第40回はPC98版「クイズ殿様の野望」ゲーセンでもやったなぁ...笑
今回お話しするレトロゲームはゲーセンのカプコン「クイズ殿様の野望」(1991年)をシステムソフトがPC-9801に移植(1993年)したものです。
家庭用ゲーム機ではPCエンジン版(1992年)が有名ですよね!
システムソフト
「クイズ殿様の野望
全国版」
発売日時:1993年
対応機種:PC-9801
5FD×2
3.5FD×2
販売価格:8800円
このゲームどちらかというと彼女とゲーセンでやった記憶の方が強いのですが、協力プレイ等で盛りあがりますからね...
家ではRPGなんかのあいまにやる息抜きゲームとして大活躍しました。
ゲームセンターCXでもPCエンジン版で有野の挑戦がありましたよね。
クイズゲームなのに某シミュレーションゲームのようなオープニング、笑
ゲーム内容(Wikiから抜粋)
プレイヤーは戦国大名12人(各々、異なる特殊能力を持つ)から1人を選択し、自国の領地を増やしながら最終的に全国統一を目指します。敵国へ攻め込み、国ごとに設定されているノルマ回答数をクリアする事で領地を獲得できます。
お手つきが全てなくなるか、10問以内にノルマを達成できなければゲームオーバー。ノルマ未達成の場合は「退却」となり攻め込む敵国の選択からやり直しとなります。 一言でいえはクイズで戦う信長の野望ですね、笑
モードは3つ
1:ノーマルモード
1人の大名を決めて戦う、2人協力プレイなんかもできるモードです。
2:対戦モード
文字度通り個々に国を選んで対戦できるモード。
3:チャレンジモード
信長になって各国と20問づつの戦いがあります。
ノーマルモードと対戦モードでは始める戦国大名を選択できます。
1:上杉謙信
2:長宗我部元親
3:大友宗麟
4:三好長慶
5:島津忠良
6:毛利元就
7:伊達晴宗
8:徳川家康
9:織田信長
10:最上義守
11:武田信玄
12:北条氏康
天下を狙う12名の大名、なかなかのメンツですね。
じゃあノーマルモードで実際にプレイしてみます。
小田原城が好きなので
統治国:相模
大名:北条氏康
特殊能力:
ジャンルセレクト
この大名でスタート。
顔の真ん中にやーさんみたいな大きなカタナ傷が...
怖いっす。
まず攻める国を決めます。

最初大御所との対戦は怖いんでチョロそうなの選んでと...
「田舎者が出しゃばりおって!」ってお前の方が田舎だろ!
9国:武蔵、ノルマは5問か...

こんな問題が...イカ天問題とか時代を感じますよ。
結構最近のゲームかなって思ったけど17年も前のゲームですから。
←とりあえず...
1国目ですからね。
とか言ってたら...9国:武蔵で一揆とかいってるし。

ノルマ1なのに問題が難しい...カンでなんとかクリア。
これ答えは1番の小田急線、笑
てな感じで攻めたり、攻められたりして1国づつ全国制覇をめざします。
意外とどこをとるかみたいな戦略も必要だったり...笑
先は長いのでセーブして保存できるところは助かります。
三国志版の知力の覇者もそうでしたが、ノスタルジーを感じる問題が多いです。
そこがあえて今やる魅力でもあります。
ガチで難しい問題もあるし、箸休めとしておすすめの一本です!
おすすめ度70点(2人で協力プレイなら盛りあがるので80点)
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。

↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
家庭用ゲーム機ではPCエンジン版(1992年)が有名ですよね!

「クイズ殿様の野望
全国版」
発売日時:1993年
対応機種:PC-9801
5FD×2
3.5FD×2
販売価格:8800円
このゲームどちらかというと彼女とゲーセンでやった記憶の方が強いのですが、協力プレイ等で盛りあがりますからね...
家ではRPGなんかのあいまにやる息抜きゲームとして大活躍しました。

クイズゲームなのに某シミュレーションゲームのようなオープニング、笑
ゲーム内容(Wikiから抜粋)
プレイヤーは戦国大名12人(各々、異なる特殊能力を持つ)から1人を選択し、自国の領地を増やしながら最終的に全国統一を目指します。敵国へ攻め込み、国ごとに設定されているノルマ回答数をクリアする事で領地を獲得できます。
お手つきが全てなくなるか、10問以内にノルマを達成できなければゲームオーバー。ノルマ未達成の場合は「退却」となり攻め込む敵国の選択からやり直しとなります。 一言でいえはクイズで戦う信長の野望ですね、笑
モードは3つ
1:ノーマルモード
1人の大名を決めて戦う、2人協力プレイなんかもできるモードです。
2:対戦モード
文字度通り個々に国を選んで対戦できるモード。
3:チャレンジモード
信長になって各国と20問づつの戦いがあります。
ノーマルモードと対戦モードでは始める戦国大名を選択できます。

2:長宗我部元親
3:大友宗麟
4:三好長慶
5:島津忠良
6:毛利元就

8:徳川家康
9:織田信長
10:最上義守
11:武田信玄
12:北条氏康
天下を狙う12名の大名、なかなかのメンツですね。
じゃあノーマルモードで実際にプレイしてみます。

統治国:相模
大名:北条氏康
特殊能力:
ジャンルセレクト
この大名でスタート。
顔の真ん中にやーさんみたいな大きなカタナ傷が...
怖いっす。
まず攻める国を決めます。


最初大御所との対戦は怖いんでチョロそうなの選んでと...
「田舎者が出しゃばりおって!」ってお前の方が田舎だろ!
9国:武蔵、ノルマは5問か...


こんな問題が...イカ天問題とか時代を感じますよ。
結構最近のゲームかなって思ったけど17年も前のゲームですから。

1国目ですからね。
とか言ってたら...9国:武蔵で一揆とかいってるし。


ノルマ1なのに問題が難しい...カンでなんとかクリア。
これ答えは1番の小田急線、笑
てな感じで攻めたり、攻められたりして1国づつ全国制覇をめざします。
意外とどこをとるかみたいな戦略も必要だったり...笑
先は長いのでセーブして保存できるところは助かります。
三国志版の知力の覇者もそうでしたが、ノスタルジーを感じる問題が多いです。
そこがあえて今やる魅力でもあります。
ガチで難しい問題もあるし、箸休めとしておすすめの一本です!
おすすめ度70点(2人で協力プレイなら盛りあがるので80点)
懐かしんでもらえたらクリックをお願いします。


↑人気blogランキング ↑にほんブログ村ランキング
順位が上がりますんでとても励みになります。
他のブログを検索するときも利用すると便利だと思います。
この記事へのコメント
これも存じません。
システムソフトは天下統一シリーズのメーカーですね。
私も結構歴史が好きなので楽しめそうなクイズゲームですね。
システムソフトは天下統一シリーズのメーカーですね。
私も結構歴史が好きなので楽しめそうなクイズゲームですね。
どもヾ(〃^▽^〃)ノ
こんなゲームあったんですねぇ。
「桂三枝の国盗りゲーム」を思い出しました。
でも、頭の中に流れているMUSICは「世界一周すごろくゲーム」だったりww
こんなゲームあったんですねぇ。
「桂三枝の国盗りゲーム」を思い出しました。
でも、頭の中に流れているMUSICは「世界一周すごろくゲーム」だったりww
Thunderboltさん
>普段は3コインぐらいでクリアしましたが、調子が良い時に一度だけ
>1コインクリアに成功しました。
それってめちゃすごくないですか!
1プレイ50円のとこで1000円くらいコンティニューして
(ここまでくると意地...)クリアしたことはあります、笑
相互リンクのお誘いありがとうございます。
対応してありますので、今後ともよろしくお願いします。
investさん
いつもコメントありがとうございます!
元はアーケードでカプコンのゲームですね。
それをシステムソフトが移植、なのでパソコン版はメジャーじゃないかも。
PCエンジン版は有名です。
>私も結構歴史が好きなので楽しめそうなクイズゲームですね。
だとしたら息抜きゲームでおすすめ!です。
しおんパパさん
こんにちは!
>「桂三枝の国盗りゲーム」を思い出しました。
なつかしい番組、笑
アーケードで有名だと思ってたんで基板もしかしたら
持っていらしたのかも...と勝手に想像してました...汗
知らない方も多かったので意外だったなぁ、と思いました、笑
>普段は3コインぐらいでクリアしましたが、調子が良い時に一度だけ
>1コインクリアに成功しました。
それってめちゃすごくないですか!
1プレイ50円のとこで1000円くらいコンティニューして
(ここまでくると意地...)クリアしたことはあります、笑
相互リンクのお誘いありがとうございます。
対応してありますので、今後ともよろしくお願いします。
investさん
いつもコメントありがとうございます!
元はアーケードでカプコンのゲームですね。
それをシステムソフトが移植、なのでパソコン版はメジャーじゃないかも。
PCエンジン版は有名です。
>私も結構歴史が好きなので楽しめそうなクイズゲームですね。
だとしたら息抜きゲームでおすすめ!です。
しおんパパさん
こんにちは!
>「桂三枝の国盗りゲーム」を思い出しました。
なつかしい番組、笑
アーケードで有名だと思ってたんで基板もしかしたら
持っていらしたのかも...と勝手に想像してました...汗
知らない方も多かったので意外だったなぁ、と思いました、笑
トラックバック
URL :
No title - Thunderbolt - 2010年04月08日 22:11:30
普段は3コインぐらいでクリアしましたが、調子が良い時に一度だけ1コインクリアに成功しました。
「毛利元就」でやるのが好きでしたね。