
Thunderboltさん
こんにちは!
なるほど、そういう見方もあるんですね。
ENIXってドラクエなら鳥山明とか堀井雄二とか、外部の人が制作に
携わってるので良い物が多いのかなって思います。
> 「アンジェラス」は前からやってみたい候補のひとつです。
めちゃおすすめです!
こんにちは!
なるほど、そういう見方もあるんですね。
ENIXってドラクエなら鳥山明とか堀井雄二とか、外部の人が制作に
携わってるので良い物が多いのかなって思います。
> 「アンジェラス」は前からやってみたい候補のひとつです。
めちゃおすすめです!
これはかなりおもろそうなADVですね!!ADV大好きな僕にとってかなり魅力です。キャラも僕好みの萌えっこですね。あぁ萌えっこがミイラ化してる;かなりショックです。
ダーティベアは知ってますがアニメを見たことはないです;いつか見たい!!パトレイバーは再放送で見たことあります。
こういうふうにゲーム、アニメでお互いにネタが取り入れられてるというのが僕はすごく好きなのです!!
アンジェラス今度駿河屋で購入してみます^^
ダーティベアは知ってますがアニメを見たことはないです;いつか見たい!!パトレイバーは再放送で見たことあります。
こういうふうにゲーム、アニメでお互いにネタが取り入れられてるというのが僕はすごく好きなのです!!
アンジェラス今度駿河屋で購入してみます^^
例外少年さん
こんにちは!いつもコメント感謝です。
駿河屋で88版670円で売ってましたよ!
> ダーティベアは知ってますがアニメを見たことはないです;いつか見たい!
万人におすすめってわけじゃないけどダーティーペアも当時のアニメとしては面白いので好きです。
> こういうふうにゲーム、アニメでお互いにネタが取り入れられてるというのが僕はすごく好き?なのです!!
確かドラクエのスライムとかもアンジェラスのどこかに出てきますよ。
こんにちは!いつもコメント感謝です。
駿河屋で88版670円で売ってましたよ!
> ダーティベアは知ってますがアニメを見たことはないです;いつか見たい!
万人におすすめってわけじゃないけどダーティーペアも当時のアニメとしては面白いので好きです。
> こういうふうにゲーム、アニメでお互いにネタが取り入れられてるというのが僕はすごく好き?なのです!!
確かドラクエのスライムとかもアンジェラスのどこかに出てきますよ。
メッセージ見ました。
わかりました。
貴殿のはお気に入り登録してます。
ところでメッセージよく送れましたね。
ヤフーは友達登録しないとできないと思ってたんですが、着ましたよ。
私もよくわかってないんですが。
このゲームは当時はしらなくて、最近しりました。
いやーまだまだ知らないゲームがありますねえ。
わかりました。
貴殿のはお気に入り登録してます。
ところでメッセージよく送れましたね。
ヤフーは友達登録しないとできないと思ってたんですが、着ましたよ。
私もよくわかってないんですが。
このゲームは当時はしらなくて、最近しりました。
いやーまだまだ知らないゲームがありますねえ。
investさん
お世話になります!今後もよろしくお願いします。
> ところでメッセージよく送れましたね。
> ヤフーは友達登録しないとできないと思ってたんですが、着ましたよ。
> 私もよくわかってないんですが。
Yahoo!ブログってYahoo!にログインしてないとコメントできない場合が
あったりと自分も詳しくないんですが...笑
> このゲームは当時はしらなくて、最近しりました。
> いやーまだまだ知らないゲームがありますねえ。
自分も知らないゲームが沢山ありますね。
単純に忘れてたっていうのも。
ちょっとプレイすると、あぁこんなのあったあった...って
思い出すんですよね。
お世話になります!今後もよろしくお願いします。
> ところでメッセージよく送れましたね。
> ヤフーは友達登録しないとできないと思ってたんですが、着ましたよ。
> 私もよくわかってないんですが。
Yahoo!ブログってYahoo!にログインしてないとコメントできない場合が
あったりと自分も詳しくないんですが...笑
> このゲームは当時はしらなくて、最近しりました。
> いやーまだまだ知らないゲームがありますねえ。
自分も知らないゲームが沢山ありますね。
単純に忘れてたっていうのも。
ちょっとプレイすると、あぁこんなのあったあった...って
思い出すんですよね。
このコメントは管理者の承認待ちです
アンジェラスは1度クリアーすると映画みたいにコマンド入力無しでストーリー楽しめませんでしたっけ?隠しコマンドで見られたのかな?失念してしまいました。
土器手司さんキャラデザ好きなんです。なのでダーティペアにはまって同じ世界観のクラッシャージョーもはまりました。芋づる式に原作者の高千穂遥先生の作品にハマってしまいましたけど(笑)そう言えば職業訓練を受けていた時期があったのですが講師の人と雑談をしていたら弟が小説家でアニメになったから見てくれというので見たけどよくわからなかったと話してました。えぇ、講師の弟さんが高千穂遥先生でした。世の中狭いですね(笑)
土器手司さんキャラデザ好きなんです。なのでダーティペアにはまって同じ世界観のクラッシャージョーもはまりました。芋づる式に原作者の高千穂遥先生の作品にハマってしまいましたけど(笑)そう言えば職業訓練を受けていた時期があったのですが講師の人と雑談をしていたら弟が小説家でアニメになったから見てくれというので見たけどよくわからなかったと話してました。えぇ、講師の弟さんが高千穂遥先生でした。世の中狭いですね(笑)
ヤウルダバウトさん
コメント感謝!
> アンジェラスは1度クリアーすると映画みたいに
> コマンド入力無しでストーリー楽しめませんでしたっけ?
> 隠しコマンドで見られたのかな?失念してしまいました。
あります(笑)
隠しでは無くて、トップ画面に
アフィリエイトシステムみたいな名前で選択欄が出ます。
なにシステムだったっけなぁ...
> 土器手司さんキャラデザ好きなんです。
おお、やはりその時代ですね。
ダーティーペア、クラッシャージョウ、あの時代のアニメは
いいですね。
> 講師の弟さんが高千穂遥先生でした。世の中狭いですね(笑)
すごい偶然ですね。
さっきwiki見たら、パソコンで執筆する作家さんは
ワープロ派とエディタ派がいたが
高千穂遥先生はエディタ派で
VZ Editorのユーザとしても有名らしいです。
ちなみに、自分も文章打つ際はエディタ派です(笑)
PC98では VZ Editor 派と MIFES派がいましたが
MIFES を使ってました。
いまはMACなので JEDIT 使ってますが...
コメント感謝!
> アンジェラスは1度クリアーすると映画みたいに
> コマンド入力無しでストーリー楽しめませんでしたっけ?
> 隠しコマンドで見られたのかな?失念してしまいました。
あります(笑)
隠しでは無くて、トップ画面に
アフィリエイトシステムみたいな名前で選択欄が出ます。
なにシステムだったっけなぁ...
> 土器手司さんキャラデザ好きなんです。
おお、やはりその時代ですね。
ダーティーペア、クラッシャージョウ、あの時代のアニメは
いいですね。
> 講師の弟さんが高千穂遥先生でした。世の中狭いですね(笑)
すごい偶然ですね。
さっきwiki見たら、パソコンで執筆する作家さんは
ワープロ派とエディタ派がいたが
高千穂遥先生はエディタ派で
VZ Editorのユーザとしても有名らしいです。
ちなみに、自分も文章打つ際はエディタ派です(笑)
PC98では VZ Editor 派と MIFES派がいましたが
MIFES を使ってました。
いまはMACなので JEDIT 使ってますが...
続編のホーリーナイトをまだかまだかと待ち望んでいたら、結局ボツになり咽び泣きましたね…w
コメントありがとうございます。
管理人のあやちだいちです(^^)
アンジェラスの終わり方が続編を匂わす感じなので
続編、本当に待ち遠しかったですよね。
なんか聞いたところによると、完成間近でボツになったこともあり
その完成間近の物が流出してるらしいです。
実際完璧にプレイは出来ないみたいですが
なんとなくのストーリーはわかるレベルなんだそうです。
それらしき物は入手したんですが
まだ試してはいません...(汗)
媒体はPCエンジンです。
管理人のあやちだいちです(^^)
アンジェラスの終わり方が続編を匂わす感じなので
続編、本当に待ち遠しかったですよね。
なんか聞いたところによると、完成間近でボツになったこともあり
その完成間近の物が流出してるらしいです。
実際完璧にプレイは出来ないみたいですが
なんとなくのストーリーはわかるレベルなんだそうです。
それらしき物は入手したんですが
まだ試してはいません...(汗)
媒体はPCエンジンです。
トラックバック
URL :
No title - Thunderbolt - 2010年04月06日 22:53:49
「アンジェラス」は前からやってみたい候補のひとつです。